
今日は朝から町内会の掃除♪
地域が綺麗になるっていいですねぇ!
ご近所さんとのコミュニケーションも大切です(^ω^)
さて!
目覚めの良かったこんな日は♪
春を探しに秩父散歩εεε=( ^∇^)ノ
秩父は蕎麦に適した土地柄と綺麗な水源に恵まれた有名な蕎麦の産地です!
まずは「手打ちそばこいけ」に一番乗り!!(`Д´)ゞ
「天せいろ」と「三色そば」
腰が強く蕎麦の香りが際立つ逸品です♪
ゆずが練り込まれた蕎麦も美味しかったです(゚~゚)ウマ
ウドやふきのとうなど春を感じさせる天ぷらも良かったなぁ~
近頃は秩父に来ると「豚丼」や「わらじカツ」とパンチのある名物ばかりだったので…
久々に美味しい秩父の蕎麦を味わいましたぁ(゚~゚)ウマウマ
続いては3年ぶりの「三十槌の氷柱」
雪の残る極寒の奥秩父…
荒川沿いの岩肌から染み出す湧き水が無数の氷柱となって神秘的な光景を
楽しませてくれますヽ( ゚◇゚) ノ
自然が創り出す芸術って素敵だなぁ(´ ∀゚人)感激
冬の絶景の後は春を求めて長瀞方面へ
蠟梅園は宝登山の山頂にあるため…
ロープウェイか自力で登るしかありません(;・∀・)
蠟梅シーズンなのでロープウェイは50分待ち山頂までは徒歩で1時間…
ん~
悩んだ末に登りはロープウェイで(≧∇≦)ノ
到着すると山肌一面の蠟梅が目に飛び込んできます!
蠟梅園は花の香りに包まれていて心なしか暖かく感じました(o゚v゚)ノ
春までもう少しですね♪
帰りも当然ロープウェイが50分待ちなので…
自力で下山して駐車場まで戻りました…
さて…
宝登山駐車場からはセカンドカーの出番♪
チャリをこいで「阿左美冷蔵金崎本店」へεεε=( ^∇^)ノ
ここも数年ぶり
寒風強い冬の終わりにかき氷と思うでしょ…
1時間の下山と自転車の後に暖房の効いた室内だったので身体はポカポカ(o≧▽^)┘
「生苺のかき氷」に「黒豆きな粉の白玉あんみつ」がご褒美に感じるぅ♪
かき氷も変わらず美味しかったし店のダックス犬「福」も元気そうだった( ゚∀゚)
冬の「阿左美冷蔵」も魅力満載で~す!
みなさんも是非どうぞ♪
いかがだったでしょうか?
くじらトラベルの日帰りで行ける秩父春の訪れプラン(*≧艸≦)ププ
次回をお楽しみにヾ(^_^)マタネー
Posted at 2015/02/16 22:55:10 | |
トラックバック(0) | 日記