
私、モータスポーツ鍼灸師 w
というわけで、第2弾。
速く走ろうと頑張りすぎてしまった時のお話。
こんな経験ありますでしょうか??
運転が上手な人の技術を盗みたくて同乗者走行。
乗ってはみたものの、ゲロゲロ~。
もしくは、練習で激しく周回数を重ねて、帰ってきたら気持ち悪~。
これも、 その1 で出てきた、耳の奥の 前庭 が原因になる事が多い。
心地よい揺れ、例えば、ハンモックなんかに揺られているときは穏やかな気持ちで、体もリラックスできる。 前庭→自律神経→リラックス
しかし、スポーツ走行なんかで激しい揺れになった場合は逆の効果を体に及ぼしてしまうってこと。
過剰な揺れが原因の 気持ち悪さ や ゲロゲロ~ は 前庭→自律神経→胃(ゲロゲロ~) で起こっています。
なので~ 今回は~ 自律神経の働きが正常になりそうな ツボ を ぐりぐ~り 押してあげましょうか。
内関 という ツボ 手首から指3本分の所にある ツボ。
このツボ、酔い止め、吐き気止め で 有名な ツボ。 つわりなんかでも効果があっちゃう人もいる。
なので、押さないわけにはいかないでしょ~(^^)
グローブはめてたって出来ちゃいますから、グリッドについて、シグナル点灯するまで押してても問題ないですよ。
高ぶった神経を落ち着かせて、スタートも成功させちゃいましょう(^^)/
Posted at 2011/09/19 01:59:07 | |
トラックバック(0) |
鍼灸 | 日記