• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くじらっぷ~のブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

石川の旅2日目ヾ(^∇^)

石川の旅2日目ヾ(^∇^)朝はスッキリ起きたけど空は雨模様( ノД`)
朝食を済ませてから輪島の名物「朝市」で地場産の「のどぐろ」やタコの干物を購入!
露店が並ぶ「朝市通り」を散策しました♪

「体験工房塗太郎」で輪島塗作りに挑戦!
蒔絵の体験でしたが1時間以上真剣に箸と向かい合いました(-_-)
没頭した結果が写真のとおりでございます(笑)

物づくりや工芸の楽しさを学べますよぉ♪

輪島から海岸線を北へ進みます(^◇^)ノ
白米町の「千枚田」は海岸まで棚田が広がっています…
世界農業遺産に認定されている観光スポットだけあって眺めがも最高です!
雪景色の千枚田も素敵だろうなぁv(≧∇≦)v


絶景の後はランチです♪
海鮮続きだったので…
「能登牛ステーキ丼」と「蛸カツ丼」を食べました!
能登牛は他県では流通が少なく、能登牛認定店でしか食べられないので希少価値が高いみたいです…
蛸カツ丼は…ここでしか食べられないかと思ってチョイスしました(笑)


能登の揚げ浜塩田では
NHKの朝ドラ「まれ」のロケ地
揚げ浜式製塩の技法を400年以上継承する「角花家」を訪問しました♪
塩釜や製塩中のかん水や製塩後の塩の味見をさせてもらいました(≧◇≦)v
ここでも貴重な体験をすることができましたヽ(*⌒∇^)ノ

とうとう能登最北端まできてしまいました( ~∇~)
珠洲市 狼煙町「禄剛埼灯台」
綺麗な水平線を広く見渡せますが…
ここまでくると帰りが遠いなぁと感じてきます(笑)

能登の「青い洞窟」にも行きました♪
ぐずついた天気だったので青くなかったけどね(笑)
次回はらんぷの宿に泊まってみようかな…


最北端から南下して「見附島」や「恋路海岸」にも寄りました!


余すところなく巡るのはなかなか難しいけど…
2日間の旅にしてはたっぷり石川の魅力を楽しむことができたと思います(o^o^)o

話題のスポットやグルメに絶景と盛りだくさん♪
石川最高(*^0^*)ノwwwwwwwww





Posted at 2015/09/28 21:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月24日 イイね!

石川の旅1日目 (人*´ω'*)

石川の旅1日目 (人*´ω'*)おいら8連休の5日目wwww

人生初の石川県に行ってきました!

人気スポットなどがわからなかったので「るるぶ石川」を買っちゃいました(笑)
るるぶと付属の地図には無数の目印とメモが…

予定通りに運ぶことを願いながら高速道路でいざ金沢へ!

埼玉から6時間で夜明け前の金沢に到着!

兼六園付近に駐車して、まだ薄暗い金沢の街を自転車で下見しました(^o^;)

人のいない街を撮影したかったため…
金沢駅の「鼓門」は朝6時…
「ひがし茶屋街」の街並みは6時半に撮影…

そうこうしている間に「近江町市場」の店舗がポツポツ開店し…7時に朝食と慌ただしい1日が始まりました(≧ω≦)


金沢駅→近江町市場→兼六園→金沢城→ひがし茶屋街→長町武家屋敷跡→にし茶屋街の順に…
立ち寄りたいところは全て回りました(^_^)v
シルバーウィーク明けの平日ということもあり「ひがし茶屋街」では、所々お休みの店舗があったので残念でしたが、小京都金沢を十分楽しむことができました♪

ちなみに自転車で25㎞走りました!
徒歩で回るには厳しいから…レンタサイクルがおすすめです(^ー'*)b


金沢から「千里浜さざなみドライブウェイ」を走って能登へ向かいましたε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
砂浜ドライブは気持ちいいwwwwwwヽ(^◇^*)/
車検後のマイカーは車高短じゃないけど記念になりました


羽咋郡志賀町「巌門」で遊覧船♪
侵食してできた自然の風景に透明度の高い海w(*゚o゚*)w オオー
旅行している感が増しますねぇ(*^-゚)v


249号線で宿泊先の輪島へ!
明日の下見を兼ねて夜の輪島を散策しながら…
夕飯は「能登丼」など鮮魚三昧♪

充実の初日…
程よい疲れを癒すため明日に向けて宿で休息を取るのでありました(ノД`)。o0ムニャムニャ
Posted at 2015/09/27 12:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

信州の旅(^0^)

信州の旅(^0^)海のない埼玉から…
これまた海のない長野県に遊びに行きました(^▽^;)

まず向かったのは「善光寺」

この春、7年に1度の御開帳で賑わった善光寺は、夏も終わり秋の始まりを思わせる陽気でした…
御開帳期間中は高さ10mの回向柱に触れるため2時間以上並んだ人もいたようですが…

今は触り放題ですよ(笑)
ただし御本尊とは結ばれていないためご利益がいまいちなような…


善光寺参りを終えて向かったのは栗の町「小布施」
国道403号線周辺に栗菓子店が多数あり散歩しながら楽しめます♪

お気に入りは「小布施堂本店」
名物の「栗鹿ノ子」や「栗かのこケーキ」を買いましたぁ(=゚▽゚)ノ
天然氷の「栗あん抹茶ミルク」や「福栗焼き」など小布施では栗づくしの散策をしました!

小布施にある人気店「せきざわ」でお昼に美味しい蕎麦を食べましたが…
店頭の写真は撮れたものの店内撮影不可なので画像なし…
「思い出は写真で撮らず心に残せ」なんてイカした考えもありますが…
おいらはやっぱり美味しいものは写真で残したいタイプ見たいですΣ( ̄ε ̄;|||・・・
とても美味しいお蕎麦をいただいたのですが少し残念でした…

さて折角の長野を満喫するために小布施から80km離れた松本城まで一っ走りε===(^▽゚)ノ
秋雨の国宝「松本城」で~す♪

雨のためお堀に城が写り込みません(^▽^;)アハ
善光寺の本堂に続き松本城も国宝だから…1日で2つの国宝観光をしちゃったヽ(^◇^*)/

長野の旅プランは研究が足らず…
車で距離を稼いだ旅となってしまいました「(´へ`;トホホ

次回の長野はエリアを絞って上手に観光できるように勉強しま~す♪
Posted at 2015/09/07 17:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

くじらっぷ~です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 24 2526
27282930   

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイに乗ってるよ♪
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
消防車みたいだw( ̄Д ̄;)w
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
新しい車がほしい(゜o゜)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation