• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-SANのブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

クダリヘノボリヘ

クダリヘノボリヘ
いつものインターでーHーRさんと待ち合わせ。やっとRで出動できたけど慣らし中なので120km上限に付き合いしてもらいます。
高速道路上でミッドナイトパープルの33R発見!次の待ち合わせ場所で会う予定だった海老やRさんと合流し、3台で御在所SAで行くと、ここいちさんはすでに到着してました。
4台でプチツーリングです。目的地の湾岸長島PA下りへ着くと、多分初めて遭遇するレアな車が!











フェラーリ・ディーノ246GTです。おまけにこの固体、よく見てください。ハンドル位置が右なんです。 めずらしいイギリス仕様でした。





この日は初めて@らんまるさんも参加してくれました♪ーHーRさんのお友達のガンメタ32Rの方も合流し、けいたんさんもいっしょに7台並べて見ました。


 








5月半ばとは思えないほど寒かったので台数は少なめでした。しかし、それぞれ個性ある車や考え方を見聞きしてとても楽しかったです。ここいちさんは早朝3時!出発で出張なのに参加してくれました(笑)。大丈夫やったかなあ。名残惜しくも解散しましたが帰りは慣らし中の自分を置いて、皆さんはるか彼方に消えていきました。踏みたい、でも踏めない…来月までには慣らし終わってるかな~諸事情により完全復活までもう少し掛かりそうです^^;今度はツーリングしたいですね。またお付き合いよろしくお願いします。



翌朝、今度は湾岸長島PA上りを目指します。



一月に続き東西合同ツーリングにおじゃましました。もり号さんのマシンを目印に探すと…




すぐ見つかりました(笑)。また一番目立ってると思ったのですが今回は強力なライバルが!



RSターボシルエット




フェラーリF40が2台にオロチ





カラフルなポルシェ達





限定車のランボルギーニムルシエラゴLP670などなどたくさんの名車を拝見していい目の保養になりました。ブログに載せ切れないのでフォトギャラリーへUPしたいと思います。
Posted at 2012/05/13 21:40:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ、ミーティング | クルマ
2012年01月22日 イイね!

東西合同ツーリングへオジャマしました。

東西合同ツーリングへオジャマしました。今日は天気も回復し、東西合同ツーリングを覗きに行ってきました。



途中渋滞に遭ったけどほぼ予定時刻に到着


もり号@MYTHOSさんの愛車を目印に正午に現地で待ち合わせ。本日は最近出番のないBMWで出動しました。









ngms0524さんも遅れて合流。かなりの台数が集まってます。早速写真を撮らせて頂きました。






ランボルギーニムルシエラゴ スーパーカーの中でも存在感がありますね。



続いては、




 
F430です。フェラーリの完成形だと思います(個人的に)






ガヤルドスーパーレジェーラ 軽量モデルです。

どんどん行きます。。









デイアブロです。 オーナーはかなりご年配の方でしたが、自分もこの方を目標にまだまだ頑張りたい
です。






マセラッティグランズーリスモ、フェラーリF430と同じエンジン(だったはず)をフロントに搭載。






355,328など赤のフェラーリが揃ってます。





ポルシェ911GT3,さり気ない外観で速い、NAエンジンがいいですね。



しかしもり号@MYTHOSさんの愛車が一番目立ってました(笑)
人だかり出来てましたから。

夕方に宴会の予定だったので自分は先に失礼しました。

オーナーの方々、写真使わせて頂きました。
皆さん無事に着いたでしょうか?またお付き合いよろしくお願いします。
Posted at 2012/01/22 20:50:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ、ミーティング | クルマ
2012年01月15日 イイね!

2012年 初湾岸長島

2012年 初湾岸長島







昨夜は、今年初めて湾岸長島PAに行って来ました。
もっと早くから告知してれば,みん友のngms0524さんも海老やRさんもいく気があったみたいなので
残念なことをしました。

日曜は朝からボーリング大会に参加予定だったし、
けいたんさんが体調不良で欠席という事だったので自分も止めようかと考えたのですが、
サーモを純正にしてから高速走行してないのと、新しいデジカメの実力も試したくなり、出発しました。


まずは油温、水温の報告です。
高速を140kmでー巡航で吸入温度7度、この条件で油温76℃、水温80~83℃。
まだ少し油温が低めですが、今までは共に72~73℃だったのでまずまずです。
その後、少しずつブースト掛けて油温が80℃を超えたので、4速全開、高速域の伸びこそが
T51Rの持ち味です。8000rpmまで一気にまわり約210km、5速は、はっきりメーターが確認
できず、約250kmぐらいで減速、どこまでも伸び続ける加速は快感ですが、同時に少し恐くもあります。
この時で油温82℃、まあ一瞬なので250km以上で巡航したらどうなるかは分かりません。
取りあえず冬場はこれでいいみたいです。

そんな走り方をしてる間に、自宅から40分も掛からずPM10時頃到着。

寒さのためか、けいたんさんのスープのサービスがないせいか(笑)、台数は少なめでした。
が、今回は濃い目のお車を紹介します。










ワイドボディーのFD3Sです。外見だけでなくブリッジポート T04Z,Vマウントときっちりエンジンにも
手が入ってます。
カメラの方もフラッシュなしで前のものより綺麗に撮れて満足です。




続いてレイブリック仕様のNSXです。ステンレスチックなボディーも見事に再現されてます。
でもこんなに目立っては、ナンバー隠す意味ないかも(笑)








並べると自分の34Rはとても地味です。








アストンマーチンも前よりはっきり撮れました。






各オーナーも気さくな方々ばかりで、車の話は尽きませんが、なんせ翌朝ボーリングなもので早めに帰路に着きました。


PS ボーリング大会は110人中3位で、オリーブオイルのギフトを頂きました(笑)
Posted at 2012/01/15 19:24:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ、ミーティング | クルマ
2011年12月11日 イイね!

湾岸MIDNIGHTⅡ       やっぱり三重県…

湾岸MIDNIGHTⅡ       やっぱり三重県…今回はハードボイルド風でお送りします。










いつものI.Cから高速に入り、待ち合わせのSAまで少し急いだ

天気予報は晴れだったのに、途中冷たい冬の雨が…

中々水温が上がらず、ブーストが掛けられない
もどかしさを感じながら、僅かずつペースを上げていく。

土曜の夜だが渋滞が無いことが救いか…



進むにつれて雨は弱まり、SAに着く頃には上がった。

Rを通じて知り合った新しい仲間は、先に着いて待っててくれてたようだ。





ここから湾岸線までの短いツーリング
相変わらず低い水温を気にしながらも周囲の車を次々と
後方へ追いやりながら、2台の白いRは走る…
日常を忘れられる至福の瞬間だ。

もう若くはない、俺はいつまでRで走れるんだろう
「そんなに車が好きならフェラーリやポルシェ買えば?」
周りは無責任に言うけど俺はRが好きだ。
レースで勝つために、重量増というリスクを押して
採用した四駆システム、中途半端な
2.600ccという排気量も全てはレースのレギュレーション
を睨んでのものだ。

それも過去の話でRB26は時代の流れに
逆行しつつあるが、動力性能は今でも一級品だ。
この孤高の存在をいつまでも残して行きたい。


やがて目的地の湾岸長島PAに着いた。
低い気温のせいかいつもより台数が少ないようだ。

ここに集まる車種は様々だが、それぞれのオーナーは、
車に掛ける情熱を同じくする同志に感じる。

先に着いていた別の白いRに乗る仲間は、今夜はプリメーラワゴン
のトランクでコーンスープを暖めてる、しかもカセットコンロで大きな鍋で…
冷えた体に染み込むあたたかさだった。
しかもおいしかった。

夜が更けるに連れ、除々に車が増えてきたようだ。
NSXは勿論、アストンマーチン、ポルシェ911、ロータス、35R…


やがてまだ見ぬ新しい仲間が到着した。
中々会えなかったが今夜やっとそれが叶った。


レアなATのRを駆る彼は、気さくないい人間だった事が
嬉しかった。

夜は深まり、貴重な時間は瞬く間に過ぎて行く
また僅かばかりのツーリングを、しかし今度は3台で…
行きは非日常へ、帰りは現実へ戻るこの道だが、
またいつか会える日を、日々の生活と向き合う糧にして…

なーんてね






NSXミトス様どうもおじゃましました。
ここいちさん遠い所ありがとうございました。


Posted at 2011/12/11 21:25:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ、ミーティング | クルマ
2011年11月13日 イイね!

湾岸MIDNIGHT                  (但し 三重県…)

湾岸MIDNIGHT                  (但し 三重県…)11月12日 土曜、けいたん!さんの顔を見に、 湾岸長島PAで行われたNSXミトスサンのミーティングを 覗いて来ました。
仕事終わってからRで行く気力はなく、久々にBMWを出動!







PAには既にたくさんの車が集まってました。



スープ!?を暖めるのに忙しいけいたん!さんに挨拶した後
前回写真が撮れなかったアストンマーティンのオーナーさんと話せました。




リヤフェンダーの張り出しが迫力あるのになぜか優雅な佇まい。





運転席に座らせてもらいましたが、本皮の上品な香りが印象的でした。





後から激シブの車が2台…








ハコスカです。
オーバーフェンダーがとても決まってます。
もう一台はS30Z


Zは本物の240ZGだそうです。
ともにとてもキレイで、フェラーリやNSXの中にあっても全然引けを取らないかっこよさでした。




この日多分最大排気量だったのがこの車



コブラです。なんと7.000cc!
軽量ボディと相まってその加速のすごさが想像できます。




翌朝、用があったので早めに失礼しましたが、NSXはもちろん様々な車と、車好きな人で賑わって
ました。
皆さん ありがとうございました。






Posted at 2011/11/13 15:53:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ、ミーティング | クルマ

プロフィール

「ぞうしゃ http://cvw.jp/b/1103077/43156223/
何シテル?   08/15 19:05
皆さん よろしくお願いします hks2.8Lステップ2  カム IN,HKS Vcam step2 EX272° 1,000インジェクター T51R s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
BMWから買い替えました。 前期型GT1クランクケースのターボで 久しぶりの左ハンで ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
bnr34前期Vスペックです。ドッカンターボ解消の為にVカム導入しました。
その他 その他 その他 その他
画像
日産 キューブ 日産 キューブ
唯一のフルノーマル車です。 CVT故障し、リビルト品に交換したりしながら 長期に渡り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation