• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くじらっぷ~のブログ一覧

2015年11月09日 イイね!

遊んだっ千葉www (*゚▽゚ノノ゙

遊んだっ千葉www (*゚▽゚ノノ゙今日の目的は「あじフライ」
富津市の「さすけ食堂」に行ってきました♪
いつでも店の外に人が溢れていると噂のこのお店は…
数ケ月前にテレビで紹介されておりました!
行きたかったけど…
高速道路料金はアジフライの数倍ヽ(+∇+)ノ
何かのついでで寄れたらいいけど…
これといった用事もなく(´ヘ`;) ウーム
このままでは、いつ行けるかわからないということで…

あじフライ&富津市巡りをしちゃいましたε=ε= ( ^O^)
富津に着くなり
「あじフライ定食」「あじ刺身定食」「なめろう定食」とアジ三昧!
肉厚のアジフライはふっくらフワフワ♪
初のなめろうもご飯が進むwww
最高のアジ料理をいただきましたぁヾ( ~▽~)ツ


鋸山ロープウェイで「日本寺」に向かおうとしたら…
強風のため運行休止www
中腹の無料駐車場に車を置いて歩いて参拝しましたが…
鋸山に囲まれた「日本寺」は、山頂まで階段が続き…
運動不足のおいらには過酷な参拝となりました( ̄Д ̄;;

大仏様や百尺観音など見どころはありますが…
今日は天気が悪く山頂エリアは霧に包まれ景色を楽しむことができませんでした/(≧□≦;)\


道の駅やお土産どころで買い物するのも楽しみのひとつ(゚∇^d)
「見波亭」でモンドセレクション最高金賞の「のこぎり山バウム」買いました!
金賞の「黒糖まんじゅう」も美味しいよぉ!
車の中は買い物袋でいっぱいで~す((゚m゚;)アレマッ!

もみじロードの紅葉はまだまだこれから…
ドライブしながらもみじロードを北上し「地蔵堂の滝」や「銘水滝の不動尊」に立ち寄りました♪
東京湾観音から内房を眺めてから千葉県を後にしましたヽ(^◇^)マタネェ

帰宅して体重計に乗ってみると…1㎏増加(;  ̄3 ̄)プ~
帰りの途中の海みほたるが原因です(´0ノ`*)ホホホ
Posted at 2015/11/10 23:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

今日はうど~ん(^Q^)

今日はうど~ん(^Q^)狭山市の「がむしゃら」に武蔵野うどんを食べにいきましたぁ!

埼玉産地粉で打たれたうどんはコシが強く小麦粉の風味も強いです(^o^ゞ

「肉汁うどん」は噛めば噛むほど小麦粉の甘味を感じますがアゴが疲れます(笑)


「カレーうどん」は小麦粉の風味は薄れますが…カレー汁はお気に入り♪

田舎うどんに味の良いカレーうどん(=^~^)o
いい店みつけちゃいました♪


ちょいと駅近の洒落たケーキ店「HAL YOKOYAMA」へ
土地勘ないと分かりにくい場所でした(^o^;)
今どきスイーツをテイクアウトしましたぁ♪


帰りは第2日曜日というこで某公園駐車場を横目で見ながらながら…
サイボクハムで試食の肉食べて帰りましたぁ(^∇^)
Posted at 2015/10/12 16:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月10日 イイね!

やっと休みだ…ヽ(~~~ )ノ

やっと休みだ…ヽ(~~~ )ノ9月末の夢のような8連休からは仕事に追われる毎日でした…

特に今週初めは災害地復興のため…
某被災地で泥の掻き出しや瓦礫の撤去などのボランティア活動に参加した後に、溜まった仕事と夜遅くまで向き合う日々でしたp(○`∇´○)q

やっと休めると思った今日も午前中仕事となりましたが…

午後からは仕事から解放されたので旨いものを猛チャージ♪

北本の「心麺」で「塩ワンタンラーメン」と「醤油ワンタンラーメン」を食べましたヽ(゚~゚o) ノ
職場から数分で行くことができますが7~8年ぶりの訪問でした!
当時は食べ物を写真で撮ったりする習慣がなかったのに…
今では何でもかんでも写真で残すようになってしまいました(笑)


吉見町に移動して「Happy Time」でお疲れ会です♪(*>∀<)
桃のかき氷「こいもも」と「渋皮栗とラムキャラメルのパンケーキ」に定番のカフェラテで2時間おしゃべりして楽しい昼下がりを過ごしましたぁ(*゚v`)ノ


明日明後日と連休だぁ♪

何かしなくちゃ(;・∀・)ダハ
Posted at 2015/10/10 18:28:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月25日 イイね!

石川の旅2日目ヾ(^∇^)

石川の旅2日目ヾ(^∇^)朝はスッキリ起きたけど空は雨模様( ノД`)
朝食を済ませてから輪島の名物「朝市」で地場産の「のどぐろ」やタコの干物を購入!
露店が並ぶ「朝市通り」を散策しました♪

「体験工房塗太郎」で輪島塗作りに挑戦!
蒔絵の体験でしたが1時間以上真剣に箸と向かい合いました(-_-)
没頭した結果が写真のとおりでございます(笑)

物づくりや工芸の楽しさを学べますよぉ♪

輪島から海岸線を北へ進みます(^◇^)ノ
白米町の「千枚田」は海岸まで棚田が広がっています…
世界農業遺産に認定されている観光スポットだけあって眺めがも最高です!
雪景色の千枚田も素敵だろうなぁv(≧∇≦)v


絶景の後はランチです♪
海鮮続きだったので…
「能登牛ステーキ丼」と「蛸カツ丼」を食べました!
能登牛は他県では流通が少なく、能登牛認定店でしか食べられないので希少価値が高いみたいです…
蛸カツ丼は…ここでしか食べられないかと思ってチョイスしました(笑)


能登の揚げ浜塩田では
NHKの朝ドラ「まれ」のロケ地
揚げ浜式製塩の技法を400年以上継承する「角花家」を訪問しました♪
塩釜や製塩中のかん水や製塩後の塩の味見をさせてもらいました(≧◇≦)v
ここでも貴重な体験をすることができましたヽ(*⌒∇^)ノ

とうとう能登最北端まできてしまいました( ~∇~)
珠洲市 狼煙町「禄剛埼灯台」
綺麗な水平線を広く見渡せますが…
ここまでくると帰りが遠いなぁと感じてきます(笑)

能登の「青い洞窟」にも行きました♪
ぐずついた天気だったので青くなかったけどね(笑)
次回はらんぷの宿に泊まってみようかな…


最北端から南下して「見附島」や「恋路海岸」にも寄りました!


余すところなく巡るのはなかなか難しいけど…
2日間の旅にしてはたっぷり石川の魅力を楽しむことができたと思います(o^o^)o

話題のスポットやグルメに絶景と盛りだくさん♪
石川最高(*^0^*)ノwwwwwwwww





Posted at 2015/09/28 21:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月24日 イイね!

石川の旅1日目 (人*´ω'*)

石川の旅1日目 (人*&#180;ω&#39;*)おいら8連休の5日目wwww

人生初の石川県に行ってきました!

人気スポットなどがわからなかったので「るるぶ石川」を買っちゃいました(笑)
るるぶと付属の地図には無数の目印とメモが…

予定通りに運ぶことを願いながら高速道路でいざ金沢へ!

埼玉から6時間で夜明け前の金沢に到着!

兼六園付近に駐車して、まだ薄暗い金沢の街を自転車で下見しました(^o^;)

人のいない街を撮影したかったため…
金沢駅の「鼓門」は朝6時…
「ひがし茶屋街」の街並みは6時半に撮影…

そうこうしている間に「近江町市場」の店舗がポツポツ開店し…7時に朝食と慌ただしい1日が始まりました(≧ω≦)


金沢駅→近江町市場→兼六園→金沢城→ひがし茶屋街→長町武家屋敷跡→にし茶屋街の順に…
立ち寄りたいところは全て回りました(^_^)v
シルバーウィーク明けの平日ということもあり「ひがし茶屋街」では、所々お休みの店舗があったので残念でしたが、小京都金沢を十分楽しむことができました♪

ちなみに自転車で25㎞走りました!
徒歩で回るには厳しいから…レンタサイクルがおすすめです(^ー'*)b


金沢から「千里浜さざなみドライブウェイ」を走って能登へ向かいましたε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
砂浜ドライブは気持ちいいwwwwwwヽ(^◇^*)/
車検後のマイカーは車高短じゃないけど記念になりました


羽咋郡志賀町「巌門」で遊覧船♪
侵食してできた自然の風景に透明度の高い海w(*゚o゚*)w オオー
旅行している感が増しますねぇ(*^-゚)v


249号線で宿泊先の輪島へ!
明日の下見を兼ねて夜の輪島を散策しながら…
夕飯は「能登丼」など鮮魚三昧♪

充実の初日…
程よい疲れを癒すため明日に向けて宿で休息を取るのでありました(ノД`)。o0ムニャムニャ
Posted at 2015/09/27 12:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

くじらっぷ~です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイに乗ってるよ♪
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
消防車みたいだw( ̄Д ̄;)w
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
新しい車がほしい(゜o゜)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation