
先週のお話ですが…
雪の大谷ウォーク
世界遺産「白川郷」
黒部渓谷トロッコ列車と内容ぎっしりのツアーに行ってきましたぁ♪
大宮から新幹線に乗って佐久平へ
そこから大型バスに揺られて黒部立山アルペンルートへ
扇沢から電気で走るトロリーバスで冷んやり薄暗いトンネルを抜けて黒部ダムへ
トロリーバスって乗り物区分は電車なんだって(笑)
トロリーバスを降りてダム展望台に上ると圧巻の景色が目に飛び込んできます!
富山すげぇ(ノ▽ο▽)ノ
これ!!人が造ったのか!!と驚きながら…ダム・湖・背景の美しさにも感動しました♪

ダムを渡ってケーブルカーで黒部平へ
更にロープエェイで大観峰へ
絶景で目が飛び出た!
はるか遠く黒部ダムを見下ろしながら立山連峰の眺めは最高です\(>▽<)/

またまたトロリーバスでトンネルを抜けて室堂へ
外に出ると眩いばかりの雪景色♪
しばらく目が慣れなくて大変でした
大谷ウォーク現在の最高地点13メートル
雪の大地を切り裂いたような風景に自然の素晴らしさを感じましたヽ(^o^)丿

室堂からは高原バスとケーブルカーを使って立山駅まで下りました♪
立山駅から更にバスに乗り換えて
富山市内のホテルで一泊
ご当地ラーメン「ブラックラーメン」を食べてから市内散策
ライトアップされた富山城がお堀に映ってとても綺麗でしたよ( ゚∀゚)ノ゙
夜が明けて2日目の旅の始まりは…
世界遺産観光から♪
合掌づくりの集落で知られている「白川郷」で~す!
観光地なので道路は整備されていますが…
合掌づくりの建物だけは昔のまま時間が止まっているかのようです( ´・∀・)
歴史と風情を感じる集落でありましたヽ(〃v〃)ノ

旅の最後は…
黒部峡谷を走るトロッコ電車~
小さいのに力強もちで遊園地の汽車を思わせるような感じもありますが…
これまた絶景!
流れる川や空気が半端ぢゃなく澄んでいて最高の景色が永遠と続きます♪
小雨の降る中で激寒でしたが、すれ違うトロッコに手を振ったり、マイナスイオンを浴びながらの楽しい往復でした(。・ω・)ノ

駆け足での観光だったけど…
とても充実した満足旅でしたヽ(*^∇^*)ノ
Posted at 2014/05/19 21:42:44 | |
トラックバック(0) | 日記