• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いしゅのブログ一覧

2006年09月14日 イイね!

イヤな世の中…Part3(060914)

この間の土日も休出したのに、どうやら今度の3連休も全て出勤が確定したらしいいしゅです…いつ休めるの~。(T-T)
ただ、一応予定ではその3連休頑張ればひと段落する…はず…。あぅ…ホントかな…。orz


と、こんな状態の時に限ってまたしても遭遇してしまいましたよ…御好評頂いている(いつ御好評いただいたよw)「イヤな世の中シリーズ」…。
では、本日のイヤな世の中いってみますか…しかも、雨振りの為、自転車ではなくバスに乗ってから駅に着くまでの間(10分弱)に3つもですよ…3つも…。

過去の経緯はこちらw
イヤな世の中だ…(060819)
ふんだりけったり&イヤな世の中パート2(060824)


<イヤな世の中その4←いままでの累計orz>
バスに乗るとそれなりに人が乗っていた為、相方共々バスの中央近辺に立っていました。
立っていたとはいっても通路のど真ん中に立っているわけではなく、つり革や手すりを使うため座席近くに寄ってましたよ。念のため。(^^;;
(まぁ、その後ろを悠々と人が通れるスペースがあるかというと、微妙ですが)
で、自分達が乗った次の停留所で、丁度おいらの後ろの席で座っていた人が降りて、何人かが乗ってきました。
駅まではそれほど時間がかかるわけでもないので、おいらは全く座るつもりもなくそのまま立っていたわけですが…

仕方ないといえば仕方ないんですが、乗り込んできた人が空いた座席に座ろうとしていたタイミングで、バスが発車…

「ドンッ!」

すごい勢いではないんですが、それなりにぶつかってきました。
しゃ~ねぇ~なぁ~…とは思いつつも、「すいません」の一言位あるかな?と思ったんですが、何の一言もなし…

「え?すいません位言わないの??」

と思い後ろを振り返ると、空いてる席に座ろうと懸命になってるおばあちゃん…。

………。

……。

…。

いや、まぁね。別によくあることだからそれほどイライラした訳じゃないんだけど、ここでふと先日自宅に回ってきた回覧板の内容を思い出す…
その回覧板には近所の小学校の学校だよりが入っており、校長がこんな事を言ってました…。


「親と喧嘩したからといって自宅に火をつける子供…お金を出して親の殺害依頼をする子供…最近の子供は我慢が出来ない子が多いし、躾もあまりよくない…学校の教育だけでは不足なので家庭と協力しながら健やかな良い子に育てましょう」
ま、ザクッと書いちゃえばこんなことが書いてありました。

そしてこんな事も…
「最近は電車の中を見回すと、若い人達はうつむいて携帯をいじっている人が多い。電車から降りる時にも「すいません」や「降ります」の一言も言わずにドンッとぶつかってくる…」
…と。

自分はこういう内容を見るといつも思うんですよね~。

「その若者を育てたのはその親の世代ですよ?」って。
「その親の躾や、学校での教育がなってなかったんじゃないの??」って。

当然、全ての責任を親や学校になすりつけるつもりはありませんが、自分達の責任を棚に上げて「最近の若者は…」というのが非常にカチンとくるわけです。(^^;;


…ではでは、バス車内での話に戻りますが…。

で、どうですか??おばあちゃんですら「すいません」の一言もないですよ??
そりゃ~、そういう人の下の世代だって「すいません」なんて言わなくなるんじゃないの??

全てのお年寄りやら若者が「なっとらん!」等というつもりもないけど、ここ最近若者だけじゃなくて、それなりの年齢の人でも礼儀がなってない人って多くないですか??


はぁぁぁ。イヤな世の中ですね。



<イヤな世の中その5>
上の出来事で「やれやれ…」と思いつつ、バスの進行方向を見てみると車道を傘さしながら自転車こいでいるおばちゃん発見。
おいらが乗ってるバス通りって結構狭くて、上り下りそれぞれバス1台分位の幅しかありません。
だから、自転車が車道を走っていると、反対車線にはみ出せずになかなか追い抜けなくなるんですが…

「あぁ、あぁ、なにやってんだよ…おばちゃん…。早く歩道のほうに入りなよ…」

と思った途端、自転車の真後ろにピッタリとくっついてアクセルをあおる運転手…


Σ( ̄□ ̄


一回…二回…とアクセルをあおっている…
隣で立ったまま眠っていたw相方も目を覚まして「なになに??」って位。

ま、確かに邪魔なことは邪魔だけど、万一の事があったらどうするつもりだ??
こんな運転手がバスを運転しているなんて怖いな~。

え~、とりあえず運転手の名前を控えたので後程バス会社に通報しようと思います。(-_-;;
(え?おいらもイヤな奴??(^^;;でも、一報必要でしょ~こういうのは)

最近は会社をリストラされて運転手になる人なんかも多いみたいだから、タクシーの運転手も「なんだこいつ下手糞な運転するなぁ」って人いませんかぁ?
カックンブレーキするは、スピード落とさずカーブ曲がるとか…後部座席で転がるっちゅーねん!
ホント、タクシーこそ後部座席でシートベルトが必要かも…。


はぁぁぁ。イヤな世の中ですね。



<イヤな世の中その6>
と、そんな事があってすぐにまた次の事件が…

「右に曲がりまーす」

そういう運転手のアナウンスを聞きながら、カーブのロール耐えるべく手すりにつかまりつつ外を見てると…


Σ( ̄□ ̄

あ、あの…横断歩道の真ん中で中学生が待ってるんですけど…


おーい、人と自動車とどっちが優先なんだー??
しかも横断歩道だぞ~。歩行者信号も青だぞ~。


…バス会社に通報決定です。



06.09.20追記

踏まれたり蹴られたり2号のhiroosanさんもこんなことがあった模様。

はぁぁぁ。イヤな世の中ですね。
Posted at 2006/09/14 13:40:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | いしゅの日常 | 日記
2006年09月12日 イイね!

ご近所さん、いらっしゃ~い!(060912)

ご近所さん、いらっしゃ~い!(060912)ザンギョ~ズ&キュ~シュツズ(土日とも)により、まだまだ週の始まり…ではなく、ようやく週の半ば(2週間のうちの1週間がようやく終わった…)…という状態のいしゅです。もう限界です…。(ToT)
なもんで、なかなかみんカラも出来ずにいます。orz


そんなハードな状態には息抜きが必要でありまして…w

ということで、昨夜はご近所(隣の市)にお住まいの7&0さんとプチオフしてきました。(^-^)/
7&0さんは丁度、うちの市(草加市)をまたいで通勤しており、おいらの住まいはほぼ彼の通勤途上にあるとの事でしたので、おいらが帰宅した際に一声掛けて、彼の帰り際にお会いしてきました~。

ま、ご近所さん…というのもあったんですが、7&0さんがどうやら「Dayzグリル」と「インパルグリル」で悩んでいるとの事で、実物を見てみたいな…とブログに書かれていました。
「インパルフルバンパー」で良ければお見せしますよ~…と声を掛けたのが今回のプチオフのきっかけ。


おいらも仕事が忙しいんですが、どうやら7&0さんも忙しい模様…。
当初、この間の土日のどっちかで…という予定だったんですが、7&0さん、そしておいら共々休出。orz
この際、夜でもいいや!って事で、昨日の夜にお会いしてきました~。


ブログでの雰囲気と同じく気さくで話しやすい人でした。w


なんでグリルを変えたいのか…っていうのは、お会いするまで分からなかったんですが、どうやらあまりにもティーダが街にあふれてきているので個性を出したい…という事でした。(^^;;

当初、7&0さんが予定していたのは、グリルの変更のみのはずだったんですが…
どうやらフルバンパーそのものを結構気に入ってもらったようで。w

7&0さん「インパルのグリルつけるんだったら、バンパーごとバーン!といっちゃいたいですね~」

なんて台詞も。w
ただ、まぁ、金銭的にもかかるし、7&0号には純正のエアロパーツもついているので…

7&0さん「バンパー変えたら、やはりサイドやリアもやりたくなっちゃいますしね~」

とかなり悩んでました。w
個人的にはインパル仲間が増えるのは歓迎なので、インパルバンパーをお奨めしておきましたがw
さてさて、どうなることやら??


あ、そうそう、とりあえずウエストメッキモールにかなり興味を引かれていたようですので、きっと近々メッキの道にも入ってくるのではないかと思われます。(^^;;


7&0さん、お仕事帰りにお疲れ様でした!
お休みがあったら、是非ともオフ会にも来て下さいね~!(^-^)/


あ、もうひとつ忘れてた。
丁度、待ち合わせた時間に雨が降ってきました。w
うちには「霧女」はいるんですが、「雨男」はいないはずなんで~。きっと7&0さんが「雨男」だったのだと理解しています。うんうん。


この記事は、プチっとな♪ について書いています。

※9/15 2:30 画像追加しました!
 …にしても、やはり携帯カメラじゃ夜の画像はダメだね~。高性能デジカメほし~。(^^;;
2006年09月06日 イイね!

はじめてのおりょうり(060906)

はじめてのおりょうり(060906)とはいうものの、もちろん料理そのものが初めてなわけではないですよ??
ほぼ週一でカレーは作ってますし、カレーも作ってますし、カレーだって…
はい。ほぼカレーしか作ってません。(^^;;


ということで、CMでご覧になった方もいるとは思いますが、ニンテンドーDS用ソフト「しゃべる!DSお料理ナビ」にて初めての料理に挑戦してみました。(^^;;
作った料理は「なす・トマトとベーコンのグラタン」です。


え~、以下にお料理ナビの内容(4人前)を…

・オーブンを180℃に加熱しておく

 → え~、オーブンの使い方分からないので、相方にやってもらうw
   …って、早速手伝ったもらってるのかよ!(^^;;;

・ナス(2本)のヘタを切り取り、7~8mmの輪切りにし、お皿に並べる

 → …ふむふむ、ナスは、まぁ、簡単に切れたかな。うんうん

・トマト(2個)のヘタを切り取り、7~8mmの半月切りにし、お皿に並べる

 → え~と、トマトトマト…あぅ…なんか結構やわらかいんですが大丈夫だろうか…
   うぁ…両端の方はグシャグシャに…(*´Д`)

・タマネギ(1個)の皮をむき、7~8mmの半月切りにし、お皿に並べる
・ベーコンを3~4cm幅に切る

 → ふむふむ。おけおけ。ここは簡単に完了ですな。うんうん。

・お皿に並べたナス、トマトに塩コショウを少々ふる

 → 少々ってどれくらいだよ!と思いつつ、自分なりに少々ふってみる。w

・ボールを用意し、牛乳を200mlの計量カップ1と1/2を入れ、粉チーズを大さじ4杯、塩コショウを少々いれる。
 よくかき混ぜて、ソース作成完了

 → だから、塩コショウ少々ってどれく…以下略w


以上で下ごしらえ終了。調理を開始します!


・バター8gを中火のフライパンで溶かし、ナスを両面こんがりとあとがつく程度に焼く

 → 8gってどれくらいか分からないけど、適度にフライパンにひいてあればいいかなぁ~?
   ナス…こんがりするまでは思ったより時間かかるなぁ~。

・バター8gを中火のフライパンで溶かし、トマトを両面こんがりとあとがつく程度に焼く

 → うがっ!トマト柔らかめだったからか、あぅあぅ…裏面にひっくり返す度にグチャグチャに…(ToT)

・バター8gを中火のフライパンで溶かし、タマネギを両面こんがりとあとがつく程度に焼く

 → むぅっ!一つ前のトマトのつゆ&タネがフライパンに焦げ付いてタマネギまで焦げ臭くなっちゃった??(;_;)

・バター8gを中火のフライパンで溶かし、ベーコンを両面こんがりとあとがつく程度に焼く

 → 上での焦げ臭さ対策の為、一度フライパンを洗ってから再挑戦!
   …って、アチッ!アチッ!なんかベーコン勝手にひっくり返ってくれます!パチッ!パチッ!って。あちちちち~。


ぜはぁ。ぜはぁ。ようやく調理完了…。
あとは、耐熱皿に盛り付けて、ソースをかけて、上からピザ用チーズをパラパラ…と。
そして、オーブンへ~!!


え~と、確か「お料理レシピ」では30分位で出来るとの事だったんですが…


なんか1時間以上かかってるんですけど!w


ということで、一応楽しみながら料理が出来たんですが、あぅ…時間かかりすぎ。orz


実際に食べてみた感想としては、どうやら作ったソースの水分が多く、ほとんどスープ状態になっていましたw
が、一応、相方、怪獣共に「おいしい!」と食べてくれたので、よかったよかった。

とはいえ、料理ってやはりというかなんというか、結構手がかかりますね~。
普段、ご飯を作ってくれる相方に感謝した日でありますた。(^^;;
Posted at 2006/09/06 15:03:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | いしゅのゲーム生活 | 趣味
2006年08月31日 イイね!

コンビニでゲットだぜ!(060831)

コンビニでゲットだぜ!(060831)ここ2週間は会社を出るのが21時過ぎ…というのが日課になってしまっているいしゅです。こにしょわ~!(^-^)/

家に着くのが22時やら23時だとなかなかみんカラも出来ない状態になりますな~。調子に乗ってみんカラやると翌日眠いこと眠いこと。(^^;;
昨日も帰宅は23時近くでした。
昨日は相方が会社の飲み会でして、23時頃でもまだ帰宅していませんでした。ビール飲もうか、飲まずに深夜徘徊か…なんて考えつつ、とりあえずみんカラを始めたら、気づいたら24時過ぎに。w

さすがにこれから深夜徘徊もなぁ…と思い、じゃあ、一杯やるか…と考えたところで相方からメール…

くみすけ「時計、一時間見誤っちゃった!終電間に合わない~(>_<)」

との事。
おぉ、おぉ、危なかったね~。もうちょい遅かったら飲んじゃってたよ~。
ということで、深夜徘徊変わりに、シルにて北千住駅までお迎えに行って来ました~。

夜遅くまで残業していたのにも関わらず、飲み会で遅くなった相方を迎えに行くおいら…う~ん、なんて優しいんだろう。w←自分で言うな


帰り際にコンビニに寄ったら、画像の様なオマケ付のコーヒーがあったのでゲットしてみました!

どうやら「80'sプロ野球ヒーローズフィギュア」というものが8/28からキャンペーンでついているみたいですね~。

おいらが買ったのはもちろん近鉄の「ラルフ・ブライアント」!!

どれくらいの人が知ってるかな~??
おいらは当時から近鉄ファンで、もうこの「ブライアント」の「三振か?ホームランか??」みたいな豪快さに惚れ込んでましたね~。
もともと近鉄ってチーム自体が豪快さが売りみたいなもんでして、この時期なんかも2位になったかと思えば、翌年は最下位だったり…とチームの浮沈に関してまでも豪快でした。w

思えば、1988年の「10.19」…川崎球場に見に行っていたんですよね~。
ま、詳細はウィキペディアにまかせますが(10.19)、優勝決定の瞬間を見たかったな~。

こちらは同じくブライアントに関しての説明でーす。(ラルフ・ブライアント



………。

……。

…。


Σ( ̄□ ̄

仕事中なのに読みふけっちゃったよ…。

あぁ、あの頃は楽しかったなぁ~。
もう近鉄ないんだよなぁ~。
オリックスバファローズも応援する気にならないし、楽天もなぁ~。

はぁ~。(T-T)
2006年08月29日 イイね!

おはよ~!秋だね~などと…(060829)

おはよ~!秋だね~などと…(060829)昨日のブログでは書きましたが、やはりまだ暑いですよね~。(^^;;

朝夕は、確かに風が涼しくなったりしてきていますが、まだ通勤する時は暑い暑い。うちのティナもこんな具合でダレてます。w

とはいえ、自転車での通勤は少しずつ気持ちよくなってきました。
でも、今度は気温が下がってきたからか、電車の冷房が弱めに…。電車でいまいち涼めません。(ToT)


…昨日はまたまたザンギョ~ズ。帰宅したのは24時近く。orz

しかも、お米が切れたとかで深夜に西友(24時間やってる)まで買い物してきましたよ~。

で、帰宅してから恒例のぷは~。w
昨日も引き続き『こんがり秋生』にしちゃいました。
いやぁ、実はここ最近、仕事から帰ってくるとチューハイよりか、やはりビールや発泡酒が飲みたくて飲みたくて。(^^;;
やはりoyaji化が進行中…という事だろうか?w


さてさて、この間の日曜日は大黒PAに行って来てました。
え?深夜徘徊ではなく、昼間ですよ、昼間。w
実は『横浜ベイブリッジフェア2006』っちゅーイベント開催していましたので~。ま、自分の趣味もあったんですが、高速パトロールカーだの道路公団の車が展示されていたり、実際に中に乗り込む事が出来たりと「働く車」が大好きな怪獣兄にはもってこいかな?と。
あ、あとはキャラクターショウなんかもやってましたしね。

この辺りの内容をフォトギャラリーにアップしたので、お暇なときにでも覗いてみてくださいね~。
<フォトギャラリー>
横浜ベイブリッジフェア2006(060827)


また、ティーダ乗りのお友達のuchiさんが管理しているグループ『T.O.C (TIIDA owners club)』の関東版として、以下のグループを立ち上げましたので、こちらでオフ会やらの情報交換が出来ればなぁ~と思ってます。

こちらもよろしければ参加してくださいね~。
…ってゆーか、参加しろ!…あ、いや、すいません。参加してください。おながいします。(´・ω・`)

いや、ホント、今までのオフ会で自分の不甲斐なさを十二分に分かっているもんで、是非とも一緒にお手伝いしてくれる方募集中。(^^;;

<グループ>
T.O.C.関東(TIIDA owners club KANTO)
Posted at 2006/08/29 09:29:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | いしゅの日常 | 日記

プロフィール

2002.9にエルグランド(E51)のブラックを購入後、黒い車がかっこいい~と思い始め、その後は黒い車が気になるようになってきました。(汗) 2005.1.1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセラ掲示板 
カテゴリ:CARVIEW
2010/12/01 01:24:18
 
【車種別】アクセラ TOP 
カテゴリ:CARVIEW
2010/12/01 01:22:33
 
カーウイングスブログ 
カテゴリ:メーカー系リンク
2008/04/16 02:16:25
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2004.10.23納車 カレスト座間で中古車を見た際に、相方共々一目ぼれしてしまった ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2005.01.15 ~ 2008.03.15 今後、特にいじる予定はない為、最初につ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
【2006年式 マツダスピードアクセラ】 ティーダがサーキットで横転してしまったため、 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2008.03.15納車完了! 故あってティーダ(15M)→ティーダ(18G 6MT) ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation