• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN@HONDA党のブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

ちょっとメロンパンを買いに…

ちょっとメロンパンを買いに…トンちゃんパンを求めて、豊郷小の売店まで来たのだけど…。
今日の分は売り切れだったようで。(汗)

とりあえず、けいおん!の聖地巡礼の目的はなんとか果たせた。
次は、花いろの聖地の湯桶へ行きたいなぁ。
ぼんぼり祭りが気になるけど、今から旅館の予約をして間に合うのだろうか?

タイトルの画像は、豊郷小前に設置されていた痛自販機。
Posted at 2012/07/16 16:11:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2012年07月11日 イイね!

聞こえなかったり 救急車だったり

今朝のことだけど、クルマが2台行き交えるくらいの信号のある交差点での出来事。
青信号なのに対向車が交差点内で停止しているのに気付いた。
右折したかったのだけど、緊急事態かと思いその場に停止した。
何があるのかとルームミラーを見ると後方から救急車が来ていた。
窓を閉めてカーオーディオで音楽をかけていたから気付くのが遅れしまって恥ずかしいかも・・・。(滝汗)
防音性がよい車だったり、爆音で音楽をかけて運転してたりしたら時として回りの迷惑になるのだなぁと思った。

タイトルにたりたり入れたのは、夏アニメの『TARI TARI』の影響。
花咲くいろはのP.A. WARKSの新作なのだけど、爽やかな青春ドラマで今後の展開が期待できそうかな。
唯一文句を言いたいのは、ヘッドホンをして登校するキャラがいたこと。
耳を塞いで外を歩く行為は危険だし、子どもが真似したら・・・。
まぁ、深夜アニメなので大きなお友達しか見ないから問題ないのだろうか?
Posted at 2012/07/11 19:30:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2012年06月23日 イイね!

猛烈に経験値上昇中?

猛烈に経験値上昇中?というワケで、中古CDやレンタルを探したけど見当たらなかったので新品を購入した。
タワレコで久しぶりに購入したのだけど、ポイント3倍の手続きにかなり時間をかけてしまったよ。(苦笑)
QRコードを読み込んでからアカウントとパスワードを入れるのだけど。
パスワードを失念して再設定してたり・・・。
iPhpne用のQRコードリーダーは、DENSOのQRdeCODEを使用した。
開発した本家のアプリだけあって、読み取りが早くて快適だった。
以前はQuickMarkを使用していたのだけど、iOSをアップデートしたら正常に動作しなくなってしまった。

外食で夕食を済ませてから、山道をぐるぐる120Km軽く流して来た。
CR-Zは直線での加速はいまいちだけど山坂道での運転が楽しいんだよね。
煽るつもりはなかったのだけど、ミニバンの後ろをしばらく走ることに。
直線だと車間距離が開くのだけど、カーブですぐに詰まってしまったり。
無理な追越をして事故をするのも嫌なので後ろをついていくことに。
それなりの距離を走ったのだけど物足りなかったので少し遠回りして岐路に就いた。
帰りにコンビニに寄ったのだけど、車を降りたときにフロントに虫の死骸がたくさん付着していたので驚いた。
明日は、洗車したほうがよさそうだな。
天気と体調がよければ、今度こそ豊郷小へ登校したいかも。

最近になって、CR-Zへ乗り換える前の運転がレベルの低いものだったことを感じるようになった。
今でもあまり上達したわけではないけどね・・・。
安定した走りをするために必要なポイントをふたつ自分なりに発見。
運転が上手人には当たり前に出来ることなのだろうけど。
気付くのに20年近くかかってしまったよ。(苦笑)
ひとつめは、車線変更だけでなくブレーキを踏む時は後方の確認をする余裕が大切なこと。
怖いオニイチャンに絡まれたおかけで、ひとつ賢くなったかも?
ふたつ目は、アクセルの癖を把握してブレーキを踏まずに一定の速度をキープすること。
これが出来るようになると、無駄なアクセルの踏み込みも減り環境にも優しい運転が出来るようになるというメリットもある。

余談になるのだけど、サークルKでおにぎりせんべいのソース味を発見した。
おにぎりせんべいが好きなので試したみたのだけど、やっぱりしょうゆ味のほうが好みかな。
Posted at 2012/06/23 23:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2012年06月02日 イイね!

86を試乗してきた

86を試乗してきた以前から気になっていたトヨタの86を試乗してきた。
最初に寄ったディーラーには試乗車がないとのことで、おいてあるディーラーを店員に教えてもらう。
30分ちょいの移動で試乗車のあるディーラーへ到着。
トイレ休憩を済ませてから、さっそくエンジンルームを見せてもらった。
やはり、CR-Zと比べてエンジンが大きかった。
店員さんの話だと、メンテナンスはどこのディーラーでも大丈夫とのこと。
水平対向エンジンだから、特定のディーラーでしか作業出来ないのかと思っていたんだよね。(汗)

86のシートに座り込んだ時に思わず感動してしまった。
セミバケットシートは、適度にホールド性が高くて腰が浮かない構造になっている。
ヘッドレストは、高さを調整出来るのでレカロよりも万人向けだと感じた。
ルームミラーから後ろを確認したら、後方視界も良好で左車線への車線変更も楽そう。

スタータースイッチの位置に戸惑いながら、エンジンを始動させてみる。
窓を開けていたのもあるけど、エンジン音は大きめに感じた。

試乗コースは、国道21号線だったので愛車の時と同程度にアクセルを踏み込んだら…。
加速がよくて、メーターを見ずに走っていたらサイン会をすることになりそうだった。(汗)
スピードメーターに表示された速度を見て、流れにのる程度までアクセルを戻した。
CR-Zのスポーツモードみたいにわざとらしい加速感がなくマイルドだった。
足回りは、堅さはないけどしっかりとした安定感がある。
スピードが出ていても、ゆっくりに感じるから違う意味で危険かもしれないなぁ。(苦笑)

なんだかんた言われているけど、運転するのが楽しくなるクルマだったよ♪
最上級グレードをノーマルで試乗したけど、手塩にかけた愛車よりも走りの性能は上だと感じた。
CR-Zは、ノーマルだと全体的に柔らかくて踏み込んでいけないので。
スポーティカーもどきのエコカーとスポーティカーを比べるのには無理があるかもだけど。
ここは、ホンダにもテコ入れをしてほしいところ。

トヨタ車というもっさりしたイメージがあったけど。
時代が変わったんだねぇ。
ベタ褒めしたけど、別にトヨタに買い換えるわけじゃないんだからねっ‼

唯一のマイナス材料は、ガソリン代が5割り増しになることかな。
現状で月に60リッター程度の給油だから、90リッターになったら出費がかなり辛いよなぁ…。

Posted at 2012/06/02 15:02:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2012年05月27日 イイね!

探し物発見♪

探し物発見♪CR-Zは、後方の視界がリアウインドウとエクストラウインドウで分断されて見辛い。
それを解決するためにリアウインドウに取り付けたDMRのサブカメラを利用することにした。
アマゾンで物色していたらお手ごろ価格で3.5インチモニターを発見。
鏡面反転機能も付いているのでバックミラーの補助として役立ってくれそうだ。
取り付けが完了したら、パーツレビューにアップする予定。

けいおん!フェアの余韻でサンシェードがどうしても欲しくなってしまったんだよね。
十分に在庫がある時に限って買わないような・・・。(苦笑)
ヤフオクにて3200円で出品されていたのでお迎えすることにした。
前日購入したあずにゃんマグステと一緒に聖地巡礼をせねば!!
今年の初詣は、6月以降になりそうだなぁ・・・。(苦笑)

■スカイネット 痛グッズ けいおん!!痛車サンシェード A


■マグコレ 映画「けいおん!」 梓 in London (リボン型)


別にクルマを痛くしたいわけではないんだからねっ!!
悪目立ちするのは、過去に懲りたのでオフ会か聖地巡礼の時のみ使用する予定。


Posted at 2012/05/27 14:21:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ

プロフィール

「代車で現行型のN-BOXを借りたのだけど。凄く視界もよく足元と頭上が広く開放感があった。欠点があるとすれば、背が高いのでロールがN-WGNよりも大きいことかな。(^_^;)」
何シテル?   08/20 18:31
JUN@HONDA党です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポルシェ911ターボ をワンオフ施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 07:30:50
みんカラ のバックアップ方法【最新版】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 21:34:59
MASA Motor Sports  
カテゴリ:チューニングショップ
2011/07/29 21:23:13
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
アウトドアを楽しんだりスポーツ自転車を縦向きに車載したくて、CR-Zからの乗り換えを決意 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
6年落ちで購入した初めてのマイカー。 キャブレターだった以外は、特に癖がなく扱いやすいク ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初めて新車で購入したクルマ。 初めて乗るインジェクション搭載のクルマで、冬に一発でエンジ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ミニバンブームにのっかり購入。(笑) スムーズなエンジンの吹け上がりにホンダ党になるきっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation