2012年12月03日
第二世代ではもう追いつけない気が…(^_^;)
GT3っていう響きがいいですね
Posted at 2012/12/03 23:01:19 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ
2012年11月28日
アメリカ本国ではギャレットの新タービンが多数ラインナップされてるのに、第二世代用のモノは
未だに古いままです。
レスポンスが全然違うらしいので是非チューニングメーカーさんに頑張って欲しいところです。
R35用なら画像のようなGT3076Rタービンを採用してるメーカーもありますが…
タービン コンプレッサ- エギゾースト 馬力の目安(PS) 排気量の目安
Ind.径 Exd.径 トリム A/R ホイール径 トリム
GTX4294R 70.3mm 94.0mm 56 0.60 82.0mm 84 500~950 2L~8L
GTX4202R 75.8mm 102.0mm 56 0.60 82.0mm 84 550~1150 2L~8L
GTX4508R 79.8mm 108.0mm 56 0.60 87.0mm 84 750~1250 2L~8L
馬力の目安 排気量の目安
Ind.径 Exd.径 トリム A/R ホイール径 トリム
GTX3071R 54.1mm 71.4mm 58 0.60 60.0mm 84
340~560 1.8L~3L
GTX3076R 58.0mm 76.6mm 58 0.60 60.0mm 84
360~640 1.8~3L
GTX3582R 62.5mm 82.5mm 58 0.70 68.0mm 84
450~750 2L~4.5L
GTX3576R 58.0mm 76.6mm 58 0.60 68.0mm 84
400~720 1.8~4L
他にも多数出てますよ。
Posted at 2012/11/28 22:39:58 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ
2012年10月02日
以前にもマフラー音についてブログUPしましたが、どうせ乗るならいい音で乗りたいですよね。
しかしターボは構造上NAより不利です…
でもフェラーリF40などはターボでもいい音してます。取り回しや材質に金掛かってるせいでしょうか。
圧縮比や燃調の濃さも音に大きく影響してるそうです。
単純比較できませんがまずはポルシェ997ターボ。
そして997GT3です。
好みの問題ですがやっぱりNAの方がいい音に感じます。
下の動画は前にどなたかがみんカラで紹介してましたがRB26っぽくない?乾いた高音出してます。
自分の34とはかなり音質が違います。燃調が薄めなんでしょうかね~
最後はムルシエラゴLP640です。
フェラーリとは違う野太いサウンドが迫力です。
もう少し金銭的に余裕ができたらワンオフでいい音作りたいです^^
Posted at 2012/10/02 22:00:30 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ
2012年06月23日
2010年にこんなDVDが発売されてたんですね、知りませんでした。
DVD発売の告知用みたいです。you tubeから拝借しました。今のCMよりも時間と金が掛かってる気がします。またCM自体の尺も長いです。車の存在価値が高かった時代なので力の入れ方が違いますね。ドラマ性がある作り方も好きです。しかしやたら外国人を起用する所に欧米への憧れがまだまだ強かったのかと連想させます。
自分の記憶があるのはジャパンのCMからですね~^^;
Posted at 2012/06/23 00:13:54 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ