• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN@HONDA党のブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

かっこいいクルマは無駄なのか?

かっこいいクルマは無駄なのか?最近、クルマネタが切れていたのでみんカラの更新も止まっていたのだが…。
このところ、ディスカバリーチャンネルの自動車番組にハマっている。
名車再生!クラシックカー・ディーラーズとファスト&ラウドの2番組。
前者はレストア、後者はカスタムをするのがメイン。
古いクルマの個性的なデザインがむしろ新鮮に見えたり。
よいデザインは、時代を越えるということを強く感じたよ♪

かっこいいクルマやオシャレなクルマは、デザインを重視するので今の日本車と反対のベクトルなんだよなぁ…。
国産車は、性能面と耐久性ではピカイチだけど野暮ったいデザインなんだよぁ。
なんだか、ホームセンターの組立家具みたいな色気に欠けるクルマが多い。

自分がCR-Zに飛び付いたのは、先進性とグラマラスなボディだった。
まぁ、フィットベースのクルマに300万円は高過ぎた気もするけどね。(苦笑)

最近のホンダ車は、ドングリみたいなデザインばかりだから退屈なんだよなぁ。
Posted at 2014/10/29 13:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2014年10月27日 イイね!

ClariSの新譜がキター!!

ClariSの新譜がキター!!mixiニュースを見ていたら…。
リスアニVol.19の付録にClariSの新曲Clear Skyが収録されるとのこと。
さっそくネットで予約しておいた。
Posted at 2014/10/27 13:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 音楽/映画/テレビ
2014年10月14日 イイね!

禁断と浮気性…

禁断と浮気性…というワケで、水樹奈々の新譜と新型デミオのすべてを購入してきた。

浮気性といえば、飽きっぽい性格なのかひとつのことに長く興味を持つことがないかもしれない…。
なので、部屋には大量に再生されることのないCDやらDVDがあるんだよね。
それと、最近はマツダのクリーンディーゼルに興味津々だったり。
デミオのデザインは、近年の国産コンパクトカーにしては珍しく色気があるのもよい。
ただ、マツダコネクトは評判がよろしくないのがマイナスかも…。(滝汗)

クリーンディーゼルといえば、ホンダも1600ccのディーゼルエンジンがあるのだから国内にも投入して欲しい。
ハイブリッドの場合、バッテリーの充電がなくなると途端にもたつくので。

べっ、別に今すぐクルマを買い換えるわけじゃないんだからねっ!!


Posted at 2014/10/14 22:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2014年10月06日 イイね!

絶対に大丈夫だよ(違)

絶対に大丈夫だよ(違)■踏み間違い事故:20代の事故最多、慌ててパニック原因か 毎日新聞

 ブレーキとアクセルの踏み間違いによる人身事故が無くならない。昨年は全国で6448件発生し、54人の死者が出ている。9月にも佐賀県伊万里市のスーパーに車が突っ込み、男性客1人が負傷した。事故を起こすのは筋力や判断力が落ちた高齢者が多いと思われがちだが、昨年は20代が最多だった。「不注意で誰にでも起こりうる事故」(佐賀県警捜査関係者)で油断は禁物だ。

■被害ショック大きく

 「車が突っ込んでこないか、今でも怖くなる」。伊万里市の事故で負傷した井手託磨(たくま)さん(59)は時々、恐怖心に襲われる。

 9月10日午後7時50分ごろ、妻と買い物を終え出口へ向かっていて突然はねられた。衝撃や音は全く記憶にない。「気が付いたら、救急車の中だった」

 全身を打撲しガラス片で顔を切った。今は庭園管理の仕事を休業し自宅で静養中だ。「事故後、暮らしががらっと変わってしまった」と話す。

■免許ゴールドでも

 県警によると、運転手の会社員の男性(55)に持病はなく、ゴールド免許(5年以上無事故無違反)だった。「駐車しようと減速していた。気が付いたら店に突っ込みそうになり、ブレーキを踏むはずが慌ててアクセルを踏んでしまった」と釈明しているという。捜査関係者は「運転に集中していなかったのが原因」と指摘する。

 この男性も中高年だが高齢になるほど多い事故というわけではない。公益財団法人・交通事故総合分析センター(東京)によると、昨年、踏み間違いで人身事故を起こした運転手(6448人)は20代が22%と最多で、運転人口の多さなどのためとみられるという。70代17%、60代15%、80代と30〜50代は各10%前後で、世代による大きな偏りはない。原因は調査に答えた28人の約4割が「慌て、パニック」で最多だったが、事故の解明は進んでいない。

■“究極”のペダルも

 踏み間違いが絶対に起こらないペダルはないのか−−。熊本県玉名市の産業機械製造会社「ナルセ機材」は、事故防止のペダルを開発・販売している。ペダルはブレーキの一つだけで、ペダルに付いたアクセルのレバーを足先で横に押す。価格は取り付け費用込みで十数万円で、約15年前に発売し計300〜400台が売れた。鳴瀬(なるせ)益幸社長(79)は「踏み替えの動作をなくすことが最大の安全対策」と強調する。

 日産自動車も2012年、進行方向に障害物を検知した状態でアクセルを踏み込むと警告音が鳴り、自動でブレーキをかけるシステムを導入した。

 だが、こうした機器の普及はこれからだ。篠原一光・大阪大大学院教授(交通心理学)は「発進や車庫入れの際、運転姿勢が崩れると足の位置がずれる」と普段からの注意を呼び掛けている。【岩崎邦宏】
2014年10月05日 18時32分


気になるニュース記事があったので、忘備録として保存しておいた。
ネットではいろんな意見があるけど、人間はミスをする生き物であると認識しておくべき。
何をするにもノーミスなんてほぼあり得ない訳だし。
いろんな人がクルマを運転しているのだから、自分だけが失敗しなくても事故はなくならない。

予防する手段としては、不要なアクセル操作をしない事と足を上げて踏み替えない事だろう。
車庫入れや後退や駐車場に入る時は、減速した上でブレーキの上に足をおくこと。
AT車ならクリープ現象があるから、それを利用すれば慌て急ブレーキを踏む必要性は大幅に減る。

アクセルとブレーキを足を上げて踏み替えるから、へダルの位置を間違える可能性が大きくなる。
なので、踵をフロアにつけて足首の返しで踏み替えればミスをする確率が減らせる。
デメリットとして、踵があたる部分のフロアカーペットの傷みが早くなること。
この方法は、正しいドライビングポジションが取れない車種だと実践が困難かもしれないが。

どんなことにも共通して言えることだが、慢心が大きなミスを呼び込むのだということ。
Posted at 2014/10/06 13:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | ニュース
2014年10月06日 イイね!

早めの世代交代?

早めの世代交代?日曜日にスタッドレスタイヤの手配をしてきたのた。
ダンロップDSX-2 195/55R16が4本で70000円という金額だった。
型落ちのスタッドレスタイヤがサマータイヤよりも高額だなんて恐ろしすぎるよなぁ。(滝汗)
廃タイヤの処分費用と組換え工賃込だから妥当な値段なのだろう。
次にスタッドレスタイヤを買う時はもっと高くなっていないか心配になってきたよ…。

タイヤショップの店員さんによると、会員さんは割引もあるからスタッドレスタイヤを購入している人もいるとか。
11月に入ってからでは、サイズや銘柄によっては入手しづらいとまで言われた。
ちなみに、DSX-2は数量限定なので早い者勝ち状態だった。
最新型のスタッドレスタイヤのほうが性能は良いけど、それだけのために9万円以上の出費は考えられなかった。
岐阜市近郊であれば、高性能なスタッドレスタイヤが必要なほどの積雪がないからね。
Posted at 2014/10/06 06:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「代車で現行型のN-BOXを借りたのだけど。凄く視界もよく足元と頭上が広く開放感があった。欠点があるとすれば、背が高いのでロールがN-WGNよりも大きいことかな。(^_^;)」
何シテル?   08/20 18:31
JUN@HONDA党です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 67891011
1213 1415161718
19202122232425
26 2728 293031 

リンク・クリップ

ポルシェ911ターボ をワンオフ施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 07:30:50
みんカラ のバックアップ方法【最新版】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 21:34:59
MASA Motor Sports  
カテゴリ:チューニングショップ
2011/07/29 21:23:13
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
アウトドアを楽しんだりスポーツ自転車を縦向きに車載したくて、CR-Zからの乗り換えを決意 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
6年落ちで購入した初めてのマイカー。 キャブレターだった以外は、特に癖がなく扱いやすいク ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初めて新車で購入したクルマ。 初めて乗るインジェクション搭載のクルマで、冬に一発でエンジ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ミニバンブームにのっかり購入。(笑) スムーズなエンジンの吹け上がりにホンダ党になるきっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation