• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いしゅのブログ一覧

2007年09月04日 イイね!

うっかリーダーの座は揺ぎ無いようでつ…orz(070904)

え~、「うっかり自宅の自転車の盗難に気付かない」とか「うっかりアゴをはずしちゃった」とか身体を張った「うっかり」で「うっかリーダー」の座を脅かすうっかり2号がいる訳なんですが…

まだまだ「うっかリーダー」の座は譲れません!( ̄^ ̄)

自慢するところぢゃありません



実はですね。9/2はシルを車検に出す日でした。(9/9に車検が切れるんですよ~)
相方は体調悪いにも関わらず、「洗車するんだい!o(><*)o o(*><)o」と駄々をこねています…


*****************************************************************
一応、おさらい。
うちはティーダとシルの2台体制ですが、当然の事ながら自宅の駐車スペースは1台のみ。
その自宅にはティーダが止まっており、徒歩1分の所にシルの駐車場が…
*****************************************************************

で、あまりの相方の駄々のこねっぷりに困り果てたおいらは、仕方なく相方の要望に答えて、自宅駐車場にあるティーダとシルを入れ替える事となりました…

ティーダでシルビアの止めてある駐車場に乗りつけ、エンジンを切って降ります…

早々にシルと場所交換しても良かったのですが、NEWホイールやらNEWタイヤやらの写真も昼間まだ撮っていなかったおいらとしては、写真も撮りたい訳ですよ。えぇ。
で、愛車紹介用の画像やらホイール&タイヤの画像をパシャリと。
…ま、思ったほどいい画像は撮れなかったんですけどね…。orz


さて、では車入れ替えてシルを持っていくか…と、シルを指定の駐車場から出して、ティーダをいれようとエンジンをかけたところ…



ビビビビビ…


…………

………

……




…な、なんか聞きなれない音がしたけど…。(^^;;
き、きっと気のせいだよ。うんうん。

では、仕切りなおしてもう一度…エイッ!


ビビビビビ…


…………

………

……




あ、あれ?ティーダ君どしたのかな??あ、あははははは。(^◇^;)
冗談はやめてくれよなぁ~もぉ~。

それ、もう一回!



ビビビビビ…


…………

………

……




…とここまでを会社で下書き(いやね、最近会社のネット制限が厳しくなって投稿や書き込みが出来なくなってしまってるのよね~。普通に徘徊するのもいちいち「監視してます」みたいなメッセージが出たりして…)していたところ、既に昼過ぎに相方ブログアップしてるし!∑( ̄口 ̄)


ということで、既に知られたくなかったこんなoyajiあんなoyajiに知られてしまっているのですが…(汗



え~、はい。
うっかりバッテリーをご臨終させてしまいました…


相方のブログで

「ティーダ君の管理を怠ったご主人の責任ですな。☆」
とか
「でも、前兆は必ずあったハズ。。。。音だとか、出足だとか?見逃してしまった、相方殿が、悪い!」
とか言われているんですが…

いや、まぁ、それはそうなんですが、てゆーか、分かってはいたんですよ~。
その証拠に(…ってゆーかその証拠を証明は出来ないんですが(^^;;)その前日に一応、量販店に行ってバッテリーの値段とか調べてはいたんですよ~。

確かに数日前…う~ん、金曜日辺りだったかな?エンジンのかかり具合が、
今までは
「キュルル、ブォ~ン!」
って感じだったのが、
「キュルルル、ブォ~ン!」
となっていたんですよね~。

土曜には確かに
「キュルルルルル、ブォ~ン!」
って感じにはなっていたんだけど、まさかこんな短期間でダメになってしまうとは…。orz


当初は、BOSCHやPanasonic辺りのバッテリーを量販店で購入!自分で取り付け!

とか考えていたんですが、ブースターケーブルが見つからず、今回、ディーラーに救援要請したために、ちと他所で買いにくくなってしまった関係で、PITWORKのひとつサイズが大き目のバッテリー(65B24L)を購入&交換しました。(^^;;


確かに…確かにね、7月に30ヶ月目の点検に出した際に「バッテリーが少し弱ってますよ」って旨の連絡は受けていたんですよね~。
とはいうものの、まさか車検までバッテリーが持たないとは思わなんだ…



え~、とりあえずはまかり間違って上信越オフにでも参加していてその時に…なんて考えると怖くて仕方なかったのは内緒です。(^^;;
ま、オフの最中だったら、まだ「またうっかりだよ~」って感じで、ブースターケーブルでもつなげてくれると思うんですが…え、え~と、つなげてくれるよね??くれるよね??(滝汗
一人のときにバッテリーがご臨終したと思うとちょっとヒヤヒヤでしたな。

皆さんもバッテリーには十分ご注意下さい。m(_ _)m


あ、相方のブログで「自分も危ないかも…」と言っていた、もっこリーダー!!
ケチらず変えなきゃ!ですぞ!!



…そだ。ブースターケーブルも見つからないようならば買っておこうっと。これさえあれば、まだシルから供給出来たはずなのに…(T-T)
2007年08月28日 イイね!

つっこみが入ったので…(070828)

え~、どこぞのOyaji殿に「まだ、こっちまでは、変えてないのねっ(^_-)-☆」などとつっこまれたので、愛車紹介の画像を変更しました~!


べ、べべべ、別に「うっかり」していた訳ぢゃないもん!
た、た、ただ、なかなか画像を撮る余裕がなかっただけだもん!
し、仕事だって忙しかったし、怪獣達の面倒だってみなきゃいけないし…仕方なかったんだもん!!(ノ△T)


………

……

…∑( ̄口 ̄)

え~、こほん。と、取り乱してしまいました…。(^◇^;)
き、気を取り直しまして…(汗

変更前はこちら。



うむ…ちとドアップ過ぎて、ちとバランスが悪いかな…
で、変更後はこちら。



うん。これ位ひいて撮った方がバランスがいいかな…
ただ、写真を撮ったのがちと暗くなってきてからだったので…が、画質が…orz

また週末にでもいい写真を撮るとするかな…(´・ω・`)
2007年08月21日 イイね!

うひっ!('◇')(070821)

うひっ!(&#39;◇&#39;)(070821)うひひ…毎朝見るのが楽しくなりますた…うひっ!
2007年08月19日 イイね!

インチアップ&リアスポイラー再設置(070819)

インチアップ&リアスポイラー再設置(070819)  すでに先日ブログアップ済み(「うひっ!(070821)」)ですが、この間の日曜日に純正アルミからウェッズスポーツのSA-70POTENZA RE750(205/55R16)にインチアップしました~!

まぁ、本当は以前から欲しいな…欲しいな…とは思っていたのですが、色々と他車種への浮気心から「わざわざアルミ買ってもなぁ…ある程度でティーダを売っちゃうならもったいないし…」等と考えていました。(^^;;
が、しかし、今回とりあえずティーダに長く乗る事を決心した…という事で思い切ってみました。(この辺りは以前から揺れ動いている所なので、本当に決心が固まっているのかは微妙な気もするんですがw)


じろたんさんのホイール/タイヤ選びのブログ(只今タイヤ研究中!タイヤ重量の比較)を参考に、重さなんかも考えて、当初は

SA-70 + Playz

辺りを考えていたんですが、オートバックス、イエローハット、タイヤ館等を回って見積もりを取っていたところ、タイヤ館には専売の「POTENZA RE750」があるとの事。
どうやらPOTENZAでは一番廉価版のタイヤの様でトップグレードは言わずもがなの「RE-01R」、そして次が「RE050」、そして「RE750」…「GⅢ」の後継と言われるこのタイヤ、海外で発売されているもので、国内ではタイヤ館等のブリヂストン系の所でしか発売されていない模様。

シルには「RE-01R」を履いている事ですし、やはりここはスポーティに「POTENZA」だな…と、折角考えていた「純正アルミ+純正タイヤより軽くする…もしくは近づける」という条件をあっさりと無視。w

夏休み期間色々と回った挙句、8/17にタイヤ館で注文、8/19に現物が届き装着したのであります!


ホイールは8/19のお昼頃には届いたのですが、その時ティーダ君はディーラーに預けていたため、すぐに装着出来ず…明るい内でのホイール装着が適わず、まだ昼間の画像は先日のブログの一枚のみ。(^^;;


で、ティーダ君、預けていたのはタイトルにもある通りリアスポイラーの再設置であります。


いやね、8月頭に洗車した時かな…ふと、ルーフを洗っていると…



こんな感じで、リアスポの隙間から後ろの風景が…(汗
え~、リアスポ装着の方々は大丈夫ですかぁ~??


リアスポは2つのねじ止めと2つのクリップ、そして両面テープで止まっている様なのですが、夏の暑さで両面テープがへばってきたのか、または暑さでホディが膨張して歪んでしまったのか、はたまた追突事故やらジムカーナをやっていた関係で多少ボディが歪んでしまったのか…。

ま、細かい原因は不明なままですが、とりあえず購入時から装着した部品の為、ディーラーにて一度はずして、再セットしてくれるとの事。うん、善き哉善き哉。


そして17:00頃にディーラーより完了の報告…
代車マーチでディーラーに向かい、発売前なのに既に展示されていた(とはいえ表立っては見えないようにデュアリスの奥に控えめに展示w)エクストレイルを簡単に見て、ティーダを受領。その足でタイヤ館へ…。

18:30頃、タイヤ館到着。そして装着。

その為、装着した時にはすでに薄暗く写真どころではなくなっちゃいました~。



で、タイヤ館から自宅までのドライブでは物足りず…夕飯を食べ、怪獣達をお風呂に入れ、寝る準備万端…パジャマに着替えさせた状態で、ティーダに乗せる。w

「車の中で寝ていいよ~」と怪獣達に言う相方を伴って、さぁ、いざ、首都高へ!(爆)


いつも通り、加平インターから入ってC2-湾岸-台場線(11号)から芝浦PAへ。
途中、相方が大師匠びゃくさん…っとHN変わってたんだ…秋時雨さんをメールで召還。ちょっと遅れそうとの事なので、芝浦でジュースを1本飲んだ後、内回りから深川線(9号)-湾岸-台場線(11号)と一回り。


うん。やはりタイヤ幅が太くなった+タイヤ性能のおかげか、カーブでのグリップがいい感じで、安心感が高いです。
ま、扁平率も変わったため、ちと以前よりかハンドルから手に伝わる振動が大きくなった(ある意味、入力情報が多くなったと思えばそれはそれでOKかな?)とか、低速走行時にシートから感じる振動がちょっと大きくなったかも…というのはありますが、高速での直進安定性はいいし、コーナリングも楽しい楽しい。

これはエコドライブうんぬんではなく、楽しくてアクセルをあけてしまいそうです。w


と再度芝浦に戻ったところ、既に秋時雨さん到着。
ニューホイールをお披露目しつつ、1時間以上駄弁っちゃいましたかね~。
夜遅くの呼び出しにも関わらず、ありがとうございました~。またご一緒してください。m(_ _)m




と、ちと大きな買い物をしてしまった訳ですが、来月にはシルの車検ががががが…(滝汗
2007年07月28日 イイね!

久々の手洗い洗車…(070728)

久々の手洗い洗車…(070728)ということで、かなり長いこと手抜き洗車(ドライブスルー洗車)ばかりだったのですが、先日「SOFT99 TRIZ」を購入したため、久々の手洗い洗車。(^^;;


朝7時頃から洗車開始~♪


とか思ったら怪獣達が起きだして…


「お~い!くみすけ~!怪獣達の食事よろしく~♪」


………まだ寝てるし…orz


ということで、怪獣達の朝御飯…ま、朝パンなんだけど、準備等していたら洗車開始時間は8時になっちゃいました~。


まずはシャンプー洗車…


…しているうちに怪獣達が外に出て来て水遊び開始www

洗車しつつ怪獣達を構っているとなかなか進まないね~(^^;;

シャンプー洗車後、今回は初めて「粘土」も使ってみました。

ほぅ、結構違うんだね~。しかも、以前のガムテープの跡も綺麗にとれた。w

粘土で全体を綺麗にしてから「TRIZ」施工…

ま、結構簡単に使えるかな。
洗車後の塗れた面にスプレーしてスポンジで伸ばす…
その後、一度水で流してから拭き取る…


さて、一体どれ位の効果があるかな~??

プロフィール

2002.9にエルグランド(E51)のブラックを購入後、黒い車がかっこいい~と思い始め、その後は黒い車が気になるようになってきました。(汗) 2005.1.1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセラ掲示板 
カテゴリ:CARVIEW
2010/12/01 01:24:18
 
【車種別】アクセラ TOP 
カテゴリ:CARVIEW
2010/12/01 01:22:33
 
カーウイングスブログ 
カテゴリ:メーカー系リンク
2008/04/16 02:16:25
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2004.10.23納車 カレスト座間で中古車を見た際に、相方共々一目ぼれしてしまった ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2005.01.15 ~ 2008.03.15 今後、特にいじる予定はない為、最初につ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
【2006年式 マツダスピードアクセラ】 ティーダがサーキットで横転してしまったため、 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2008.03.15納車完了! 故あってティーダ(15M)→ティーダ(18G 6MT) ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation