• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-SANのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

騒音に耐え切れず

騒音に耐え切れず









今回はオデッセイネタです。

平成17年に新車で購入後今年で10年 走行距離5万8千㌔ まだ買い替えの予定

はありません。そこで以前にもブログに書きましたが、ローテーションしたりで何とか

しのいできたものの…

最近特にひどくなってきたので思い切って交換しました。

アクセル開度に比例してマフラー音のようにどんどん大きくなるロードノイズ(笑)













ホンダのミニバンをローダウンすると上画像のような偏摩耗する事が多いらしいです。

今回交換したタイヤはブリジストンのネクストリー。








今までは225/40/18でしたが、225/45/18と扁平率を上げて乗り心地の改善も図ってみました。








待ってる間に色々見てるとポテンザREー71R発見!

34に履いてるネオバが終わったら次の候補に加えようかな~

雑誌などではかなり評価高いみたいですが¥も同様に…

しかし何となくディレッツアにパターンが似てる気がするのは自分だけ?





などと考えてるうちに作業終了






走った感想はまずロードノイズがかなり軽減され、乗り心地も思惑通りよくなりました

が、ハンドリングにダイレクト感が希薄になったというかシャープさが無くなった印象

です。 でもミニバンなんでこれでいいんです(多分)
Posted at 2015/01/31 23:32:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | RB1 | クルマ
2012年01月06日 イイね!

 バッテリーチャージ

 バッテリーチャージ


まだ走行距離3万6千kmほどですが、オデッセイもこの夏で7年!になります。
最近、かなり弱々しくなったセルの回り方が気になり、ホームセンターで購入した
全自動充電器を使ってみました。

以前、セルが全く回らなくなり、死んだような状態のRに一晩充電したら、見事復活したので、今回も期待して繋いでみたら、一応「フル」の表示になりました。
試しに始動したら普通に掛かるようになったのでまだ使えるなと一安心。

ところが翌朝、セルがとても弱く、ギリギリ始動できるレベルに逆戻りしてます。
考えたら一度も交換してないのでそろそろ寿命みたいです。
今度の休みに交換する事にしました。


でもこの充電器、値段の割りには、けっこう使えますよ。(確か5980円ぐらいだった記憶が)
ドライバッテリーにも使えて、セルスタート機能も、過充電防止機能もついてます。
もしもの時、頼りになりますよ。(家庭用コンセントしか使えないのが難点ですが…)
Posted at 2012/01/06 20:42:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | RB1 | クルマ
2011年10月27日 イイね!

オデッセイを洗車した

オデッセイを洗車したといってもGSの洗車機で…

初めはがんばって手洗いしてたが年と表面積に負けまして…こう見えて全高以外、
エルグランドとほぼ同じサイズなんです。でも最近の洗車機はよくなってますよ。

傷が分かりにくい色のおかげかも。


ブログも、パーツレビューもRに偏ってますが普段の愛車はこのパールのダックスくんです。
ミニバンでも低重心なのでハンドリングも乗用車感覚で乗れます。
オイル交換以外気を使わなくていいし、重宝してます。
新型が出てけっこう経ちますが、このデザインを気に入ってるので換える気はない。(もうお金がない!)
今の状態を維持する為に日々がんばって仕事してます。


でもRは自分で洗車しないと気が済まないので今週の土曜には間に合いません(悲)
Posted at 2011/10/27 00:29:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | RB1 | クルマ

プロフィール

「ぞうしゃ http://cvw.jp/b/1103077/43156223/
何シテル?   08/15 19:05
皆さん よろしくお願いします hks2.8Lステップ2  カム IN,HKS Vcam step2 EX272° 1,000インジェクター T51R s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
BMWから買い替えました。 前期型GT1クランクケースのターボで 久しぶりの左ハンで ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
bnr34前期Vスペックです。ドッカンターボ解消の為にVカム導入しました。
その他 その他 その他 その他
画像
日産 キューブ 日産 キューブ
唯一のフルノーマル車です。 CVT故障し、リビルト品に交換したりしながら 長期に渡り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation