• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AC.のブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

やってみたいことが1つ叶いました。

週末に資格試験がありました。

私は受けていません。
勤務している専門学校の学生達が受験しました。

当然、その夜は打ち上げがあるわけで、担任業務の一環として参加させてもらいました。
教員冥利に尽きる訳ですが、その日の飲み方が半端じゃなかった。

正直言って、そんなに難しくはない国家試験です。
ですが、学生ちゃん達にとってはここ数ヶ月、ストレスだったんでしょう。

ピンピンに張り詰めた凧の糸が切れたって感じでしょうか。
みんなぶっ飛んでましたね。
特にぶっ飛んでたのが、出来が悪かった学生ちゃん。
出来が悪かったのは結局自分のせいだから、はけ口が無かったんでしょうね~。

ぶっ飛んでぶっ倒れてました。


タイトルに戻ります。

で、酔っ払いをオンブ

TVでよく見るアレ。

酔いつぶれて靴を手でブラブラしながら背負われて帰るアレ。

いつかやってみたいと思ってたので、ついにやってみました。

TVでよく見るアレではなく、背負ったのはぶっ倒れたベロベロ成人男性。
チャレンジへの協力者数名。

背負って感じたこと 熟睡した子供を抱っこしたのと一緒 ベロベロ君は なんせ重い。しがみ付いてくれないから落ちそうになる。
協力者がいないと確実に崩れ落ちてたと思う。

あぁ、なるほど。
TVでみるアレは意識のある酔っぱらいなんだ・・・。
現実はそんなに甘くないわなぁ・・・。

アレは簡単なように見えてなかなか難しい。
まだまだ一人で背負うには練習が必要なようです。

注)背負い人(私)の酔いは一気に醒めました。
  更に、翌日から全身筋肉痛です。人間って重い。
Posted at 2013/02/26 10:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月21日 イイね!

ジュランのオイルブロック

毎度お世話になっている田中オートサービスにカプチを入庫しております。

今回は車検。

ついでに油温計と油圧計のセンサーも取り付けてもらおうって事で、ジュランのオイルブロックを持参しましたが、
「厚すぎて付かへんわ~」 とのこと。

ガーン

汎用品だから考えもしなかった。
まさか干渉するとは。

フライホイールの件といい、今回の件といい、・・・とほほな結末。
21Rの宿命なのか。

このままでは既に購入してあるオイルクーラーも怪しいんじゃなかろうか。
Posted at 2013/02/21 11:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月11日 イイね!

なんだか最近

エラー500がよくでる。

重い腰をあげて、書き込んでも500のせいで、どんどん失せる。

Posted at 2013/02/11 09:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月04日 イイね!

新年会with田中オートサービス

はじめに。
写真は撮りわすれました。


気を取り直して。
今日は田中オートサービスの新年会に参加させていただきました。
田中社長と古くから付き合いのある方々と同席させていただきました。
強縮です。

いつもは 「かごのや」 ですが、今年はリッチに 「かに道楽」
と~れと~れ♪ぴ~ちぴっち♪♪

身体の細胞がカニの細胞に置き換わるんじゃないかってくらいのカニづくし。
カニのコース料理を頂きました。
ビールも沢山飲みました。
満足満足。
と~~~~っても美味しかったです。

新年早々お世話に(ゴチに)なりました。

今年も沢山お世話になる予定です^^
Posted at 2013/01/04 23:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月03日 イイね!

さーてさて

さーてさて機械式油温計が2個あるので、どっちが正確なのか、動作確認。

一つは大森製、もう一つはBLITZ製

油温計のセンサーに油だの、ばい菌だの付いてたら迷惑なので、直前に飲み干したアサヒビールさんに協力いただきました。
アサヒビールさんの容器の中にセンサー×2をつっこむ。

基準となる温度を教えてくれるのは、近所のホームセンターで急遽購入したキッチン用の温度計。
こいつはなかなかの優れものらしく、-30℃~300℃まで計れる。980円

アサヒビールさんの容器には沸騰したお湯を注ぎ込み、鍋は保温の役目を果たしてもらう。

なんとなーく針が動いていく。

両者共にそんなに差はないかな~。
両者とも、基準温度に対して-3℃程度ってところでしょうか。
いや~ ほんと、controlデータって大切。

今回、こんな事をした理由は、大森の油温計センサーがでかすぎて汎用のオイルブロックに流用が効かなさそう。
せっかくの3連メーターなのに、油温計だけ使えそうもない。
だったら、BLITZのcontrolをとって、使ってやろうじゃないか って魂胆。

これでBLITZがダメなら、大森をオイルパンに差し込む所でした。
Posted at 2013/01/03 01:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「と 塗装が溶けた・・・。」
何シテル?   02/01 16:49
ヴィヴィオ 始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

放置するのはもったいないので…2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/11 16:41:46
ガッツリ、ミニスカだったら、学校の先生に注意されるので、ヒザ上丈ぐらいで…❤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/11 16:38:28
ステディーロッドブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/01 14:52:35

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
乗り換えた理由 ①家族が全員乗れて ②サーキットも走れて ③ダートも雪も走れて ④維持費 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
子供が出て行ったらサイドカーにしたい軽自動車ランキング1位。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation