• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月28日

自己責任が基本

インターネットのおかけで、クルマいじりの情報が簡単に入手できるようになった。
それ自体は、悪いことではないと思う。
その半面で、十分な下調べもせずにパーツ交換をしようという発想の人が増えてきているようのではないだろうか?
社外品のアルミホイールだって、適切なサイズを購入しないと車検が通らない。
SNSの自動車関連コミュで質問すれば、簡単に教えてもらえるのかもしれないけど・・・。
本当にそれでよいのかなぁと思うことがある。
書き込みに対する返事を待つくらいの時間があれば、自力でネット検索から答えを探すことが出来るかもしれないのに。
同じ答えであっても、誰かに教えてもらったものよりも自分で見つけだせた時の方が感動するのだけとなぁ。


クルマいじりとは、本来バランスの取れている状態を崩すことなのだと思う。
大幅に手を加えるのであれば、全体の調和を考える必要が出てくるのだろうし。
とはいっても、そこまでいじり倒すつもりは自分にはないけどね。


ブログ一覧 | クルマネタ | クルマ
Posted at 2011/05/28 22:18:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

小民家。
.ξさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

この記事へのコメント

2011年5月29日 21:50
同感です。
自分もネットや書籍の情報を鵜呑みにせず、しっかり考えて行動に移すようにしてます。
命を乗せて走る車だからこそね。
車はメーカーが長年設計開発テストしてるから、売られた状態が一番バランス取れてるのも知ってるし。
まぁ、一部のクルマは事情があってバランス取れてないのもあるけど。
こういう記事はいいと思います。(^^)v
コメントへの返答
2011年5月29日 22:28
はじめまして。
クルマいじりの考え方は、楠みちはるさんの漫画『湾岸ミッドナイト』の受け売りだったりします。
実際のところ、クルマいじりをするようになったのはこの1年くらいの初心者だったりしますので。

ちょっとしたパーツ変更であっても、装着によってどうなるか考えることが必要なのだと思います。
2011年5月30日 18:48
僕も湾岸ミッドナイトは大好きですよ。
何回も読み返しちゃいます。
リアルにあの世界をやっちゃうのはどうかと思うけど、考え方に影響を受けたのは間違いないですね。
コメントへの返答
2011年5月31日 0:16
湾岸ミッドナイトは、C1ランナーになる少し前から読むようになりました。
さすがにアノ世界を地で行くと、命がいくつあっても足りないかもしれません。
走りの描写よりも、登場人物の哲学やウンチクが大変参考になりました。

プロフィール

「代車で現行型のN-BOXを借りたのだけど。凄く視界もよく足元と頭上が広く開放感があった。欠点があるとすれば、背が高いのでロールがN-WGNよりも大きいことかな。(^_^;)」
何シテル?   08/20 18:31
JUN@HONDA党です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ911ターボ をワンオフ施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 07:30:50
みんカラ のバックアップ方法【最新版】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 21:34:59
MASA Motor Sports  
カテゴリ:チューニングショップ
2011/07/29 21:23:13
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
アウトドアを楽しんだりスポーツ自転車を縦向きに車載したくて、CR-Zからの乗り換えを決意 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
6年落ちで購入した初めてのマイカー。 キャブレターだった以外は、特に癖がなく扱いやすいク ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初めて新車で購入したクルマ。 初めて乗るインジェクション搭載のクルマで、冬に一発でエンジ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ミニバンブームにのっかり購入。(笑) スムーズなエンジンの吹け上がりにホンダ党になるきっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation