• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月17日

自分で出来ない事を簡単だというのは…

手間のかかる仕事をしていても、傍目からは簡単そうに見えるのだろうか?
調子よければひとりでも作業出来るみたいに言われると…。
印刷されたロール紙を加工する仕事だから、毎回安定しているワケでもなく。
今回は印刷されたロール紙の伸びが悪かったからいろいろ面倒になったり…。

いちいち腹を立てていてはよくないけど、簡単だと言われるのは納得出来ないなぁ。
それ以前に、オペレータをひとりで残業させる体質もよくないと思うけどね。(汗)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/17 08:04:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

久しぶりの映画館
R_35さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年10月17日 8:42
品質を一定に保って大変なことですよね。
それが人の手間をかけるモノだったり、機械だったりしても毎日、毎時間条件が違うのだから大変なんですよねぇ。


ただ、お客様にとっては、その一瞬だけがソレに触れるのだから伝わりにくいと思いますけど・・・・
コメントへの返答
2012年10月17日 12:42
客先から言われるのかしかたがないのですが…。
社内からそういった声が聞こえるのはモチベーションが下がります。(苦笑)

逆の立場の時に同じ発言をしないように気を付けないとですね。
2012年10月17日 8:44
まあ、実際見てないのでわからないですが、
慣れているから簡単に見えるだけで、
実際はノウハウの塊なんだぞ(^^;;
ってことが多いと思う。

ひとりで残業は安全性的ではないと思う(^^;;
コメントへの返答
2012年10月17日 12:49
見ている分には簡単そうでも、やってみると大変な事はけっこうありますよね。
私の場合、不器用なので細かい手作業は苦手だったりします。(汗)

入社して18年ほど経ちますが、独りでの残業が常態化してます。
周りに話しても、小さい会社だからしかたがないで話が止まってしまいます。
2012年10月17日 9:16
温度や気候状態によって、微妙に違って来ますから、きちんと仕事をこなそうとすると大変ですね。
以前の日本の会社は、一人残業等はさせなかったのですが、経費削減のためでしょうか?どこでもそうなって来ているみたいですね。
コメントへの返答
2012年10月17日 13:01
慢性の人手不足なので、手の込んだ作業だと苦労します。(滝汗)
ミーティングもしない職場なので、無駄な残業とかも時折発生しますし…。

どんな人間関係であっても、コミュニケーションは大切だと思います。

プロフィール

「代車で現行型のN-BOXを借りたのだけど。凄く視界もよく足元と頭上が広く開放感があった。欠点があるとすれば、背が高いのでロールがN-WGNよりも大きいことかな。(^_^;)」
何シテル?   08/20 18:31
JUN@HONDA党です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ911ターボ をワンオフ施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 07:30:50
みんカラ のバックアップ方法【最新版】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 21:34:59
MASA Motor Sports  
カテゴリ:チューニングショップ
2011/07/29 21:23:13
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
アウトドアを楽しんだりスポーツ自転車を縦向きに車載したくて、CR-Zからの乗り換えを決意 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
6年落ちで購入した初めてのマイカー。 キャブレターだった以外は、特に癖がなく扱いやすいク ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初めて新車で購入したクルマ。 初めて乗るインジェクション搭載のクルマで、冬に一発でエンジ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ミニバンブームにのっかり購入。(笑) スムーズなエンジンの吹け上がりにホンダ党になるきっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation