• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀デュアリスのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

運転席Aピラーの浮き~(・_・;)

運転席Aピラーの浮き~(・_・;)はい、キレイになおりました~

でゅわっちさんがおっしゃっていた通り、
こんな形の使ってたんだー
っていうくらいのプラスチック製のかわった形の爪?というかクリップ?というか。
その爪から出ている1か所の突起はボディーとのつなぎの突起で、後の2か所の突起をボディーに穴に入れ込んで位置(向き)決めをしています。

この部品が2つ、ともに位置決め突起が1か所づつ外れていてカバーをうまく固定できずにピラーカバーが浮いてしまっていた訳です。

この部分を何とか入れ込んでやろうとしましたが・・・
これがなかなか入らない・・・

結局全部外してクリップ1個づつ入れていってカバーはめて完了~

わたくし病院の駐車場で相方を待っている間の弄りでした(^_^.)

駐車場なのでエンジンをかけておける訳もなく、治し終わった時には汗ダクでした・・・

しかあし、やらなきゃやらなきゃと思っていてなかなか手付けずの部分だったのでオッケーです(^_^)

今日はお出かけ前の早朝からグリル塗装、お出かけ中にピラー浮き治し、帰って来てからスカッフプレート取り付け とかなり時間をフルに使った弄りの一日になりました~

おしまい。
Posted at 2012/07/29 20:32:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月24日 イイね!

休みにちょこっとやったこと・・・(@_@;)



この赤く塗った部分に気泡がたくさん出てきてしまいました。

実は何度も重ね塗りして最終的に赤の水性ラッカーを塗ってあったのですが、どうやら水性ラッカーは熱に弱いのかな・・・

もういい加減剥がしてから塗らないとだめかな・・・
ってことで剥がし作業です。

まず1枚目の画像のシンナースプレー

これは全然落ちない・・・

で、次にHoltsから出ている強力塗装剥がしなるものを使ってみましたが・・・
本当に強力なのですが、塗料が浮いたところをヘラ等でそぎ落として水洗いとなっています。

こんな強力な薬品を家庭排水として流す訳にもいかず途中で断念・・・
屋外でやり始めたのですが、タオルと新聞紙に全てしみこませ中断、排水溝なんかに付いてしまった赤塗料をゴシゴシ掃除・・このドブ掃除のような作業が一番時間がかかりました・・・

で、薬品で剥がすのはあきらめてサンダーで削ってやれぃ!
となりましたが、
市販の刃でまず失敗・・・
次にソフトなスコッチブライト状のペーパーを


こんな風にくりぬいたのをはめておおかた雑に削ります

ひどい・・・

しかもサンダー側は・・


けっこうしっかりしたスコッチだったのですが、こんなに薄く外方向に。。。
スゴイ遠心力なんですね・・・



こんな摩擦で溶けて荒くなってしまった表面を

時間をかけて手で磨いていきます。


ちょっとづつ滑らかになってきました
が、
この間、実に45分くらいかかっています・・・

一休みしてふと足元を見ると

アリさんが大きなものを運んでいます
私には石にしかみえないのですが・・・
きっと何か食料なのでしょう・・・

それからまた少し磨きましたが、もうすぐに疲れてしまって、後日です・・・
たぶんエンジンカバーだけで数か月かかると思われます(+o+)
何とか全国に間に合わせたいなあとは思っているのですが、自分自身あまり期待していません(汗)

で、作業中に宅配便が届いたので気分転換に即装着~

わかりますか~

リアフォグです。
この商品、某オクで反射板として、しかも純正ではないと書いてあったのですが、完全な純正品のリアフォグでした。ただバルブとソケット、電球なんかが無いでけです。裏にもNISSANの文字が入っています。
つける気になればいけそうですが、とりあえずリアのアクセントと思ってポチッたのでとうぶんこれでヨシです(^_^.)

PC購入からとっても○オクにはまってしまっています。

最近こいつが気付くと曲がっています

これも先日ポチって落札待ちです
キューブ用の長めのアンテナなのですが、はたしてデュア君に着くのでしょうか?
うまくいけば500円で落とせるのですが・・・まだ2日かかるようです。。。

こんなことやって休みは終わってしまいました。

しかしサンダー恐るべしです。
少しの間(1時間位?)タバコを吸うのにも手がガクガクブルブルでした。
これから使用される方はお気を付け下さい。

おしまい。



Posted at 2012/07/24 12:03:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月10日 イイね!

ARJさんオフやっとアップ~!

先日やっとパソコンが繋がりました!

これです!
初心者には十分という4諭吉程のこの子が私のこれからのみんからパートナーです(喜)。

という事で、大変遅くなりましたがARJさんでのTシャツ受け渡しオフの模様をお伝えしたいと思います!

本当はもっとたくさんの画像をスマホで撮っていたのですが、みんからにアップデートできない・・・
どうやら画像の容量が大きすぎるようです・・・

パソコンでの圧縮の仕方も色々試みてみましたが分からず断念、アップロードできた画像のみでのブログになってしまいますがMYパソコン初アップという事でお許しを・・・


あらかじめかず兄やんと連絡をとり出会いの日は7/1(日)と決めておりました。

あがり症の私は東海のメンバーの方々をお誘いし、かず兄やんとの初顔合わせに備えました(笑)。

豪雨の中、早朝より家を出ましてナビに無い高速をひた走りARJさん近辺に到着したのが9時前!
少し気合を入れすぎたようです・・・

近場のマンキツで一休憩し気合を充電します。

10時半頃の待ち合わせでしたので10時過ぎにマンキツをでていざ!

到着するともはやネットでよく拝見するホワイトデュアリスが!
その横にはホワイトデュアを磨く人影!間違いありません、噂に聞くかず兄やんです!

シャシャッと挨拶をいたします・・・
やはり想像通りの朝からノリノリのお方~
かず兄やんとまだお会いした事のない皆様、
本当にみんからのノリのままのお人ですよ!

さっそくかず兄やん号を撮影!

う~ん、キレイです。

デイライトもシックリ~

ここもやっぱりスゴイ!
職人です!

かず兄やんとお話ししていると~関西メンバーの方々、東海メンバーの方々が順々に到着~

関西メンバーの方々はみなさん超ノリノリです・・・
恐るべし・・・

そこへみんからでお友達になったセレナ乗りの まーち25さんも到着~
この方は本当に真面目な方なのですが愛車のセレナライダーはとってもスマートかつゴージャスです!
ご自宅がARJさんのご近所らしく、私がARJさんに伺うと聞いて「ご挨拶を!」と駆けつけてくれました!
まーち25さん、お忙しい中をありがとうございました!

そしてそしてー   本日の一番の目的~!
かず兄やんから予定のブツを受け取ります!
これです、これ!!!

9625さんからのメッセージも入ったサイコーのTシャツです!
9625さん!メインさん!MORIさん!その他Tシャツ制作に携わった方々、本当にありがとうございました!しっかり受け取らさせて頂きました!!!

それではARJさんの様子に戻ります。
敷地内、はじめはこーんな感じでしたが~

気付けば・・・



どこを見てもデュアリスだらけです!夢のような風景~
午後からARJさんにみえたエクストレイル乗りの方々が入れなくなってしまうほどの台数が!

と、気付けばかず兄やんはもはやニャ七さんのデュア君をスペシャル工具も用いて職人技で!


ここだけの話しですが、かず兄やんは完全にARJさんで働いている人のようでした。
少なくとも私がいた間はず~っと他の方々のデュア君を弄りっぱなしでしたから。
あ、くれぐれもこれはここだけのはなしです(笑)

とりあえず今回の第2の目的である点滴の施工です!

その最中、

もくもくとあがる黒煙!って写真では分からないですね・・・
今まで嗅いだことのないような臭いがしたらしいです・・・

わたくし、燃費の比較をしようとメーカーナビの燃費計をリセットしておきまして、
これがその比較です!

左が行きの高速に乗るまでのかなりの月日の街乗りの燃費です。
そして真中が行きの高速乗ってARJさん到着するまでの燃費。
右が点滴後、ARJさんから家に着くまでの燃費です。
確実に上がっています!
運転した感じも軽やかで大満足の逸品です。
林さん!ありがとうございました!

それから皆さんと談笑していると、なんと我が東海メンバーのシャイなオカベス君が急遽ボンネットラッピングをすることに!真面目な青年にみえましたがタダ者ではありません!

一旦ニャ七さんの弄り(仕事?)を切り上げたかず兄やんがオカベス君のラッピングをはじめます。
私、マスターさん、ニャ七さん、もちろんオカベス君もお手伝いです。

時にはこんな緊迫した瞬間も!


その間にもRINGTOMさんはARJさんによるあの今旬のスペシャルパーツの装着です。


そして私はカスタムデュアリスの展示場と化したARJさん内を徘徊して色々な刺激をもらいます!

これもメッキが映えてムチャキレイだな~

おお!これもすさまじくカッコいい!まのあたりにすると大迫力だな~
ちなみに乗っている方は会話をお聞きしていると発想が人並外れて豊かのような感じのお人です。
かず兄やんとの会話をお聞きしていたのでそれはもう・・・

・・・
ん?・・・こ、これは・・・

なんという芸の細かさ(汗)


しかしこのお方のデュア君はみんから上で拝見はしていましたが、実車を拝見すると圧巻です!
お隣の方の激シブデュア君も室内キラキラに~

しかしこんなごった返している状況で東海のこのお人はベンチに座ってウツラウツラ~


そうこうしているうちに楽しい時間はアッという間です・・・
翌日は5時起きのわたくしは当初4時くらいにはARJさんを出るかな~
なんて考えていましたが、気付けば6時をまわっていました(汗)

皆様にお別れのご挨拶をして後ろ髪をひかれる思いでARJさんを後にしたのであります~

今回お集まりになられた皆様方、いろいろ教えて頂き、また、気さくにお話ししていただき、本当にありがとうございました!
また、今回このような場所を気前よく提供してくださったARJさんにも心から感謝です!

そしていつものごとく帰りはマッハです!
私にはこいつがついています(笑)


で、家に着いたらパタンキュ~でした~


最後に

本当はまだいくつか写真を撮ったのですが、今回アップ出来たのがこれで全部なのです。
画像を編集するソフト?が必要なようなのですが、いかんせん、わたくしまだやり方が分からないのです。本当に申し訳ありません。

今回複数の方のデュア君、セレナ君をじっくりブログアップする事が出来ませんことを心よりお詫び申し上げます。

おしまい。







Posted at 2012/07/10 00:05:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月28日 イイね!

ホイールバランスって重要なんですね~

ホイールバランスって重要なんですね~わたくしデュアリスに乗り始めてけっこうすぐアルミを中古で購入しました。

その頃から高速で120前後で車体が振動する事に気づきまして

でもまあそんなに飛ばすこともないしいいかなーって思っておりました。


先日といってももうけっこう前になりますが、左前タイヤがパンクしまして、その時に左右の前後を入れ替えたのです。前タイヤの減りがけっこう気になっていましたので丁度いい機会かなと。

そうしたところ今度は80キロ辺りから車体が振動を起こすようになりまして・・・

で、通勤経路にあるミスタータイヤマン住吉店というネット検索にヒットしたショップに相談しました。

そうしたら思いのほかこのお店が親切でして、
私はてっきりアライメントの調整が必要とかかな・・・
そしたら3~4万位はかかるのかなー  と心配していたのですが、
状況を説明すると、

「振動の場合はまずホイールのバランスが狂っているのだと思われます。」  と。
「でも振動が無くならない事もあって、こればっかりはやってみないと何とも言えないです。」 と。

しかしながらわたくし今度の日曜日に高速にのって大阪~ARJさんに伺う予定がありましたので何とかこの振動を取っ払わなくては!
と一か八かの作業をお願いしました。

で、待つ事1時間弱、作業を終えた整備士さんが説明をしに戻って参りました。

「結論から言いますと、バランスがかなり酷かったです。通常30か40位ですが、平気で100とか超えていました。よく高速域での振動だけで済んでいたなあといった感じでしたので多分治まると思います。」
と。

わたくし30とか40とかの単位はさっぱり分からないのですが、でもまあやっぱり狂っていたのか・・・

その夜に確認してみようと高速をとばしてみたのですが、これが嘘のように震えは無くなりムチャクチャ安定した乗り心地に豹変です!

本当に嬉しくて思わずショップにお礼の電話をかけてしまいました(笑)

皆様方の中にも高速域での振動でお悩みの方がおみえになりましたら是非ホイールバランスをみてもらって下さい。
街乗りの時もかなり安定するようになりますよー


因みに全部込みで費用は\12000でした~


店名を記載するか迷いましたが嬉しい内容でしたので載せてしまいました。

おしまい。

Posted at 2012/06/28 07:55:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月20日 イイね!

浜松オフ会!!!

浜松オフ会!!!皆様こんばんわ!

やっとブログアップです。
大変遅くなり申し訳御座いませんでした。
先日の日曜日に優しいジョーさんの計らいで浜松プチオフと相成りまして皆様と楽しいひと時を過ごさせていただきました!

元々は私がジョーさんのブログにコメしたのが始まりでして、
タイヤを処分するので誰か欲しい人は?
との問いかけに
欲しいですが遠いので難しいですね、申し訳ありません。とコメ致しました。

すると!  なんと!

浜松くらいなら行ってあげるよ
本当に欲しい人にあげたいから。よかったらプチりましょう!

本当に嬉しかった~

他の方たちにも声かけてみますね~
とおっしゃってみえまして、
ふたを開けてみれば7台に!

さすが関東の大御所の声掛けです。
立派なオフ会となりました~!

しかし実はメンバーの顔ぶれを聞いた私はずいぶん前から緊張しまくりでした・・・
何度かお会いしているでゅわっちさんに何とか参加してくださるようお願いしてやっと平静を保っていたしだいです。
ここだけの話ですが、当日は絶対に遅刻しないようにと日が昇るくらいに気合を入れて家を出発しました(笑)

途中雨があがり、スタンドで洗車をして集合場所のカー用品店には予想通り1番着です。

程なく気をきかせたでゅわっちさんが2番に到着~     よかった~・・・

この時にでゅわっちさんにデュア乗りの方々が載っている雑誌をお借りいたしました~

知っている方々がたくさん載ってみえます~

そして次は名古屋の紳士な重鎮の方と面白い重鎮の方が到着!

こちらの方々は皆さんお会いしたことがありましたので関東の大御所のお二人が到着されるまでワイワイガヤガヤデュアのお話に花が咲きました~

そして程なく関東の大御所、晴れ男パワーのお二人が駐車場に入って参りました。

その光景を拝見して一同

とても迫力があって怖いんですけど・・・(デュアではなく運転してみえる方が、です・・)

しかしいざお話しさせていただくととても気さくで優しい方々でとても安心いたしました~
よかった・・・

ここで早速タイヤの受け渡しです!
ジョーさんのタイヤを拝見してびっくり!!!
新品のような綺麗なタイヤです!
しかもタイヤワックスまでかけておいてくれていたであろう優しさに本当に感謝感激でした!
ジョーさん!本当にありがとうございました!

受け渡しも無事終了し昼前までお話をしましてでゅわっちさんお勧めの さわやか に移動してランチです。申し訳ありません、画像がございませんので割愛・・です・・・

そこからこちらもかねてより定評のあったうなぎパイファクトリーに移動です。
これが命がけ?でした・・・

さわやかを出てすぐに右折で3台だけ取り残されまして、先頭にチリペッパーさん、次にマスターさん、最後尾がわたくしでございました。
信号矢印が出た途端、お二人の走りに度胆を抜かれました!
普段スロコンのエコ5モードのわたくしはすぐさまスポーツ7モードに切り替えて必死に付いていきました。
トレイン画像を撮ろうかと思っていた甘い考えはすぐさま吹き飛び、デュア君をグオングオンいわせながら撒こうとしているかのごときチリさんのドライビングに必死でついていきました。

そんなこんなでやっと手に汗握る移動も終わりうなぎパイファクトリーに到着です。


着いてすぐにチリさんにそのドライビングの旨をお聞きすると

「いや~ 付いてくるな~って思ってね~(笑)」

オニです・・・

私が恐怖におののいているうちにD-Lamp君も合流し勢ぞろいの風景です
画像編集でユーザーの方のネームも入れてみました!


こんな感じです!
ここで数枚パシャパシャ!





で、ファクトリーにいざ!

yさんのブログでも拝見したうなぎパイトラックです。
みなさん記念撮影されてました~

建物の中は凄い人です。観光バスも何台か来ていました。有名な観光名所なんですね~

製造ラインはロボットも数台備えた自動化のラインです。
この設備投資を見るとうなぎパイがいかに売れているのかがわかりますね~


中ではカフェで皆さんマッタリでしたー

私はカフェさん、ジョーさん、チリさんに色々カメラのお話を教えていただきました!
カフェさんは色々な最新機器をお持ちでビックリ!
初めてi-padなるものを拝見し、そのスライドショーを見ていたら画像が突然動き出し動画に!!
わたくし本当に幻覚かとおもいました・・・
しかもその本体で高画質の写真が撮れるとの事!技術の進歩は凄まじいですね~
いったいどういう人が造ったんでしょう!?

これで電話もかけれるのですか?

とのわたくしの的外れな質問にも丁寧に皆さん答えて下さり本当に頭の下がる思いでございました(恥)

そんなこんなであっという間に時間が来てしまい、わたくしが会社に顔を出さなければいけない時間が近づいて参りました。
とりあえず建物を出て一服です。


やっぱり今日は行けなくなったと会社に電話しようかとの思いも少し頭をよぎりましたが、いったん受けた事はちゃんとやる!出来ない可能性のあることは受けない!といつも部下に説教をしている手前後ろ髪をひかれる思いで皆さんにお別れと感謝のご挨拶です(涙)

ギリギリまでお話しさせて頂いたので帰りは超特急です!都合のいいことにスロコンもスポーツ7モード(笑)
しかも先日購入した守護神がついています!


混みだした蒲郡あたりでガンガン走るボルボを見つけてピッタリ付いていきました
もうスイスイです。
と、周りを見るとボルボだらけ!しかもみんな弄ってある!
どうやらラグーナでボルボの大きなオフ会があったようです。
彼らのおかげで渋滞もなんのそのでした~しかしゴツイボルボ達でした・・・

後は会社に直行し、チャチャっとやる事やってソッコーABに行ってタイヤラックを購入~
帰ってゴソゴソ組み立てて一人黙々とタイヤを運び足腰がガクガクになりながら収納完了です!
翌日明るい時にパシャリ!


よいではありませんか~
重ね重ね、ジョーさん!有難う御座いました!!

その後はミンカラ俳諧しようと思っていましたがすぐに落ちてしまいました(笑)

今回なかなかブログアップが出来ず申し訳ありませんでした。

新しくなったスマホのトリセツを見ながらトライしてみましたが、画像編集が出来なく断念・・


翌日にマンキツでアップの予定が台風で会社はてんやわんや・・
深夜に帰ったらパタンキューでした・・・

で、本日マンキツで待望のアップです~

しかしわたくし、もうすぐパソコンがつながります!
清水の舞台から飛び降りて買ってしまいました(喜)


スマホでのミンカラももう少しの辛抱です!

今回のオフ会、本当にみなさんの優しさや楽しさを感じることができ、本当に楽しかったし感動、感謝の連続でした。

私はデュアリスのオーナーになって本当に良かったと思っています。

今回人見知りなわたくしに気さくに接して下さった皆様、本当にありがとうございました。

これに懲りず、どうか今後ともよろしくお願いいたします!

さて、この2時間ほどかけたブログがちゃんとアップできるのか、世紀の一瞬です。

最後まで読んで下さった皆様、ありがとうございました。

おしまい。

Posted at 2012/06/20 21:36:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「ドライブレコーダー録画中」のステッカー貼るのはいいけどさ、まずは自分がちゃんとしたスムーズな運転しようよ って思う。」
何シテル?   11/18 18:34
車弄りに関してはド素人ですが自己満足が第一と考えています。    失敗も数えきれませんが… こんな50代のオジサンですが、よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Good Idea♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 09:14:15
こんなクルマが欲しい‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 09:12:12
ルーフラッピング&ドルフィンアンテナ塗装 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/17 15:54:37

愛車一覧

レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
2020/5/29、DUALISより乗り換え。
日産 デュアリス 銀デュアリス (日産 デュアリス)
2011年4月より縁あってUK産デュアリスに乗りはじめました。宜しくお願いします(^o^ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation