• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いしゅのブログ一覧

2008年03月17日 イイね!

ティーダ6MT乗ってみました!(080317)

ティーダ6MT乗ってみました!(080317)ということで、先週末、ティーダの6MTに乗る機会があったので乗ってみました~!(*゚▽゚)ノ

丁度、前期ティーダもあったので並べてパチリ。w
確か全長が長くなってるはずですが、てっきりフロントバンパーが長くなったのかな?と思ったんだけど、リアもちょっとボリュームがあるような気が…



1月下旬のMCの際に追加されたティーダの6MT。1,800ccの18Gにのみ設定。

最初に情報入手したのはネットだったかな…12月頃だったかな…。
で、気になったおいらは12月頃にディーラーの担当に話を聞いてみると、確かにMTのグレードが追加になるとの事。
おいら的には1,500ccのグレードにも追加されるものだと思いきや、担当さん曰く

担当「1,800ccのグレードにのみなんですよ~」

担当「別にスポーツグレードと言うわけでもなさそうですし、なんで1,800ccだけなんでしょうね?」

と逆に問いかけられる始末。w
ま、一応はニスモバージョンも出てはいますが、特にスポーティにふってる訳でもないですしね~。結構、謎のグレードだと思います。18Gの6MT。(^^;;


さて、では実際に乗ってみた感想なんぞを…。










いや、結構面白そうですよ…これ…(〃▽〃 )

おいらのティーダ君が1,500ccだったから…というのはあるんだけど、1,800ccということで結構トルクフルだし、アクセルを踏み込むとリニアに加速するのはやはり面白い…(*´Д`)

ちょっとシフトストロークは長い気がしますが、まぁ、慣れてしまえば大丈夫かな?


うちにはシル君(6MT)がいるので、てっきり操作的には同じかと思っていたんですが、同じ6MTでもかなり違う部分がありました…。
いや、性能的にとかぢゃないっすよ。そりゃ、オーテックチューンドのマシンと一緒にしちゃいかんでしょう。(^^;;
…ってか、それ以前に性能を語れるほど車の事わかっちゃいません。www


・エンジン起動時にクラッチを踏み込んでいないといけない

え~、最近のマニュアル車って実はそうだったりするんでしょうか?(^^;;
シルは「そんなの関係ね~!」という感じだったので、ちょい驚きました。


・Rギアが1速の脇に

シルの場合は6速の脇…つまり運転席にRギア。てっきり同じメーカーならばシフトの並びは一緒かと思った…。
しかも、シフトノブ下のスイッチ…というか、レバーを指で引き上げながらRにいれる…え~、これも最近のマニュアル車って実はそうなんでしょうか?(^^;;


・イグニッションノブをLOCKするにはボタンを押しながら…

マニュアル車には、イグニッションノブのちょいと前方にボタンがついていまして、LOCKにする時にはそのボタンを押しながら回す必要があるとの事…
…え~、最近のマニュアル車って(略



そんなこんなで、シルと比べると操作系に違和感があるんですが、やはりマニュアル車は面白い…( ´ρ`)


あ、そうそう、当然マニュアル車ということで、パーキングブレーキは足踏み式ではなく、サイドにあります。
その関係もあるんでしょうけど、6MT車のアームレストは小型になってますなぁ~。長さだけでなく、幅も小さくなっているのであまり中に物は入れられそうにないかも…w


隊長ブログで既に公開されてますが、夜間のメーターはなかなか綺麗ですなぁ~。

前期はこちら





そして後期はこちら




ちょっといまどき風になったかな?
最近はトヨタやホンダはオプティトロンメーターで結構きれいでしたからね~。ど~にも日産のメーター系は野暮ったく思ってたんですが、これは結構いいかな?

…でも、昼間のホワイトメーターは思ったほどいい印象はなかったけど。(^^;;


みなさんは6MT…興味ありますかぁ?
2007年09月24日 イイね!

はじめてのノンブラシ洗車…そして!?(070924)

はじめてのノンブラシ洗車…そして!?(070924)ということで、昨日、近所からはちょいと離れた場所にあるノンブラシ洗車機のある場所へ行ってみました~。
今までの横着洗車で結構洗車キズが多々あるおいらの車…まぁ、今更…というのはあるにしろ、やはり初体験はしてみないとね。w


ということで、まぁ先週洗車もしている事だし、今回は横着でいいかな?と。(^^;;

値段はこんなもんなんですかね~。

撥水コート洗車……1,300円
ワックス洗車………1,000円
シャンプー洗車…… 800円
水洗い……………… 500円
ブロー……………… 200円


一応、水洗いだけぢゃなんなので、シャンプー洗車を実施。

おぉ!結構な勢いの水が出るのね~。(なんか画像ぢゃ全然わかんないけどw)



こんな勢いで水吹き付けられて平気かな…なんて思ったのは内緒。(^^;;


で、拭きあげ拭きあげ。





ん??なんかリアの方に違和感が…


なんだろ??


………


……









はい。ユーロテール(隊長からの譲り受けの一品w)装着であります。(^^;;



いやぁ、スポーティーってゆーか、なんとゆーか…


ブロンズのホイールの段階でかなり「ちょい悪oyaji」風だと思ったんですが、メッキのユーロテールにしたことによって…





ちょい悪どころか「極悪oyaji」にレベルアップしてしまったような…アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
2007年09月15日 イイね!

うひっ!('◇')その3(070914)

うひっ!('◇')その3(070914)3連休は3日全て怪獣兄妹飼育係のいしゅです。w
ようやく1日消化!あと2日…(*´Д`)

本日は、またしても怪獣達と水遊びしながらの洗車を開始!

7月下旬の洗車時に使用した「TRIZ」…最初は結構水を弾いてくれていたな…と思っていたんですが、一月半経ってちょっと水弾きが…

…ま、なんてゆーか、「TRIZ」って、普通車2、3回程度しか洗えない量のはずなんですが、かなり残ってる…

きっと前回使用した量が少なかったと思われます。w


なので、今回はしっかりと使ってみました。うん。いい感じ♪


さて、今回は怪獣達との水遊びに加え、途中から隣の女の子(怪獣兄と同級生)まで参戦!(´・ω・`)


なかなか洗車が進まず…orz



とはいうものの、まぁ、なんとか洗車完了後、助手席側タイヤのホワイトレター化も完了!


うん。満足満足♪
2007年09月11日 イイね!

うひっ!('◇')その2(070911)

うひっ!('◇')その2(070911)この間の週末にちょこっと手を加えてみました~!

スポーティー度アップしたかな?

さて、前回(うひっ!('◇')(070821))とどこが変わったでしょう?w


ま、まだ右側だけしか出来てないんですけどね。(^_^;)

ん?誰だ?右側だけもなにも右側だけしかホイール変えてないでしょ?とかいうシトは…w

2007年09月10日 イイね!

35,000km!(070910)

35,000km!(070910)実際には昨日ですが、ふと気がついたら「35,000km」でした!o(^-^)o

ま、毎日乗りまくってる「だいりんさん」や「ご家老様」、そしてありえない長距離移動をやってのける「三十隊長w」の半分程度ではありますが、土日のみの使用で約2年半…まずまず走ってるかな?(*^_^*)

プロフィール

2002.9にエルグランド(E51)のブラックを購入後、黒い車がかっこいい~と思い始め、その後は黒い車が気になるようになってきました。(汗) 2005.1.1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセラ掲示板 
カテゴリ:CARVIEW
2010/12/01 01:24:18
 
【車種別】アクセラ TOP 
カテゴリ:CARVIEW
2010/12/01 01:22:33
 
カーウイングスブログ 
カテゴリ:メーカー系リンク
2008/04/16 02:16:25
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2004.10.23納車 カレスト座間で中古車を見た際に、相方共々一目ぼれしてしまった ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2005.01.15 ~ 2008.03.15 今後、特にいじる予定はない為、最初につ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
【2006年式 マツダスピードアクセラ】 ティーダがサーキットで横転してしまったため、 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2008.03.15納車完了! 故あってティーダ(15M)→ティーダ(18G 6MT) ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation