• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとみなわちゅんのブログ一覧

2013年06月20日 イイね!

CANON EF70-200 F2.8 IS II USM


とうとう買ってしまいました。F2.8の19群23枚の望遠レンズ。ずっと前からほしかったんですが、お金がないのでそのままにしてきましたが、なぜ買うことができたかというと、、

今回家を買うことになり、住宅ローンについている団信のほうが充実していて、掛け金もずっとお得なので、今まで結婚以来18年間掛け続けてきた生命保険を解約したところ、解約返戻金がドサッと。。全くの予想外のボーナスで、このお金までもローン返済にあててしまう人生もなんだなあ~ と思い、、

これからローン地獄を続けていくともうずーっと買えないのは目に見えているので思い切っていってしまいました。


「Made in Japan」です。なんか久しぶりに見たような言葉です。

花や自然を撮るのが目的ですが、とりあえず試し撮りということで、何も望遠レンズで撮る必要は全くないんですが、自分のMINIで試し撮り。ただ、重さが1490gもあるんで、ちょっと持ち運びは大変ですね。もっとも三脚使って撮るレンズでしょうけど。。




これは何となくさみしそうに畑に捨てられていたほうれん草の山。なんで捨てちゃったんですかね。。もったいない。

F2.8だけあって、望遠かなり明るいです。週末は梅雨の間の晴れ間がありそうなので、ちょっとこのレンズを持って散歩してみます。
Posted at 2013/06/20 20:55:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | Others | 日記
2013年06月08日 イイね!

基礎工事

梅雨入りしたというものの、ほとんど雨が降らず、順調に建設工事が進んでいます。週一回チェックしに行くだけですが、今日は基礎工事の真っ最中でした。工事の方、暑い中感謝します。


生まれてこの方、建設中の家なんかちゃんと見たことがなかったので、比較しようがないのですが、一般戸建の基礎工事は、細い鉄筋を立ててコンクリートを敷くと思っていましたが、ちょっとびっくりしています。鉄筋コンクリートのマンションかビルの基礎のようなぐらい物々しく、50cm近く掘っています。軽量鉄骨の基礎ってこんなもんなんですかね。。木造とはちょっと違うような。。



積水ハウスは耐震・制震構造を前面に出していますが、ここまでやると、確かに耐震性はかなりな感じがします。
Posted at 2013/06/08 21:32:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | My Home | 日記
2013年06月07日 イイね!

産業革命 2013

(このブログの写真はすべてiPhoneなので、画質は悪いです。。)

ここ数か月前から、すごく興味を持って真剣に調査していること - 「3D Printing」。 先々週は鎌倉のFablabへ、今日は渋谷道玄坂にあるK's Design Labへ話を聞きに行ってきました、来週末はお台場でやるMaker Conference Tokyo 2013です。

↓これはFablab鎌倉のオフィス。このトラディショナルな木造建築の中に、ファッショナブルな3D Printer等を置いてあるラボがあります。神社仏閣に劣らない素晴らしい梁。。このアンバランスがGame Changeを予感します。


これが小物の立体物をスキャンして3D Dataへコンバートする小さめのスキャナと、次の写真は大きめの、例えば人間とか車のような図面がない物体を3D Dataにするスキャナ。これさえあれば、クラッシックカーのボディパーツのようなものも簡単にレストア製造できます。


実はすごい危機感を持っているんです。車から家電から小物まで、産業革命以降金型をベースとする大量生産が変わるような気がします。もうダウや東証の上場企業全盛の終焉のような。スマホのケースみたいなちょっとしたものなら、個人が家で3D Printerを買って自由にデザインして小物を印刷する時代がもうすぐそこに来ています。今日の道玄坂でのお話を聞いてびっくりしたんですが、もう家庭用の3D Printerの価格は18万円まで落ちてきているそうです。10万円を切るのはもうすぐですね~ 


残念ながら、EPSONのような大手メーカーはこのPrinterのマーケットには存在せず、パテントも含めてほぼマーケットはアメリカの3D Systemが占めてしまっているようです。

安倍さんの3本目の矢は昨日完全に外したようですが、この3D Printerは、日本の家電メーカーのようなリストラどころの騒ぎじゃなく、もっと裾野の広い産業の雇用をなくすような。。 日本は借金による公共事業と規制緩和じゃなくて、もっとイノベーションによる矢が必要ですね。
Posted at 2013/06/07 22:06:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | Others | 日記
2013年06月02日 イイね!

★新緑の季節★

梅雨宣言を聞いたと思ったら、週末はとてもいい天気になりましたね。 近所の遊歩道の緑があまりに映えてきれいなので、カメラを持って散歩へ。木漏れ日ってこんな感じなんでしょうね。


カルガモもゆったりと小川のへりで座っていました。


花もきれいです。


木にとまっているスズメ。ゆったりと和みますね~


ではまた一週間仕事に頑張りましょう!!
Posted at 2013/06/02 20:00:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | Others | 日記
2013年06月01日 イイね!

着工へ

今日、とてもいい天気だったので、自転車に乗って散歩がてら、自分の家の進み具合を見に行ってきました。まあ自分の家といっても、頭金分だけで、そのほとんどは銀行の家ですが。。

囲いができて、測量が終わっただけです。こう見るとホントに小さい土地に思えてしまいますね~ 3つ隣の区画は2区画買いをされた方がいるそうで、、お金持ちですね~


自分の名前がボードに書かれているのを見ると、身が引き締まる思いと同時に、やっちゃったなーっていう感じです。。もうあと戻れないので、「なんとか10年で借金返してやるぞ!」 と冗談がてらTwitterしたい気分かな。。


Posted at 2013/06/01 21:08:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | My Home | 日記

プロフィール

「パワフルでストレスを感じません http://cvw.jp/b/1103684/48615372/
何シテル?   08/23 15:20
50を過ぎ、孫もでき、時代遅れの「ガソリンエンジンのマニュアル」大好きじいじです。 EV化が進む中、もう入手不可能なF56 JCW 6MTは最後かな。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
2023年式 3年落ち7,000km BMW正規ディーラー保証2年月で購入。茶革・Yスポ ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
今年4月のフランス 赴任に伴い、現地Aix-en-provenceでの新車購入です。とは ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
4月から私のフランス赴任に伴い、妻が「AUDI A6だと大きすぎて不便だから、中古でいい ...
ミニ MINI ミニ MINI
2020年11月28日納車のMINI F56 JCW 6MT 娘2人の大学が終わったら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation