• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いしゅのブログ一覧

2005年07月29日 イイね!

太田哲也選手の炎上事故訴訟、レース主催者側と和解(050729)

「日本一のフェラーリ遣い」と評されたレーシング・ドライバー、太田哲也選手。
1998年5月3日、雨の富士スピードウェイで、ローリングラップ直後にクラッシュ事故に遭い、全身火だるまの重体となるが奇跡の生還を果たした…。

「クラッシュ」や「リバース」の著書の他、最近では車雑誌等で連載を持っている太田選手ですが、上記の事故の訴訟にて、主催者側と和解となった模様です。

以下、抜粋です。
=====================================================================

地裁判決はレーサーと主催者側が交わした「事故が起きても損害賠償は請求
しない」との誓約書を「著しく不当、不公平」と判断。消火救助体制の不備
などを理由に約9000万円の支払いを命じていた。


会見した太田さんは「誓約書を求めながら安全対策を行わないモータースポーツ
界に未来はないと思っていた。育ててくれた業界を訴えるのは苦渋の決断だった
が、今後の発展を願う気持ちは同じで、握手できたのはうれしい」と話した。

=====================================================================


当時、自分は車に興味を持っていなかったので、この事故の事は全然しらなかったのですが、数ヶ月前、たまたまつけたケーブルTVで「クラッシュ」をやっていていました…。
で、その中では丁度その事故シーンも写っていて…。

一気に燃え上がる車体を見て、恐怖しました…。


今、自分はジムカーナやサーキット走行をしていますが…そうなんですよね…。
主催者に提出する誓約書には「事故が起きても損害賠償は請求しない」という記述があるんですよね。

一番最初にこの記述を見た時は正直、「うわ!なんて無責任な…」と思いました。(^^;;
確かに自己責任の世界になっているので、参加者同士でぶつかったても参加者同士で話つけてね…というものですからね。

いや、一番最初に行った桶川のミニサーキットの時に、まぁ、たいした事故ではないんですが、参加者同士でぶつかっちゃったのを見たもので尚更怖さがあるんですよね。
当然ながら、保険も効かないし…。


ま、太田さんの事故の場合と、そこらのアマチュアが走っているサーキットでの話は、ちとレベルが違うと思いますが、とりあえずは主催者側も不手際を認めたようで、とりあえずよかったですね。

みなさんは、この「事故が起きても損害賠償は請求しない」という誓約書って…どう思いますか?


ソースはこちら
2005年07月22日 イイね!

【リコール】新型ステップワゴン(050722)

ということで、好調に売れている新型ステップでリコールです。


①燃料タンクのブリーザホース継ぎ手部(クイックジョイント)の嵌合が不十分なため、クイックジョイントのシール(オーリング)がジョイントパイプと密着していないものがある。そのため、ジョイント嵌合部のシール性が損なわれて燃料満タン時にジョイント嵌合部から燃料が漏れるおそれがある。

②油圧式パワーステアリングギヤボックスをサブフレームに組み付けるボルトの締め付けトルクが不足しているため、ステアリングの据え切り操作を繰り返し行うと当該ボルトが弛むものがある。そのため、そのまま使用を続けると、当該ボルトが折損し、確実な操舵ができなくなるおそれがある。


との事。
ちょっと出鼻をくじいてしまったでしょうか?
とりあえず、新型に乗っている方はお早めに~!


2005年07月15日 イイね!

燃費42km/L以上!プリウスを改造したプリウス・プラス(050715)

ということで、ソースはこちら

ということで、ソースの内容の概略を…。

=====================================================================

外部から充電できるハイブリッド車を自動車メーカーに製造させることを
目指すプロジェクト一環として、カルカーズは、トヨタ自動車の『プリウス』
を改造し、家庭用電源コンセントから充電できるようにした車を公開した。

カルカーズは、この試作車を『プリウス・プラス』(Prius+)と名付け、改造により
条件次第ではリッター42キロ以上の燃費で走行できると誇らしげに述べている。
トヨタによると、正規のプリウスの燃費はリッター33~35.5キロだという。


2004年モデルのプリウスに搭載されたニッケル水素バッテリーの容量では、モーター
のみのモードではわずかな距離しか走行できないことが判明。
これを解決するため、充電バッテリーをスクーター向け鉛酸蓄電池18個に置き換えた。
この新しいバッテリーは十分な電力を供給できるため、時速約55キロまで快適に加速
でき、そこから自動的にガソリンエンジンの使用を開始するという走行が可能になった。

プリウスのバッテリーは本来、寿命を最大化するため、約60%の充電状態を維持する
ように設計されている。これに対し、新たに開発したバッテリー制御装置は、走行モード
を電気モーターのみに固定できるようにし、バッテリーの電気を半分以上消費した状況
でもまだフル充電に近いという偽の情報を車のメイン・コンピュータ・システムに送る。
つまりこの装置が、充電量は60%を十分に越えていると伝えるため、メイン・コンピュータ
のシステムはバッテリーからさらに多くの電力を引き出すようになる。
バッテリーが空に近くなると、通常のハイブリッド走行に切り替わる仕組みになっている。

=====================================================================


との事。
1万ドル前後の価格での改造を予定しているようですが…どうでしょうかね?

元ソースにある様に、改造した場合はメーカーからの保証は受けられないです。
プリウスの様な、まだ成長過程のハイブリッドシステム的なものに、自分は1万ドルも
かけて改造はしたくないかなぁ。

…とはいうものの、成長過程だからこそ、このような改造という方法が出てくるのか。

確かに、燃費が10km/Lも上がるのは魅力的ですが…。

みなさんはどうですか?
気になりますか??
2005年07月12日 イイね!

トミカ直営専門店「トミカショップ」が東京駅に8月オープン!(050712)

ということで、ソースはこちら


ソースによると…

今年発売35周年を迎えるミニカー「トミカ」初の直営専門店「トミカショップ」を、平成17年8月10日、東京駅一番街にオープンいたします。

との事。
おぉ、35周年…1970年に発売されていたんですね~。
ほとんどおいらと同級生じゃないっすか!
これまでに累計で4億8千万台を販売しているとの事で、さすが…って感じです。

ソース元にも記述があるんですが、最近は「ミニカー」だけでなく、日曜品やアパレル等のグッズも展開…とあるんですが。

そうそうありますよ。うちに。
怪獣兄用のトミカのTシャツが。(笑)
マーチやウィルサイファ、ウィルViがプリントされたやつ。
マーチはともかく、ウィルシリーズとはまたマニアックな。(^^;;


実際に、上記店舗では、これらのグッズ関係の他にもジオラマの展示や実際に触れて楽しめるコーナーも設置するらしく、親子で楽しめますよ!…だって。

いや、こんなところ、怪獣兄と一緒に行ったらタイヘンな事になりますよ。

これ買って~♪
これも買って~♪
あと、これと、これと、これと…い~っぱい、全部買って~♪

こうなる事確定ですよ。(笑)
もう少し大きくなるまで一緒には行けないなぁ。w
…大きくなっても変わらないか。(^^;;


とは書いたものの結構気になるお店です。
出来たら覗きに行ってみようかな…。

また今後は首都圏以外にも展開する予定もあり、他に「プラレール」の専門店も展開予定とか…。

気になる方は、是非行ってみましょう~!(*゚▽゚)ノ
2005年07月07日 イイね!

降りたら偶然車の上だった??(050707)

ということで、飛行場の滑走路で走行練習中のポルシェ(160km/h)の上に軽飛行機が着陸したとの事。(笑)
ソースはこちら

以下抜粋…というか、短いので転載。
===========================================================

 現場は西部ビトブルクの旧米空軍基地。滑走路でポルシェの走行訓練をしていた運転手(55)が屋根に軽飛行機が乗ったのに気付いてブレーキをかけた。
軽飛行機は滑走路に落ちてプロペラと主翼の一部が壊れたがパイロット(58)は無事。

 地元警察は「走行訓練に気付かず降りたら偶然、車の屋根だったらしい」と説明している。

===========================================================

気付いたら偶然車の上だった…って…。

工エェ(´Д`)ェエ工

そんな事ありえるの??

プロフィール

2002.9にエルグランド(E51)のブラックを購入後、黒い車がかっこいい~と思い始め、その後は黒い車が気になるようになってきました。(汗) 2005.1.1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセラ掲示板 
カテゴリ:CARVIEW
2010/12/01 01:24:18
 
【車種別】アクセラ TOP 
カテゴリ:CARVIEW
2010/12/01 01:22:33
 
カーウイングスブログ 
カテゴリ:メーカー系リンク
2008/04/16 02:16:25
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2004.10.23納車 カレスト座間で中古車を見た際に、相方共々一目ぼれしてしまった ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2005.01.15 ~ 2008.03.15 今後、特にいじる予定はない為、最初につ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
【2006年式 マツダスピードアクセラ】 ティーダがサーキットで横転してしまったため、 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2008.03.15納車完了! 故あってティーダ(15M)→ティーダ(18G 6MT) ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation