• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku(元ジムニー乗り)のブログ一覧

2007年06月03日 イイね!

ユノミ参戦。大佐発見。

ユノミ参戦。大佐発見。こんなモノあるんですね。

赤いBMWについてましたが、
3倍速になるんでしょうか。

発見、コレかぁ。非売品なのね。



というわけでキロロで開催されましたユノミに参加してきました。



さてさて、今回は晴天に恵まれすごい台数です。
独逸勢優勢。

我々。

前回も来てましたちびロバさんにお隣に来てもらいました。
今回も友人ねこ邪羅子氏のVW TYPE1(1963)が最古車のようです。


プリウスの影で忘れるところでした。
インサイトそういえば初めて近くで見ます。


フォグつきバンパーが標準なのがCARA。 マニアっくな違い。


これ、外観も内装もすごいアクの強さです。
ムルティプラって車ですね。
すごいデザインですね。


なんとなくお友達のへぼ狼さん風。
国産のボーイズレーサーが少なくなってしまいましたががんばってほしいものです。


とまぁ、数枚だけアップ。

お疲れ様でした~ っていうか顔日焼けした(笑)

ちなみにHSPで走っていたはずの某オープンでない松田NBな方が抽選会はじまってから到着。
なのにしっかり景品当てるところは、神です。


Posted at 2007/06/03 20:59:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2007年05月03日 イイね!

GWジムニー山

GWジムニー山さぁ

私のJB33はどこにあるかな~~~

タイヤ交換後の初クロカンでしたが、ハッキリとその恩恵に与りました。



重機で深く深く掘った新1セク、状況知らずにコースインしましたが、ステアケースも登る登る。
絶対的な外径は皆さんに負けますが、フロント駆動力あるだけで走り変わりますね。

今回は菊松さんのJB43を勝手に奪って試乗。
ケツの動きがぜんぜん違いますね。
トラクション失ってからのグリップ戻り方が独特で、これがあのアームの特徴なんでしょうか。
ちょっと傾いた場所でのエンジンの始動性に難あることと、クラッチのゴリゴリ感+重さは対策したいところ。

また、ブラウンさんのJB23-5型も、試乗。
フロントウインチ搭載していながら、足のセッティングが良い感じです。
Gスポには7.00とはいえ、ゲタ山があっておらず、5型+ファーギアダウンでもグリップ感が最初戸惑いましたが、乗りなれると良さが見えてきました。

こうやって人のマシンに乗ってみると改めて自分のJB33のセッティング方向が見えてきますね。
やはりクラッチのキレ悪さはなんとかしたいところだなぁ・・・
低速性は改善具合がよく実感できたので。
Posted at 2007/05/05 20:06:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2007年04月29日 イイね!

下回り点検?

下回り点検?車検の予備点検のようですが・・・・
確認しすぎてオイルがシリンダーに入っちゃったようです。






そんな私は・・・・
今日はV字というV字、全てミス。落ちまくり。

しかも今日はデフひっかけまくり。
4-5分山のBS MTも目が泥で埋まって役立たず。
おまけに外径は無いわ、必殺にこの車重。
やっぱりタイヤ欲しいなぁ。
オンユース考えるとサイズ変えたくはないが・・・。

V字張り付きそうになるもなんとかボディ死守。
凹み作らなかったのは奇跡。
(キズはたくさんできたけど非金属部なので良いのだ)
外れたリアガーニッシュも温存。奇跡奇跡。

皆様たいへんご迷惑を。
Posted at 2007/04/29 22:11:08 | コメント(20) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2006年11月14日 イイね!

【富山】お会いした方々に感謝【金沢】

【富山】お会いした方々に感謝【金沢】11/11(土)
トライアングルジャパンファイナルの仕事の為、新潟港から富山入りいたしました。

北陸道を走行中のSAでトイレから出てくると
伊武雅刀に突然声をかけられる。
よく見たら、下道ファイターなハズの事務二課さんでした。
雨が酷くて高速に乗ってきたそうで、途中でまた離脱。

砺波のホテルに着いてから、富山に戻り、SUGYさん主催のブルーメ前哨戦の前哨戦オフ会にお呼ばれ。
先程会った事務二課さんの他、MOTO@jb32さん、TERU&NORIさんとお会いしました。

いかんせん時間が短くてスイマセンでした。濃い~い味のラーメン話のネタでした。

12日は仕事が終わり、帰りは北陸道で南下、尼御前SAでX-90乗りのplinkerさんとラリージャパン以来の再会。
今年は帰りが敦賀港ではなく舞鶴港ということで時間が読めず、バタバタな夕食になってしまいました。

一路舞鶴港へ。 本当はここで水さんやひろしさんとお会いするつもりでしたが、車都合や仕事都合でお会いできずに残念。またの機会にですね。

トライアングルのネタのほうは、デジカメを家に忘れてきましたので、また後日に報告いたします。
Posted at 2006/11/14 11:01:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2006年10月14日 イイね!

ユーノディエール・ミーティング

ユーノディエール・ミーティングユーノディエール・ミーティングに参加してきました。

場違いな車で。

写真は、今回ミーティングの目玉?なクルマ。

30代の方々ならこの写真だけでわかるでしょう。
(私は2次か3次ブームかな)
詳細なモデル名まで私はわかってましたよ。
フジミ模型のモデルで作ったもんコレ。
(500じゃないですよ)

で、場違いなクルマはというと・・・
みんながボンネットオープンしていたので、開けてみたら
「ドロドロ」(汗)
はい。すぐに閉めました。
こないだ水溜りに突っ込んだからなぁ。

クルマ自慢な集まりではあるけれど、高慢な人はおらず、写真のクルマのオーナーさんもごく普通の人で、いろいろお話聞けてよかったです。
っていうか草ミーティングで逢える車と思わなかったですよ。
Posted at 2006/10/16 13:38:34 | コメント(16) | トラックバック(1) | ミーティング | 日記

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation