• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いしゅのブログ一覧

2006年08月02日 イイね!

ガ、ガソリンが…(060802)

ガ、ガソリンが…(060802)いや、ほんと、すごいことになってますね~。ガソリン代。
画像は取り損なっているんですが、なにやら…

ハイオク………154円
レギュラー……143円

とかいう表示が…∑( ̄口 ̄)


なんか、さっきアップした4月分の燃費報告書いていたら、リッター123円だったぞ~。

3ヶ月ちょいで20円もの値上げかよ!

うぅ…ティーダもシルビアも両方とも値上げ前にガソリン入れそこなったからなぁ~。高いけどいれなきゃ…とほほ~。


ということで、整備手帳、フォトギャラリーアップしました。
よろしかったら覗いてくださいね!

【ティーダ】
<整備手帳>
06年4月度ぷは~報告

<フォトギャラリー>
Oyaji達の花園オフ その2(060729-30)


※画像は新潟遠征時に食べた冷やし中華。
 麺は太めで食べ甲斐あるし、まいう~♪でした!
Posted at 2006/08/02 23:45:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | いしゅの日常 | クルマ
2006年07月30日 イイね!

Oyajiの花園オフから帰宅しました…(060730)

Oyajiの花園オフから帰宅しました…(060730)え~、ということで、7/29(土)に「道の駅 はなぞの」で開催された「Oyaji達の花園オフ」から今さっきようやく帰宅しました。(^^;;

草加から、花園へ向かったはずなのに、新潟のホテルOSSAN経由で帰宅です。w

あ~、とりあえず詳細は後程…だ、ダメ、眠い…。


昨日は23時頃にホテルOSSANに付いたのですが、その後、3時過ぎまでビール飲みながらダベリ…。
ようやく眠りに付けたかと思ったら、なぜかこういう時に限って怪獣兄が早起き!

しかも、5時!

(ノ ̄□ ̄)ノナンデヤネン!┫:・’.::


無理矢理寝かしつけたんですが、なんとまぁ正確に一時間おきに起きてくれまして…「もう朝??お腹すいた~」と。orz


とまぁ、そんな具合で相方共々4時間弱の睡眠だったので、帰り道の厳しい事、厳しい事…。(^^;;

それでも、なんとか無事に帰宅しました。まずは生存報告まで。



とりあえず、一眠りさせてもらいます。おやすみなさい。きっと夜中に目が覚めるでしょう。(^^;;


あ、先程の情報によりますと、奈良屋の若はホテルOSSANに連泊だそうです。w

※画像はホテルOSSANからの珍しい2ショットです。w
2006年07月29日 イイね!

【ティーダ】Oyajiの花園オフへ!(060729)

【ティーダ】Oyajiの花園オフへ!(060729)え~、昨日アップしたブログ(Oyajiの花園オフから帰宅しました…(060730))にて…

20時頃に眠くて床に就くので、夜中には目が覚めるでしょう…

なんて事いいながら、完全に朝までねむりこけていたいしゅです。(^^;;;


相方共々、朝までぐっすりでした。あははは…さすがに疲れてたかな?


ということで、簡単に当日の様子でも…

え~、当初はエロイ方2人wの突然のお誘いにより、急遽決まった花園オフ。
目的は、今まで一度もお会いできていないえ~ちゃん@埼玉さんを召還する事。(^^;;

そして、そのついで(?)に御家老を召還…。


…のつもりが、予想外に参加者が増えて、総勢9台。(8台のティーダに1台のノート)∑( ̄口 ̄)

当日のプログラムとしては…w

<新潟のエロイ方のエロアイテムの試着会>
インパルR号試着時に、若奥様運転の車が正面から駐車し苦笑いしているハプニング。w また、肩紐が片方はずれた色っぽいティーダ姫なんかもありました。(^^;;


<試飲会>
おいらが持参した「チェリーバニラドクターペッパー」「ブラックチェリーバニラコーラ」、そして御家老持参の「おやじ汁」「妖怪汁」「鼠男汁」の試飲会が行われました。w

汁系は名前に似合わずなかなかの美味、そしてチェリー系は異様にイヤがる人数名がいらっしゃいました。(^^;;


<お昼ご飯>
新潟のエロイ人が楽しみにしていた「黒豚カツカレー」。実際に店舗に入り、券売機に並ぶと…「カツカレー」の表示。∑( ̄口 ̄)
これは怪しい…と思いつつ、聞かない方がいいだろうとの判断の元、聞かずにいると、御家老が聞いてしまいました…。で、お店の人の回答は「え?黒豚じゃなく普通の豚です…」との事。orz

…あ、ちなみにですね。「道の駅花園」のホームページに「おすすめメニュー」として「黒豚のカツカレー」と書かれていたために起きた悲劇(←悲劇とまで言うかw)。なので、国土交通省に問い合わせしています。いや、マジで。(^^;;
こちらの詳細はまた後日にでも。w


<試乗会>
カメウチチューンのBlack Tiida号、コンプ装着のインパルR号の試乗会も開催。
Black Tiida号のアホアホスイッチの威力、そしてそれを上回るインパルR号のコンプレッサーの威力…堪能させてもらいました…。(*´Д`)


<番外編>
試乗会後、休憩所に戻ると相方はいるけど怪獣達がいない。聞いてみるとhiroosanさんが駐車場脇にある公園で怪獣達と遊んでくれているとの事…。早速行ってみると汗だくで怪獣の相手をしているhiroosanさん…あぅ、ありがとうございます。m(_ _)m

その後、少しの間、おいらも一緒に怪獣の相手…。
最初は滑り台で遊んでいた怪獣達…ふと脇にある2つの木馬(よく公園にある前後にゆれるヤツね)。怪獣2匹の木馬試乗会の開催です。w

…が、それだけでは終わらなかった…。

そのうち、怪獣兄が「おじさんも乗っていいよ~!」と。仕方なく一人で木馬に乗るhiroosanさん。
すると、すぐに怪獣兄の真似をしたがる怪獣妹。「パパもど~ぞ♪」と木馬を提供。こちらも仕方なく木馬にまたがるいしゅ。

…二人が乗ったのを見て満足したのか、次の遊び場目指して歩き始める怪獣兄妹…。


ちょwww怪獣達離れて行くのなし!www


おっさん2人が向かい合って木馬に乗っている姿は他の方には見せられない図でした…ねぇ、hiroosanさん。(*´Д`)


<整列&撮影会>
結構、ひっきりなしに車の出入りがあったため、車を並べられないでいるとノートンさんからの提案。すぐ近くに自動車部品の販売店があるのでそちらに移動しないか?との事。
早速、場所移動…するとそちらではイストの集まり。
両者ともそれぞれの集まりに興味津々。w


<夕飯>
時間も遅くなってきたのですぐ近くの和食店にて夕飯。
お座敷にて「親子丼セット」やら「鉄火丼セット」を満喫…。
一部の人は「ノンアルコールビール」なんぞも。w
まったりした時間を過ごしつつ、飲み会なんかも出来る一泊オフなんかもいいね~と話が盛り上がりました。いつかは実行したいですなぁ~一泊しての温泉オフなんぞを…。( ´ρ`)


<点灯式&解散>
ということで、食事を食べ終わったらとっぷり暗くなってました。w
で、点灯式。うさoyaji号ことティーダ姫の派手めの化粧…堪能させていただきました。(^^;;



ま、そんなこんなでアッというまの一日でした。みなさんお疲れ様でした!また皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!(*゚▽゚)ノ
しかし、夏場は場所も考えないとダメですね~。次回は秋口かな??(^^;;;


この後の話は、また別ブログにて。w
ということで、フォトギャラも少々アップしました。参加者の方達の画像でーす!

<フォトギャラリー>
Oyaji達の花園オフ その1(060729)


※画像は、インパル繋がりでの2ショット!
2006年07月25日 イイね!

突然ですが7/29(土)オフ会情報!(060725)

ということで、ティーダのオフ会情報です。突然ですが。(^^;;

え~、今回場所は埼玉県になりまして…「道の駅 花園」です。
時間はまだ決めてませんが、お昼頃かな??


追記(7/26 11:30):
どこぞの遠方から来る方々wの予定としては、11:00~11:30到着予定との事。
ですので、その辺りに集合してもらって、みなさんでまずは昼食でも…と考えてます。
…いやね、どこぞのダイエットしているはずの遠方の方wが「黒豚のカツカレー」が気になっているみたいでね。ダイエットは大丈夫なのかと小一時間。(^^;;


で、今回、突然このオフ会が決まったのには訳がありまして、とある遠距離にいる方が「また」こちらの方に来るということでして。w

ま、その参加する方に関しては、コメント欄に書いてもらいますかね。(^^;;


ということで、今回参加決定なのは…

・え~ちゃん@埼玉さん
・どこぞの遠方から来る方(その1)w  …の参加表明ブログ
・どこぞのさらに遠方から来る方(その2)w

そして、おいら&おいらの家族となってます。(^^;;

特になんぞイベントなど考えていないんですが、当日お暇であれば是非参加表明してくださーい!(*゚▽゚)ノ


え~ちゃんさんとはお初なので楽しみにしています。(^-^
2006年07月24日 イイね!

【チェリー】vs【ブラックチェリーバニラ】vs【チェリーバニラ】(060724)

【チェリー】vs【ブラックチェリーバニラ】vs【チェリーバニラ】(060724)…ということで、飲み比べてみた。w
とりあえず、何を飲み比べたのか紹介から…

左側が「チェリーコーラ」、真ん中が「ブラックチェリーバニラコーラ」、そして右が「チェリーバニラドクターペッパー」。
当初は「ブラックチェリー…」と「チェリーバニラ…」を飲み比べるつもりだったんですが、イエローハットに買い物に行った際に「チェリーコーラ」を発見。懐かしくて買ってしまった…。(^^;;
可能ならば、普通の「ドクペ」とか「ダイエットドクペ」等も同時に飲み比べてみたかったんですが、相方の冷たい視線に負けました。(^^;;;;;;

一応、透明のコップに入れてみたけど、ほぼどれも色は変わらないかな…

ということで、なんとも懐かしく思った「チェリーコーラ」からグビクビと…。


ふむ~。そういえばこんな味だったけか…チェリーコーラ…。
確かにドクペ風な感じはあるんですが、あと一歩なにか足りない感じ。(^^;;


では次に「ブラックチェリーバニラコーラ」をグビクビと…。


うぁ。結構バニラの風味が強いね…これ。(*´Д`)
…でも、まぁ、そこそこ…。前回飲んだ「チェリーバニラドクターペッパー」と比べるとバニラ風味が強め。ちょっと後味にバニラが残るかも??


では最後に前回も飲んだ「チェリーバニラドクターペッパー」を…


「ブラックチェリーバニラコーラ」の後に飲んだからか、結構おいしくいただけました。(^^;;
ちょっと「ブラックチェリー…」の方はバニラ風味が強すぎるかも…。



え~、結論としては…ドクペ好きな方以外にはお勧めできません。どれも。w
相方(ドクペ嫌い)にも一応すべて一口ずつ飲んでもらいましたが、「何でこんなのがおいしいの?」というような複雑な表情をしていました…。

この3本であれば、個人的には「チェリーバニラドクターペッパー」が好みかも…。
ちょっと「ブラックチェリー…」はバニラ風味が強すぎる気がするし、「チェリーコーラ」はちと後味が微妙…なんてゆーか物足りない。w

ということで、気になる方は是非「二木の菓子」またはインポート系の雑貨屋へGo!!(^-^)/


ということで、ブログ本体とは関係ありませんが、日曜日に洗車なんぞを行ったので整備手帳をアップしました。お暇な方は覗いて下さいな。

整備手帳【ティーダ】
洗車&サビ発見…orz(060723)


PS:
あ、画像の入ったミニSD、自宅のパソコンの中だ…携帯に入れたと思ってたのに…
画像については夜にでもアップさせてもらいま~す。(汗

PS2:
23:32…画像アップしました。(^^;;
Posted at 2006/07/24 16:35:06 | コメント(7) | トラックバック(1) | いしゅのぷはー生活(昼) | グルメ/料理

プロフィール

2002.9にエルグランド(E51)のブラックを購入後、黒い車がかっこいい~と思い始め、その後は黒い車が気になるようになってきました。(汗) 2005.1.1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセラ掲示板 
カテゴリ:CARVIEW
2010/12/01 01:24:18
 
【車種別】アクセラ TOP 
カテゴリ:CARVIEW
2010/12/01 01:22:33
 
カーウイングスブログ 
カテゴリ:メーカー系リンク
2008/04/16 02:16:25
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2004.10.23納車 カレスト座間で中古車を見た際に、相方共々一目ぼれしてしまった ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2005.01.15 ~ 2008.03.15 今後、特にいじる予定はない為、最初につ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
【2006年式 マツダスピードアクセラ】 ティーダがサーキットで横転してしまったため、 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2008.03.15納車完了! 故あってティーダ(15M)→ティーダ(18G 6MT) ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation