
今回、修理に出したシルビアが傷ついて帰ってきた事の顛末をフォトギャラに画像と共にアップしました。
時系列的に今までのブログを以下に…
シルビア復活の日(060413)
↓
本日復活?!(相方のブログ)
↓
想像を遙かに超えた…(相方のブログ)
↓
シルビア復活!…だが、しかし…(060413)
そして、自分の諸々の意見やら、数日経っての感想なんぞを以下のフォトギャラアップしてあります。
修理にだしたはずなのに…ど~してこ~なるの!?(フォトギャラリー)
フォトギャラの内容を確認した上で、以下の内容を読んで頂きたいんですが、今、よく考えてみると矛盾する点がひとつ…
フォトギャラの1や、相方に電話がかかってきたときに工場長は
「リアスポとトランクに塗装が必要な傷が…」
と言っていました。
…でも、フォトギャラにも書いてますが、実際には工場長は
「塗装」ではなく、
「交換」する為に、既にリアスポ&トランクを発注済みだったんです。
…今回、たまたまうちらが「傷見せてください」と言ったので、現状を見る事が出来たのですが、もしも、そのまま「じゃあ、リアスポとトランクも直してください」と見に行く事もなく言ったとしたら…。
悪く考えすぎかもしれませんが、「交換」したにも関わらず、「塗装しました」と車を返されていた可能性もあるのかな…と。
ちとそういう意味でも、ジワジワとディーラーに対しての不信感が募ってきています。
自分が今、考えているのは…
・店長からの謝罪
・傷を付けた当人からの謝罪
です。
ただ、今の状況だとどちらもありえなさそうなんで、まずは事の顛末をちゃんと調査してもらおうかと…。
あまり日数をかけても仕方ないので、2,3日中に調査した結果を報告してもらう予定でいます。これは当然、ディーラーだけでなく、工場側も含めてです。
いつ、だれが、なにをしたのか…この辺りを明確に出してもらいたいと思ってます。
…自分としては、自浄効果を期待したいので(甘いかな?)、ここで犯人が見つかるといいな…と思っているのですが、この段階でも何も分からないようであれば、日産のお客様相談室に話を持っていこうと思っています。
…正直、今までのディーラーの対応で不満なところは沢山ありました。
今回もそうでしたが、なかなか電話連絡をしてこない点。
(折り返し連絡をお願いしてもすっぽかされた事もあった)
店長の顔そのものを知らない点。
(契約~納車~その後何回か点検に行っているにも関わらず、顔を出さないってありえるの?)
まぁ、大抵自分達で車を持っていっているってのもあるのかも知れませんが、ほとんどディーラー側から「車を取りに行きます」とか「車を持っていきます」という話は聞いたことがない。
営業担当やサービス担当の対応もあまりよくない。
…特に相方がいうには、おいらが話をする時と相方が話をする時では結構対応が違うらしい。なんか小馬鹿にした雰囲気があるとか…。(だから、相方は営業やサービスと話をせず、直接工場長と話をしていた模様)
ま、ここからはちとセコイんですが…
契約後1年経過するとプレゼントがもらえる…という日産プリンス埼玉としての特典があるんですが、未だに何も連絡なし(既に1年3ヶ月経過…)
同じく同社の特典として「季刊誌」が送付されるはずなのですが、上に記述したみたいに1年3ヶ月たっているにも関わらず、2回しか送付されていない…。
来場しても、こちらが何か言わないとなーーーんもくれない。w
とかね。(^^;;
まぁ、まずは明日(あ、もう今日か(;´▽`A``)から行動開始したいと思います!(*゚▽゚)ノ
…とはいうものの、本日はオフ会(うぁ…雨降りか…)なので電話連絡にて調査依頼をお願いしようと思います!
Posted at 2006/04/16 02:53:06 | |
トラックバック(0) |
いしゅのくるま生活(シルビア編) | クルマ