• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-SANのブログ一覧

2015年03月27日 イイね!

R35と911GT3と…BNR34?的なサーキット

R35と911GT3と…BNR34?的なサーキット











3月26日、これから気温も上がってくるので少しでも涼しいうちにと思い、鈴鹿

サーキット走ってきました。



最終枠のHクラス、19台とまずまずの数…しかし激速ASのR35の方々を筆頭に

ポルシェ996~991までのGT3ばかり  第2世代スカ系は自分一人でした。

速そうな車ばかりでちょっと緊張(笑)


 


先導車の後ろをピットロードから出てコースをまわり、シケイン越えた先の

レーンで一度ピットに戻り、再びピットロードからコースイン またほぼ一周してやっ

とコントロールライン通過してアタックですが今回動画は少し長めです。

というのも自分の前のGT3が997の最高峰RS4.0というレア車だったもんで(^_^;)


残念ながら一度ピットに入られたのでそれ以降コース上では会わず全開走行は

見られませんでしたが…

1周目は…だったので2周目から行くぞ!という気合が空回りし、1コーナーでいきな

りシフトミス、そしてS字では一瞬またヤッタか!?というタコ踊りの後なんとか

立ち直りました。 当然この日のベストラップ動画ではないんですがお時間ある方

よろしければご覧下さい<(_ _)>








 




途中、赤旗中断もありましたが久しぶりにチェッカーまで走れました。

しかしペースダウンしてる時にオイルフラッグ出されたような…

もしかして白煙でも出てたのかとチト不安になりました(^_^;)


また今回一人だったので、いい歳でもヤッパ心細かったです(笑)




Posted at 2015/03/27 21:55:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年03月01日 イイね!

新車のような視界

新車のような視界













2月21日フロントガラスが割れてるのを発見し、週明けの先週月曜、仕事場から約

3kmの自動車ガラス屋さんを見つけて早速連絡。


水曜朝入庫して午後3時には交換完了しました♪







↑から


















変身しました。

旭硝子のクールベールです。


飛び石などで細かい傷が全体にあった以前と比べ、新品のガラスは当たり前です

が綺麗ですね♪

H21年に中古で購入した車両ですが、H11年の新車の時の視界はこんな感じだった

のかなと思いを馳せました。

皆さん情報頂きありがとうございました♪

とても参考になりました!(^^)!









でも雨やサーキット走行などで傷が付くのがちょっと勿体ない気がして交換後一度

も乗ってません(笑)
Posted at 2015/03/01 19:16:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2015年02月22日 イイね!

そこそこな不幸と僅かな幸い

そこそこな不幸と僅かな幸い










24日にサーキット行こうと思い、昨日は夜にオイル交換の予定で10日ぶりに

34で仕事場へ。

前回のサーキット走行ではヒール&トゥでブリッピングするも反応が鈍く吹けなくて

回転が合わずに若干の不安が…

エンジン自体の調子は悪くない感じなのに信号手前で試してもやはり同じ症状です。

色々考えながら仕事終了後、乗り込みむと何かフロントガラス中央下に筋が…

街灯に照らされて光るその筋を見ながら何の汚れかとしばし考え…

中から外から指で擦っても変化なし……









































割れてる…



割れてる!





朝何とも無かったのに…駐車場で誰かに割られたのか?


それとも走行したことで気付かない小さい亀裂が広がったのか?


とにかくオイル交換に行かなくてはと思い友達のタイヤショップへ。








交換してもらってる間、今度は友達の保険代理店にTEL


保険料は一年間だけ上がるけど直せるとの事でちょっと落ち着きを取り戻しました


そしたら作業中の友達が…













何とアクセルワイヤーの固定が外れてるのを発見しました。

(↑画像は固定した後ですが白〇部分です)


おかげでシフトダウン時のアクセルレスポンスの違和感は解消されました。

それがせめてもの救いです(^_^;)



(近くにいい自動車ガラス屋さん無いかなあ~)
Posted at 2015/02/22 20:00:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2015年01月31日 イイね!

騒音に耐え切れず

騒音に耐え切れず









今回はオデッセイネタです。

平成17年に新車で購入後今年で10年 走行距離5万8千㌔ まだ買い替えの予定

はありません。そこで以前にもブログに書きましたが、ローテーションしたりで何とか

しのいできたものの…

最近特にひどくなってきたので思い切って交換しました。

アクセル開度に比例してマフラー音のようにどんどん大きくなるロードノイズ(笑)













ホンダのミニバンをローダウンすると上画像のような偏摩耗する事が多いらしいです。

今回交換したタイヤはブリジストンのネクストリー。








今までは225/40/18でしたが、225/45/18と扁平率を上げて乗り心地の改善も図ってみました。








待ってる間に色々見てるとポテンザREー71R発見!

34に履いてるネオバが終わったら次の候補に加えようかな~

雑誌などではかなり評価高いみたいですが¥も同様に…

しかし何となくディレッツアにパターンが似てる気がするのは自分だけ?





などと考えてるうちに作業終了






走った感想はまずロードノイズがかなり軽減され、乗り心地も思惑通りよくなりました

が、ハンドリングにダイレクト感が希薄になったというかシャープさが無くなった印象

です。 でもミニバンなんでこれでいいんです(多分)
Posted at 2015/01/31 23:32:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | RB1 | クルマ
2015年01月25日 イイね!

東西合同ツーリング

東西合同ツーリング












今日は朝から名古屋に用事に行った後、四日市JCTから湾岸道へ入り長島PAへ。

いつもの夜は「下り」、でも今回は「上り」です。

久しぶりに東西合同ツーリングへオジャマしました♪

現地でいつものお仲間と合流し、目の保養(笑)















ポルシェ、いいですね~!(^^)!

それから懐かしの名車たち



















 



このS30Z、まるで新車のような綺麗

さでした。



ちょっと場違いな気もしたけど自分たちのRも。













するとPAにド派手な…










王子のNSX登場! スーパーカーに引けを取らず目立ってました♪ 




続いて…













そして








LP5000S? アニバーサリー以外のカウンタックは久しぶりに見ました

 まあカウンタック自体滅多に見ませんが(笑)


 

 (画像、不都合があれば削除しますのでご一報ください)


他にも色んなポルシェ、フェラーリやランボ、マセラッティなど大集合で、

物欲が半端なく湧いてきました

でも現実は厳しい!(笑)
Posted at 2015/01/25 20:37:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ、ミーティング | クルマ

プロフィール

「ぞうしゃ http://cvw.jp/b/1103077/43156223/
何シテル?   08/15 19:05
皆さん よろしくお願いします hks2.8Lステップ2  カム IN,HKS Vcam step2 EX272° 1,000インジェクター T51R s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
BMWから買い替えました。 前期型GT1クランクケースのターボで 久しぶりの左ハンで ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
bnr34前期Vスペックです。ドッカンターボ解消の為にVカム導入しました。
その他 その他 その他 その他
画像
日産 キューブ 日産 キューブ
唯一のフルノーマル車です。 CVT故障し、リビルト品に交換したりしながら 長期に渡り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation