• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いしゅのブログ一覧

2007年03月05日 イイね!

イメージチェンジ!(070305)

イメージチェンジ!(070305)ということで、ティーダ君のお顔をイメージチェンジしてみました。
←この画像はイメチェン前のお顔…


本当は、2月中にイメチェンしたかったんですが、ずるずるとタイミングを逸してしまってました~。




で、イメチェンしたお顔はこちら!



ということで、先月ヤフオクにて6,300円で落札していたAXISのボンネットフードをとりつけてみました~。

個人的には、ノーマルのお顔のメッキ部分って好きだったんですが、インパルバンパーにしてからメッキが全くなくなってしまったため、なにかアクセントになるようなものはないのか…と考えていた所、ま、手頃なお値段でAXISのボンネットフードが出品されていたので、ポチッといっちゃいました~。


もういっちょ、今度は正面からのお顔を…



ちょっと、某T車のウィッシュ風??
ま、似合うか似合わないかは、個人の趣味だと思いますが、個人的には気に入ってます。(^^;;


…ま、中古なので傷なんかもあったりするし、フード後ろのネジ留めの一部がかけていたりする(本来、AXISのボンネットフードはネジ留め)のですが、ネジ留めするつもりもないので、なんの問題もなし。(^^;;

無理矢理両面テープで止めてしまいました。w


…え~、とはいうものの、ネジ留め前提の為か、結構このフード…ボンネットの形ほど弓なりになっていなくて…実を言うと、ちと両脇の接着がいまいち…。


せっかく、インパルバンパーが事故による不幸中の幸いで新品に変わり、助手席側の下手くそ自前塗装がなくなったというのに、今度はボンネット先端を凝視するのは禁止です…。

ほら、そこのoyajiさん!近づいちゃダメだってば!・゚・(つД`)・゚・
2007年03月04日 イイね!

静岡おでん食してきました…(070304)

静岡おでん食してきました…(070304)ということで、丁度一週間前の日曜日…こんなブログ(現在…(070225))をアップしていた訳ですが…

一週間遅れて、その時の報告など。(^^;;

え~、当日は、みったん@青苺さん主催で、静岡は日本平でシルビア乗りのオフがありまして、そのオフ会に参加させてもらってきました~!



…え~、はい。いつも通りというかなんというか…遅刻ですた。orz
ほんと、すんません。


さて、当日は「草加IC」から乗り込み、外環から首都高を抜け、東名高速へ…
外環と首都高は順調だったんですが、東名が事故渋滞で予想以上に時間がかかってしまいました…。
ほんとに、ちんたらしか進まずに久々にMT車の辛い部分を感じてしまった…

その後は順調に進むことができ、日本平へ…
先週のブログ内のコメにもあったように「いちご狩り」が時期だったんですね~。かなりの観光客がいて、駐車場に停めるのも一苦労でした。(^^;;


当日は、うちのシル君を含めて5台のシルビア+1台のBMWが集まりました。
シルビアは全てS15で白2台、青3台…


・SPEC-S
・Autech-Version


・SPEC-R
・Autech-Version
・Varietta

シルビアのオフでは珍しい事に、ターボ車は、みったん号の1台のみ。w
その他は全てNA…と思いきや、実は一台違ってまして…

「ヴァリエッタ」は、本来NAなんですが、今回お友達登録させてもらった天沼 観影さんの「ヴァリエッタ」にはスーパーチャージャー搭載の上、排気量アップ(SR20DE→SR22DE)とのこと!∑( ̄口 ̄)


さて、そんなこんなで、昼間はエスパルスドリームプラザなんてところで、お好み焼きやもんじゃ焼きをつまみつつ、プラザ内をブラブラしていました。

…で、夜からが本来の目的(?)の静岡おでんを食べにおでん街へ…

キリンのCMでも紹介されたためか、一時期はかなりのお客さんがあふれていたとのこと。


そして、もちろん黒はんぺんも注文。(一番左のね)



なんてゆ~か、黒はんぺん…はんぺんとは言うものの、はんぺんぢゃないですよね。これ。w
どちらかというと、つみれ的な食べ物でしたね~。
黒い汁の中で、じっくりと煮込まれている割には比較的あっさりとした味で、ダシ粉(削り節+青海苔)がよくあってました。

個人的には黒はんぺんよりも、白焼きの方が好みだったかな…(左から2番目)
こちらの方が、関東でいう(…というか、静岡以外でいう)はんぺんってな感じでしたね~。

今回は車で行っている上、日帰りだったので烏龍茶での静岡おでん体験でしたが、う~ん、今度は泊りがけ…もしくは電車で行ってビールで堪能したいですね~。うまかったです~。


みったんさん、主催ご苦労さまでした!
またタイミングがあったら遊びに行きたいと思います!(*゚▽゚)ノ


フォトギャラリーもアップしているので、是非そちらも覗いてみてくださいね~!
<フォトギャラリー【シルビア】>
みんカラ?あいびり?静岡オフへ!(070225)
2007年03月01日 イイね!

代車シルフィインプレ(070301)

代車シルフィインプレ(070301)ということで、2/11夕方~2/22夕方までの11日間、フロントバンパー再塗装でティーダを預けている間、代車としてシルフィに乗っていました。

グレードは丁度真ん中のグレードの「20M」でした。
サイズ的には5ナンバーなので、車幅感覚等はほとんど変わらりませんが、やはりトランク部分がある事も含めて全体的に長さもあり、やはり1ランク上の車…って感じがしましたね~。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

<エクステリア>
フロントマスクは、発売当初からあまり好みではないデザインだったのですが、段々と慣れてきました。とはいうもののやはり「好きか?」と言われると「ビミョ~」としかいいようはないんですが。(^^;;
リアは、よくISに似ている…と言われますが、確かにパッと見は似てますかね。個人的には、リアのデザインは嫌いじゃないです。ただ、車全体的に楔形(前から後ろにかけて段々大きくなる)のデザインの為、トランクの上部がかなり上にあります。170cmちょいのおいらでも胸近くにあるので、160cmに満たない相方だと尚更…
ま、そのおかげ…ってのもあるのかもしれませんが、トランクは広大です…
高さ以外にも奥行きがあり、概観からは想像出来ない位に広いです。これならば「仮眠室」として使えそうです。w





これなら確実に仮眠出来そうでしょ?(^^;;


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

<インテリア>
いや、なんか最近の車って結構どれもこれも広いですな。(^^;;
5ナンバーのわりに、室内の幅もあり、ヘッドクリアランスもティーダ並みに余裕があります。
シートはティーダよりも包まれ感があり、悪くないです。いや、むしろいいかも…。
ベージュ内装でしたので、個人的にはあまり好きでない木目調のデザインも似合ってました。ティーダ程の内装のクッションはありませんでしたが、ドアやらシートやらの触り心地がかなりよかったですね~。
また、マーチでも採用されているヘッドランプ組み込み式のヘッドマーカーがあり、シートの高さによっては先端が見え、車幅感覚を知るにはいいかも…(一番シートを低くしていたら、自分は助手席側のマーカー見えなかったです…)

ちなみに今はティーダも中間グレード(15M)で本革巻ステアリングですが、シルフィも本革巻ステアリングでした…( ´ρ`)

さらにシルフィにはシフトブーツまで!




_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

<運転してみて>
さすがに2,000ccはいいですね…。街中…高速を含めてもHR15DEのエンジンに比べて静かだし、低速からトルクも十分…高速で追い越しをかける時でもスポーツモードにして踏み込めばスッと速度があがります。
HR15DEの場合、2,500~3,000rpm辺りでエンジンの音がうるさくなりますが(シルであれば回転があがると「うるさい」ではなく「気持ちいい」音になるのですが、ティーダの場合は「うるさい」って感じでw)、MR20DEも同じ位で音質は変わります。…が、HR15DE程の雑音的ではなく、もうちょいマイルドな音かな…気持ちいい音か?と言われると決して気持ちいい音とはいえませんが。(^^;;

乗り心地も、フロントのシートのみしか座ってませんが(後部は怪獣x2の為)、ティーダよりか突き上げがマイルドな気がしました。
ティーダとシャシそのものは共通のはずなんですが、今回のシルフィは'06.10生まれらしいので、うちのティーダ('05.01生まれ)に比べるとやはり足回りも改良されているのかな?

ただ、CVTに関してはやはり似たプログラムなのか、低速時に時々ギクシャクする時がありますね。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ディーラーで乗り換えて帰宅したときには、「ティーダ君お帰り~♪」って気持ちもありましたが、「むむっ…加速が悪い…」等と思い、シルフィもなかなかよかったなぁ~。でもどうせ車変えるならばスカイラインの2.5L辺りのほうが~

…等と浮気心を持ちながら帰途についたのでありました。w



あ、そうそう、そういえばシルフィをディーラーに返す直前、脳裏をよぎる不安が…

なんだろ…

………

……



ふと、ナビ画面を見る…


こ、これだ!∑( ̄口 ̄)




そう、怪獣達用にCDでかけていた戦隊モノのCDがHDDに録音されていたんです。w


うはwあぶね~www
慌てて脇道に停車して、データを削除したのでありましたwww



既に何人かの方にコメ頂いていますが、フォトギャラもアップしてあるので、よろしければ覗いてくださいね~。(*゚▽゚)ノ

<フォトギャラリー【ティーダ】>
代車はシルフィ!
2007年02月25日 イイね!

現在…(070225)

現在…(070225)こんな所にいます。(^-^)/

さ、寒いね~。(^_^;)
2007年02月23日 イイね!

日産から届け物が…(070223)

日産から届け物が…(070223)え~、ブログにはまだ書いてませんでしたが、22日夕方にティーダ君ディーラーより帰還していまして、そのティーダ君で深夜徘徊して、先程帰ってきたいしゅです。こんばんは。

…明日…あ、いや、今日か…てゆーか、あと4時間後には仕事してなきゃいけないんだけど…大丈夫なんだろうか?(^◇^;)



ということで、先日、日産のサイトにて「エルグランド社長車 無料レンタル」のキャンペーンがあり、応募したところ、エルグランドのダイキャストモデルが当選しました~!ΣΣ(〃▽〃 )


え~、実はですね…ティーダ君の前にはエルグランド(E51)に乗っていた関係もあり、エルグランドのダイキャストってのは今のディーラーからもらっていました。

それがこちら!



当時、購入した色はブラック&シルバーのツートンカラーでしたが、ダイキャストモデルはシルバーでしたね~。


で、今回、当選したのがこちら!



ふむ…色も変わっているし、以前よりも下の台が大きくなって、しかも日産マークなんぞまでついてるな…

台の大きさや日産マークはともかく、これでE51の前期/後期両方のダイキャストモデルがそろったな…うむ。満足…(*´Д`)


………


……





あ、あれ??

よ、よーく見てみると…




うぉ!!これ、マイナーチェンジ前のまんまぢゃん!∑( ̄口 ̄)


ちょwww
日産さんなにやってんの!
もうMCして顔変わってるぢゃんか~!

まさか、今更MC前のダイキャストモデルだとは思わなかった…


…てゆーか、まさか在庫処分の為…って訳ぢゃないよね!ヽ(〃へ〃)9ビシィ



…やっぱり、在庫処分なのかな?・゚・(つД`)・゚・

プロフィール

2002.9にエルグランド(E51)のブラックを購入後、黒い車がかっこいい~と思い始め、その後は黒い車が気になるようになってきました。(汗) 2005.1.1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセラ掲示板 
カテゴリ:CARVIEW
2010/12/01 01:24:18
 
【車種別】アクセラ TOP 
カテゴリ:CARVIEW
2010/12/01 01:22:33
 
カーウイングスブログ 
カテゴリ:メーカー系リンク
2008/04/16 02:16:25
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2004.10.23納車 カレスト座間で中古車を見た際に、相方共々一目ぼれしてしまった ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2005.01.15 ~ 2008.03.15 今後、特にいじる予定はない為、最初につ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
【2006年式 マツダスピードアクセラ】 ティーダがサーキットで横転してしまったため、 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2008.03.15納車完了! 故あってティーダ(15M)→ティーダ(18G 6MT) ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation