• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くじらっぷ~のブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

田んぼアート(  ̄0 ̄)Ψ

田んぼアート(  ̄0 ̄)Ψ超懐かしいwww
「ドラクエⅠ」発売当時は高校生だったと思うなぁ…
学校休んでやり続けた思い出のゲームが田んぼアートで復活したぁ(*゚o゚)/
手のひら大のパッケージがリアルに再現されているщ(゚ロ゚щ)
超巨大しかもカラーだし!
行田市やるなぁ!
昨年、最大の田んぼアートとしてギネス世界記録に認定されてま~す(゚∇゚ノノ♪パチパチパチ

ルーラの呪文で行田市内へ♪♪
「茶馬古道」でランチしましたぁ!
焼きカレーセット
ジューシー豚バラのロコモコ風セットでお腹いっぱい(=^~^)


更に移動して久しぶりに熊谷の芋屋TATAへ行ってみたら…
芋売り小屋がカフェになっていたぁ(; ゚ ロ゚)ナント
Caféになっても相変わらず安定の美味しさで~す♪
とにかく芋だらけ!
余すところなく芋の良さを引き出すところは流石です!
売り切れていたけど試食の「芋の羊羹」旨かったなぁ(゚0゚*)
プリンも最高www

てことで…
休日は食べ歩きと言う名の呪文で気力回復なのでした(;´∀`)エヘ

(*~∇~)┌==≡)))ホイミwww
これドラクエの回復呪文ね(笑)
Posted at 2016/07/10 23:20:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月26日 イイね!

今週もカフェ(゙ε゙)

今週もカフェ(゙ε゙)さいたま市の三橋の森のウェディング会場に併設されている「カフェボスケ」に行ってまいりました(*^0゚)v

新緑の広がる敷地は住宅街の中にあって地元の暮らしに溶け込んでいる感じでした♪

緑に囲まれたお店は涼し気で…

日常にはない風景に癒されます(*´Q`*)

初夏の木漏れ日のあたるオープンカフェでのんびり寛げたなぁ…
店内の手作りパンは散歩やジョギング中のご近所さんにも大人気♪
パスタやカレーも美味しいし雰囲気も抜群です!
地元に根付いたとてもお洒落なcaféでしたヾ( ~▽~)ツ


こちらは志木市の「シンフラ」
人気のケーキ屋さんですが2ヶ月ぶりの再訪問!
1度目は閉店間際で売り切れ御免(`ε´)
相性悪いから諦めていたけど…
やはり気になるので行っちゃいました…
反動で少し買い過ぎた(笑)


明日の朝食は「ボスケ」のパンと「シンフラ」のケーキ決まりました(笑)


Posted at 2016/06/26 23:03:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月18日 イイね!

丘の上のカフェ( ˘ω˘ )

丘の上のカフェ( ˘ω˘ )久々の日記更新…
最近忙しくて遠出してない(*´з`)
それでも合間を見つけて外出しています!

今日は東松山のカフェ「Pranus(プラナス)」

景色にマッチしたお店は小高い丘の緑に囲まれていて忙しい日常を忘れさせてくれます(*´▽`*)


また…お店からは畑の広がる自然豊な景色を見渡すことができます♪
季節の素材を生かした素朴なメニューはヘルシーでながらもボリュームあり!
店内も雰囲気が良く落ち着いたランチタイムを過ごすことができました(*’▽’)
のんびりデートには最高のカフェだと思うなぁ(^O^)


遠出できないときは…
「埼玉カフェ日和」をめくっては県内ウロチョロしてます(笑)

次はどこのカフェ行こうかなぁ♪
しばらくカフェ巡りしよっと(;´∀`)


Posted at 2016/06/19 01:34:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月03日 イイね!

続…中国地方の旅(/゚ー^)ノ

続…中国地方の旅(/゚ー^)ノ出雲大社は良縁の神様として知られています♪

参拝時間が始まる朝5時半に拝殿へ…

拝礼は二拝、四拍手、一拝(^人^)シャンシャン
続いて本殿を参拝して(^人^)シャンシャン
神楽殿にかけられている大注連縄を見上げながら(^人^)シャンシャン
およそ5tの手作り注連縄は見ごたえありますよぉ!!(゚ロ゚屮)屮

神社全体の散策は1時間くらいあれば十分だと思います…
本殿で御朱印をいただいてから朝ごはんで食べようかなぁと思いましたが、時間はまだ6時半なのでお土産屋さんもお蕎麦屋さんも開いておりません(;´Д`)ハァ
出雲に来たら「出雲そば」と「ぜんざい」を食べなくてはと思っていましたが…
どこかで何かを我慢するのが旅行の原則…
ここはグッと堪えて出雲を離れるのでありました(´□`;)

宍戸湖を右手に見ながらお隣り松江市にwww
松江のシンボル国宝「松江城」へ攻め込もうとしていると…
昨日の広島散策…特に三島の弥山散策がたたり…
歩くのが容易じゃないくらい足に痛みがぁΣ(|||▽||| )
パワースポット出雲大社で鋭気を養ったはずなのにいwww
痛ててててぇ普段の行いが悪いのかwww
城下町散策に影響がぁwww
よーし歩くの大変なら舟乗っちゃえと「ぐるっと松江堀川めぐり」
およそ1時間の遊覧は、松江城のお堀に掛かる橋をくぐったり町並みを眺めるのに最適です♪
出雲蕎麦を食べたりお茶と和菓子を楽しんだり城下町松江を満喫しましたが、足の痛みが辛かったなぁΣ( ̄ε ̄;|||・・・

続いて…
島根県と鳥取県を結ぶ「江島大橋」通称ベタ踏み坂を渡って、妖怪の街「境港」で「みず木しげるロード」を散策しました(^∇^)
ゲゲゲの街は観光客で賑わっていました(笑)

旅の締めくくりは「鳥取砂丘」です!
実は今日3日は天候が悪く降水確率70%と言われていました…
雨が降ってしまったら残念な砂丘観光になるところたったけど…
神社めぐりをしたせいか雨は降らずにサラッサラの砂山を歩くことができましたヽ(^◇^*)/
さすが日本を代表する観光スポットだなぁ♪
砂丘のてっぺんからの眺めは絶景です!

砂の彫刻に海の幸…鳥取も最高でしたヾ(@~▽~@)ノ

今回の旅での走行距離はおよそ2000km
綿密なプランを立てなかった割には充実した旅行だったと思います♪
そろそろ来年のプランを考えねば(^▽^;)
Posted at 2016/05/08 18:42:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月02日 イイね!

初めての中国地方(*^^)v

初めての中国地方(*^^)v今年のGWは中国地方へ♪
初日は広島県(^▽^)
行きたいところがいっぱいあるなかで選んだのは世界文化遺産「嚴島神社」
宮島口から朝一番のフェリーで宮島へ…
GWだけど朝一なので観光客は疎らでした(*^0゚)v 
まず目に入るのは海に浮かんだ大鳥居!
フェリーから望遠機能のない携帯で無駄に写真撮ってしまいました(笑)

新緑に囲まれた自然美と海に浮かんだ朱色の社殿に目も心を奪われます(ノ▼ο▼)ノ
やっと日本三景の1つを拝むことができたぁ!
自宅から850km…
12時間掛けて来た甲斐あるなぁ(;^ω^)


参拝後はロープウエーを利用して獅子岩駅から徒歩で弥山頂上へ♪
くぐり岩や不動岩など自然の巨岩奇石がいっぱい!
頂上からは瀬戸内海を見渡すことができました(ノ▼ο▼)ノ
運動不足のおいらと相方には山頂までの道のりは正直キツかったです(´Д`) =3
弥山を下りた後は表参道でお土産買ったり牡蠣を食べたりといいとこだらけの三島巡りでした♪


午後は広電三島口から路面電車を使って広島市内へ
広島市内も歩いた歩いた<(; ̄ ・ ̄)=3
足の疲れからすると三島を含めて推定20,000歩は超えてる(笑)
「るるぶ宮島広島」を片手に定番の原爆ドームと広島城を巡り♪
名産の「牡蠣」と広島の旅めし「お好み焼き」は外せません!
埼玉で広島風は食べたことあるけど…
「長田屋」で食べた初の広島お好み焼きは絶品だったぁヾ(>0<)
観光したいところやグルメなどもっともっと広島を楽しみたかったけど、次の予定があるので日が暮れる前に三島口に戻って、島根県へ移動するのでありましたε=ε=ε=ε=\(;´□`)/


続きは次のブログで…

Posted at 2016/05/05 22:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

くじらっぷ~です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイに乗ってるよ♪
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
消防車みたいだw( ̄Д ̄;)w
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
新しい車がほしい(゜o゜)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation