2012年11月29日
普段暇な人間は暇をもてあます。
普段暇のない人間は暇を満喫する。
たぶん。
今日はそんな一日。
朝、子供の弁当を作って。子供を保育園に預けに行って。その足で映画を見に行って。その後嫁とランチをして。ランチの後夕方まで嫁とブラブラして。家に帰って昼寝をして。夕飯を嫁と食べに行って。その足で保育園に子供を引き取りに行って。お風呂に入れて。
今に至る。
ホントはカプチをいじいじしたかったけれども。
だら~っと一日過ごして満足。
たぶん。
明日はまた忙しい。
Posted at 2012/11/29 21:13:45 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2011年11月16日
すっかり秋も深くなり、車通勤も気持ちよくなってきた。
車を運転しながら、ふと頭によぎる怪しい計算。
通勤時間に3時間ほどの時間を毎日費やしている私……1日の1/8は通勤時間。
この先30年間、その30年間の約1/8、3年273日間は通勤時間。
いやいや・・・
通勤でいったいどれだけの損失を被っているのだろう。
自分の月給を時給換算したら…1500円~2000円/hour
1日の損失: 4500円~6000円
1ヶ月の損失: 90,000円~120,000円
1年間の損失: 1,080,000円~1,440,000円
30年間の損失:32,000,000円~43,200,000円
30年間の勤務時間だけで家のローンを返済できる。
副業は許されていない私、仮に通勤時間が0時間になったとして、全国平均の最低賃金である730円で毎日3時間バイトしてから出勤したと仮定したら。
1日のバイト収入: 2,190円
1ヶ月のバイト収入: 43,800円
1年間のバイト収入: 525,600円
30年間のバイト収入:15,768,000円
毎日3時間だけのバイトで、毎年車のエンジンのオーバーホールができる計算になりますか・・・w
Time is money
時間の価値は人それぞれ。
時間をダイレクトに金に換算、懐が寒く切なくなるような計算をしてしまった。
Posted at 2011/11/16 14:18:25 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2011年06月08日
今日は昼出勤の日。
という事は、カプチーノで悠々と出勤できる… はずだった。
が、しかし、嫁から久しぶりにモーニングのお誘い。
乗れないなら飲んでやろう…くらいの勢いで入ったのは 小川珈琲 三条店。
もちろん、行き当たりバッタリの初小川珈琲。
落ち着いた雰囲気の店内。カウンター席に通されソーセージとパンとサラダとゆで卵のプレートを注文。
飲み物は……ブレンドコーヒー。
ん???
勢いで入店したものの、始めて入った珈琲店でカプチーノを注文できるほど飲む方は得意ではない(笑)
お店のお兄さんが気を効かせてくれたのかどおか、珈琲カップを選ばせてくれた。
ウォールラックに陳列してある色とりどりのカップの中から嫁は白いカップに“サクラ”が描かれたモノを 私は黒いカップに“アヤメ”が描かれたモノを選択。
よりにもよって白黒…地味。
何はともあれ腹ペコ いただきます。
朝から満足な時間を過ごせました。
「カプチーノで出勤」と「嫁とのモーニング」甲乙つけがたい。
「いずれがアヤメかカキツバタ」ってところでしょうか。
お後がよろしいようで。
Posted at 2011/06/08 23:01:47 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2011年05月28日

季節外れの梅雨到来で週末のカプチーノいじりもしばし休憩。
それを見越してかどうか・・・嫁からランチのお誘い。
というのも入籍して3年目の日がそろそろ近づいてるので って事らしい。
うん うん 行こうじゃないの♪
やって来たのは
リーガロイヤルホテル京都 にある 鉄板焼 「葵」
それなりのホテルにある それなりのお店をサクッと選んでアポ無しで飛び込むところが嫁らしい。
二人で3年間の思いを噛みしめ・・・るはずもなく、「葵ランチ」を噛みしめ舌鼓を打ちっぱなしの良い時間が過ごせました。
このところ、双子(♂&♀)の♂の入院付き添いで心身ともに疲弊していたので、よいリフレッシュが出来ました。
カプチーノを所有する事、いじる事が出来るのも奥方様の寛大な御心の成せる技だと存じます。
はは~m(_ _)m
Posted at 2011/05/28 21:52:18 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記