• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いしゅのブログ一覧

2006年04月04日 イイね!

【シルビア】遂に最後の部品到着! (´▽`)(060404)

【シルビア】遂に最後の部品到着! (´▽`)(060404)こ、こここ、これですよ!欲しかった部品は!!

こ、これで…これでようやく復活出来るはず…。・゚・(つД`)・゚・



あ、そうそう、先日の穴埋めドライブ…いやいや、ただ単なる「筑波へのドライブ」のフォトギャラリーアップしました。(^^;;
中途半端に書きかけでしたが、とりあえず「その1」をアップ。
お暇ならば見てくださいな。

筑波山へ罪滅ぼしドライブ??その1(060327)

明日辺りには「その2」もアップしたいと思います~。
2006年03月13日 イイね!

【シルビア】落札失敗…(060313)

ということで、修復に必要な「キセノンヘッドランプ」の落札に失敗しますた。orz


え~、以前ちょこっと書きましたが、S15シルビアには表立っては「前期/後期」のモデルはありませんが、コスト削減等から、販売当初と販売終了間際では結構部品が違っていたりするそうです。

で、うちのシル君の場合、「後期」に入り、基本的にはヤフオクで「後
期」の「キセノン(右側)」を探していました。
何点か、チェックしていたモノはあったのですが、終了時間を見誤り先日、落札されてしまっていたので、ちと方向転換し、「前期」の「キセノンヘッドランプ(両側)」を狙ってました。
何故か、後期の方が高値で取引されていて、前期の方が安めなんですよね…。


どうするつもりか…というと、右側、左側とも「前期」の「キセノン」に変更し、問題の無い「後期」の「キセノン(左側)」をヤフオクに出品する…ということを考えていました。


チェックしていたものは「希望落札価格」が85,000円。
これは左右2つのヘッドランプとしては、かなり安い値段でした。
後期のランプの場合は、片目だけで同様の値段だったりするので…。


ヤフオクは基本的に相方が担当。
3/13夜、ヤフオクとにらめっこしながら、金額を入力していました。

個人的には、出品者の「希望落札価格」は安いと思っていたので、相方に「さっさと希望落札価格をいれちゃえば?」と何度が言ったのですが、「出来るだけ安くあげたいから…」との事で、ちまちまと金額を入力…。

3/13の昼頃までは3万円程度だったものが、終了間際ではやはり7万円近い金額になっていました…。

おいらは「やばいんじゃないのか…」と思い、更に何度か「希望落札価格での入札」を指示したのですが、相方が拒否。(ToT)



結局、別の人に「希望落札価格」を入力されて、THE END。


まだ、当分シル君の修復は完了しそうにありません。orz
2006年03月03日 イイね!

【シルビア】ディーラーから電話キターー(・∀・)ーーーー!!その2(060303)

既に相方がブログアップ(またまた延期(・_・)エッ....?)していますが、3/3にディーラーから電話が来ました。


どうやら運転席側のヘッドランプ…ここの一部が壊れていたらしく取り外したはいいけど、取り付け出来ないとかなんとか…。

で、その部品(ハウジングorアッセンブリー)って、単品ではメーカーから購入出来ないらしく右ヘッドランプのセットとしてしか購入出来ないとの事。(で、これが以前言っていた一番高い部品。キセノンヘッドランプ=10万オーバー)


さすがにヘッドランプのセットのうちの一部分だけが必要なのに、セットで購入するのも…ということで、またちとヤフオク等で探してみることにしました…。(汗


とりあえず、この部品が見つかってディーラーに渡せば1日2日で完成するはずなので、あともうちょい!
がんがって探したいと思います!



S15のシルビアって、特にMCしていないんですが、どうやら前期/後期というのはあるらしく、ヘッドランプの一部が前期/後期で異なっているそうで…。(ウチのは後期)

え~、間違って一度、前期の部品をヤフオクで落札してしまったのは内緒の方向で。(汗
ちと焦り過ぎました。…だって、見つけたときあと10分とかなってるんだもん。入札あったし…。orz
2006年02月12日 イイね!

【シルビア】修復作業開始を依頼しました!(060212)

ということで、先日92@青苺改(^ー^)vさん884♪さんのご好意により、テンションロッド、及びテンションロッドブラケット、アンダーカバーを深夜の密会にて譲っていただいたのに続き、みったん@青苺さんが探してくださっていた、メンバーが日曜日に到着、そして水曜日にはステアリングリンケージが受け取れる…ということで、ステアリングリンケージを除いた部品をディーラーに持ち込み、修復作業の開始を依頼してきました!

テンションロッド関連は大きさも小さい為、なんの問題もなくティーダに積み込んだんですが、メンバーはさすがにデカイ。
とりあえずトノボードをはずし、リアシートを片側倒し、助手席シートも倒して積み込みました。(´▽`A``



基本的には単純に傷を負ってしまった所の修復…。
塗装に関しては必要最低限の部分のみ。(両フロントフェンダー)
当初、破損したニスモエアロ(フロント)は純正に戻す(自宅にまだ保存してあった為)予定だったんですが、相方の熱望により再度ニスモのフロントバンパーを発注。


以上を依頼しました。

修復期間としては、実際に修理を始めて見なければ分からない部分もありますが…との前提ですが、一週間では無理ですが二週間あれば修復可能との事!

確実に今月中には復帰可能との事!やたっ!(*゚▽゚)ノ



…と喜びながら帰途についた訳ですが、ふと考えてみると、以前ディーラーにてニスモバンパーの発注の件を依頼した際に「ニスモに在庫はないみたいなので次回作成時に購入する事が出来れば…」と言っていた事を思い出す…。
確か次回作成されるタイミングは2月中旬だったはず…ちゃんとそのタイミングで発注出来たのだろうか…。ちと心配だ…。明日にでも確認の電話してみようっと。(*´Д`)
2006年01月14日 イイね!

【シルビア】見積りの詳細を聞きにディーラーへ…(060114)

【シルビア】見積りの詳細を聞きにディーラーへ…(060114)PC不調の関係で一週間以上遅れてのご報告…。(汗


とりあえず、経緯をご存知でない方はこちらを見てください…。

【シルビア】シルビア破損!(060108)
【シルビア】Dより電話がかかってきました…(060114)
フォトギャラリー(シルビア)
自爆事故の結果…

相方(くみすけ)のブログ
事故りました(-"-;)
無事帰って来ました。



上記、「Dより電話がかかってきました…」にあるように、電話で「修理費100万オーバー」の連絡があり、FAXを送付してもらいました。
で、「100万」という言葉にビビりつつも、送られてきたFAXを見に一階へ…。


………。

……。

…。

(´・ω・`)


ん~、確かに総合計は見えるけど、各項目が見えないや…。
よくディーラーの見積書なんかにあると思いますが、項目欄が一行毎に色がついていて、普段見る分には分かり易いんだけど、FAXだと色が付いた行が全然見えない。したがって半分の項目が意味不明状態。w


ということで、直接ディーラーへ…。その結果…。


作業内容・使用部品名 作業区分 技術料 数量 金額
フロントナンバー字光式(申請含む) 交換 15,000
フロントバンパー 交換 8,800
#フロントバンパー 部品 1.00 50,600
リテーナー 部品 1.00 6,270
レインフォース、フロントバンパー センターインナー 部品 1.00 10,600
グリル、フロントバンパー RH 部品 1.00 2,200
グリル、フロントバンパー LH 部品 1.00 2,200
スペーサー、バンパー RH 部品 1.00 180
スペーサー、バンパー LH 部品 1.00 180
ブラケット、バンパー 部品 1.00 530
ブラケット、バンパー 部品 1.00 530
左右ヘッドランプ 交換 3,400
#ヘッドランプハウジン 部品 1.00 103,000
#ヘッドランプハウジン 部品 1.00 103,000
ブラケット アッシー 部品 1.00 1,570
ブラケット アッシー 部品 1.00 1,050
フード 調整 3,000
フードフィニッシャー 交換 2,000
フードモール 部品 1,00
右フロントフェンダー 脱着 3,400
右フロントフェンダー 板金 8,000
プロテクター、FR RH 部品 1,00 1,570
プロテクター 部品 1.00 3,620
クリップ 部品 5.00 250
クリップ 部品 5.00 1,300
ステー、フロントフェンダー RH 部品 1.00 740
ブラケット、フロントフェンダー アッパー RH 部品 1.00 1,070
バッフル、フロントフェンダー RH 部品 1.00 2,990
カバー、エンジンロアー 部品 1.00 6,000
スクリュー 部品 6.00 660
左フロントフェンダー 板金 5,000
ラジエターコアサポートロア 板金 15,000
右ラジエターコアサポートサイド 板金 6,000
右フロントサイドメンバー 板金 18,000
右フロントドア 板金 4,000
右フロントドア 分解 5,400
右サイドシルプロテクター 交換 5,000
マッドガード、センター フロント RH 部品 1.00 6,050
マッドガード、センター リヤ RH 部品 1.00 32,450
#クリップ 部品 12.00 4,200
グロメット、スクリュー 部品 10.00 1,000
右サイドシル 板金 10,000
左サイドシルプロテクター 交換 5,000
マッドガード、センター フロント LH 部品 1.00 6,050
マッドガード、センター リヤ LH 部品 1.00 32,450
#クリップ 部品 12.00 4,200
グロメット、スクリュー 部品 10.00 1,000
左サイドシル 板金 10,000
右リヤフェンダー 板金 4,000
左リヤフェンダー 板金 4,000
右リヤサイドガラスモール 交換 15,600
ガラス アッセンブリー、サイドウインド RH 部品 1.00 19,000
左リヤサイドガラスモール 交換 15,600
ガラス アッセンブリー、サイドウインド LH 部品 1.00 19,000
リヤバンパー 脱着 6,800
リヤバンパースポイラー 交換 5,000
リヤスポイラー 部品 1.00
ラジエター 脱着 5,400
リングライフクーラント(LLC) 部品 2.00 2,400
エアコンコンデンサー 脱着 7,400
フロンガス R-134 部品 3.00 7,500
配線、配管 脱着 3,400
右フロントサスペンション 分解 23,000
テンションロッド ブラケット 部品 1.00 4,700
ロッド コンプリート 部品 1.00 6,640
#リンク コンプリート R 部品 1.00 13,700
ステアリングリンケージ 交換 6,700
#ギヤ&リンケージ 部品 1.00 83,400
パワーステアリングフルードスペシャル 部品 1.00 1,000
サスペンションメンバー 点検
#サスペンションメンバ 部品 1.00 36,400
右フロントロードホイール 点検 3,400
マフラー 点検 3,400
アライメント 点検 25,000
補修塗装(WK0、3P) 塗装 210,000
防錆シーリング 一式 2,400
ショートパーツ 一式 2,000
DPE 1,500
車両引き上げ費用
技術料計 部品代計
471,600 581,250
整備代合計 1,052,850
消費税 52,643
合計 1,105,493



うぁ…。すげー量…。見積書3枚分です。


ちなみにこの金額は「保険を使う」という前提で、完全に修理(ちょっとした傷等でも部品交換や再塗装する)をした場合…という事でした。

それでですね。実はシルビア…こんな面倒臭い事をして車両保険にも入っていたんですが…。

更新切れしてました…orz

いや、これに関しては色々と言いたい事はあるんですよ~。
どうにもメールで一度と、実際に郵送で一度、更新の連絡を送付したとの事でしたが、メールが送付された時期は仕事がめちゃくちゃ忙しい時期で全然メール確認なんで出来ておらず、郵送の時も郵便物の山に埋もれてしまった模様…。(慌てて先日確認したら、出てきましたよ…郵便物の山から…)
今まで任意保険に関しては郵送で更新依頼が来る…と思っているので、あまり更新時期に関しては意識してなかったんですよね…。
出来ればもうちょい「ほんとにいいの?更新期限迫っちゃうよ?」と、あと1、2回位は連絡して欲しかった…。(涙

ま、自己責任ですけどね…折角の保険が台無しに…。15等級が…。。・゚・(ノД`)・゚・。

なので、保険使えないんですよ…。
ま、ほんと、そういう意味では人身事故なんかでなくて、良かったですよ…まぢで。


ですので、とりあえず必要最低限の修復に必要な部品等を抽出してもらうことに…。

…ってか、キセノンって高いな…。片方のライトで10万か…。これが2つだから、キセノンランプだけで20万…。
ま、これは多少カバー部分に傷がついているとは思いますが、交換する必要はないとの事。

その他、メインとして運転席側のドアやらサイドステップやらに結構傷がついており、この修復をどれだけやるか…また、完全に修復するかによりけりで、かなりお値段が変わる模様…。


車両保険が使えるのであれば、遠慮なく全部いっちゃいたいところでしたが、先ほども述べたように使えませんので、必要最低限の修復という方針に決定。


多少の傷は大目にみて、可能ならば自分たちでちまちまとコンパウンドなんかで磨く…。
塗装に関しても出来るだけ全塗装の様な事はせずに、必要な部分のみの塗装で…。
フロントバンパーは純正が手元にあるので、とりあえずは純正戻し…。

やはり縁石を乗り越えた為に下回りには多少の傷はありますが、大きな影響はなし。
ただし、右前輪はちょっとダメージを受けているため、サスペンションの分解やら板金、そしてステアリングリンケージの交換は必須との事…。


諸々、削っていくと当初見積もりの半額以下でなんとかなりそう…。ほっ。

…と言ってもホッとできる金額ではないですが。orz


また、シル乗りのお友達が色々とアドバイスをしてくれたり、必要な部品の調達が出来るかどうか調べてくれていたりします。
うぅ、おいらや相方はいい友達を持って幸せだぁ~。(号泣)
ほんと、ありがとです。

そして、相方の仕事場にはGT-R乗りの人がいるのですが、ディーラーで修理するよりかは板金屋でやった方がいいぞ…とのアドバイスももらった模様…。


そういう意味では、板金屋にお願いしたいところなのですが、今のところディーラーに車を預けている身としてはちと外に連れ出しにくかったりします。w


という事で、現状報告でした…。
とりあえず、当初予定の修理をした場合、半月以上の入院は必須…との事。
なんにしろ早めに修復開始しないと、かなーり復帰までに時間がかかってしまいそう…。

板金屋なんかの事も色々調べてみたいと思います!

皆さんには、色々と励ましのコメントを頂いて感謝感謝です。
金額が金額だったので相方に「最悪は手放す事も考えて…」等と話をしたりもしたんですが、がんがって復活する方向でいこうと思います!


あぅ~、おいらのシル君走り初めはいつになるのか…。

プロフィール

2002.9にエルグランド(E51)のブラックを購入後、黒い車がかっこいい~と思い始め、その後は黒い車が気になるようになってきました。(汗) 2005.1.1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセラ掲示板 
カテゴリ:CARVIEW
2010/12/01 01:24:18
 
【車種別】アクセラ TOP 
カテゴリ:CARVIEW
2010/12/01 01:22:33
 
カーウイングスブログ 
カテゴリ:メーカー系リンク
2008/04/16 02:16:25
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2004.10.23納車 カレスト座間で中古車を見た際に、相方共々一目ぼれしてしまった ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2005.01.15 ~ 2008.03.15 今後、特にいじる予定はない為、最初につ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
【2006年式 マツダスピードアクセラ】 ティーダがサーキットで横転してしまったため、 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2008.03.15納車完了! 故あってティーダ(15M)→ティーダ(18G 6MT) ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation