• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃるさんのブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

ガス欠

車検修理終了の連絡があったのでアルファロメオ仙台泉へMiToを引き取りに。

無事に引き取ったのはいいのだが、ガスメーターが瀕死の位置。
Dのショールームの向かいの車線側にセルフスタンドがあるが、まあすぐ止まることはないだろうから少し離れた帰路方面のスタンドまで引っ張ろうとしたのがまずかった。

やっちまいました。

ガス欠(笑)

まさかショールーム出てすぐの交差点でエンジン停止しちまうとは思いませんでした(笑)
しかもスタンドの目の前で(笑)

キーを捻ってエンジンかかってもすぐに「ブロロロ…」と吹けずに停止。

しかも交差点のど真ん中でしたので恥ずかしかったし久しぶりにテンパりました…。
右折レーン先頭の停止位置だったので渋滞を起こさなくて済んだのと、幸いDの数百米という近所だったので電話してすぐに携行缶で油を持ってきてもらい対応して下さいました。

来てくれた時は感謝感謝で泣きつきたかったです、ホントに。

15分くらい動けなくなってたんですが、体感的には30分以上まってたような…


仮給油してもらったのち交差点Uターンしてすぐに目の前のエネオスで満タンにしたのは言うまでもありません。

見てたスタンド店員さんもガス欠かなー?と思ったらしく携行缶準備してくれてました(泣)

ちなみにガス欠時は、「Empty Fuel!」んミィーとMiToがメッセージとともに息絶えます…。
メッセージ気になる方は是非ご確認くださいませ…。

(TcT)
Posted at 2014/05/29 14:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | MiTo | クルマ
2014年05月16日 イイね!

スッチー属性

スッチー属性陰鬱な月曜日の午後、MiToの車検と修理、出張のための旅券の準備で忙しく、そういえばオフ会の企画書をかかないといけないなー、などと考えていたら兼業仕事仲間のT君が「航空券とれたよ」とわざわざ僕の分まで準備してくれていた。

自分としてはHNの通り、日本航空ユーザーである。
つまり、JAL便を予約してくれていたのかと思ったら、なにやら違うようだ…。

なぜJAL贔屓かというと、仙台便は以前は子会社のJAL EXPRESS(JEX)が運航していたが、乗務員は若々しいお姉様方が多く、親会社の熟女とは違って新鮮というかなんというか。

しかしながら、昨年の9月以降は同じくJAL子会社のJ-AIRが運航している。
ここはここでJEXと同じく20代半ばのお姉様がメインな感じだ。
ただし、機材がJEXの737だったのに対してE170というリージョナルジェットなので、ちっこいんです。

昨年のこの時期、JALグループでは2004年以来9年ぶりに制服が変更され、グループ各社の制服が統一されたが、グループ各社制服で異なるのはスカーフだけ。
スカーフを見ればどこの所属のお姉ちゃんかわかる。



国際線の場合、親会社のJALでもチーフパーサー(CA責任者)、先任CA、一般CAでもスカーフが違う。



話を戻すと、以前の仙台便はJEXが運航していて、ここは若いキャスト(JEXではCAを「スカイキャスト」と呼んでいる)が真っ赤なジャケット(赤ジャケ)にミニスカという、若い頃の自分にとって刺激的な組み合わせだったので、なぜかリピートしたくなったものだ(笑)



で、今回T君が準備してくれたのは最近話題のLCC、ピーチアビエーションだった。

マイルたまんねえべよ。

出張先は京都。いつもJAL便だと伊丹なんだが、ピーチは関空に行く。

空港内のカウンターも端っこ。
で、誰もいないよー?



滑走路にまっピンクのエアバスが。



機内ではピーチ嬢が。はい、ピーチ(はーと)



オプションの飲食物も桃関連ばかり。
桃アイスと桃パンを。機内の物価は高いです、はい。


飲み物は、ピーチだからね。ネクター持参(笑)


チケットが安いだけあって搭乗率は高いです。

みなさんも安く遠くへ行くならピーチをぜひ。
みんなで「はい、ピーチ」



帰りの関空ではマリコ様がお出迎えしてくれました。
JAL便だったんですけど。


あの頃はよかったと思う(笑)



Posted at 2014/05/16 22:50:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 | 旅行/地域
2014年05月03日 イイね!

TCTトラブル

TCTトラブル車検入庫しているDから昨晩TELがありまして、入庫の際に不具合を報告していた件の原因が判明しました。

症状としては、走行中電気系の電圧が下がって車内電装品(メーターパネルなど)がちらついてきて、信号待ちで停車するとトランスミッショエラーの警告とともにエンジン停止、ギアはNに。
パニくってすぐにキーを捻って再始動させようとしてもエンジン始動せず、同様のエラーが出ます。
30秒ほどおいてキーを捻ると何事もなかったかのようにエラーも出ず再始動。

と、こんな症状が頻発してました。

で、原因はTCTのアクチュエータの油圧ポンプあたりからオイル漏れしているとのこと。
セレスピード時代の定番トラブルですね。

このセレスピードの故障を参考にして、対処するとよさそうです。
おおむね(1)油圧ポンプ、(2)リレー、(3)油圧ポンプにつながるホース、(4)アクチュエーター、の4種類に集約されるようです。

このうち油圧ポンプ交換となれば結構な出費(工賃込み5-6万円?)だったり、アクチュエーターはもっと高いようですが、リレーとかホースであれば安くすみそうです。ポンプ交換になる方が結構多く、その次にホースに亀裂が入り、オイルが漏れて油圧が低下するというのが多いようです。

あとアクチュエーターというのはセレスピードユニット全体と解釈していいのかな、という感じで結局よくわかりません。部品代は当初は16万円くらいのようでしたが価格改定になって20万円台前半くらいになったようです。ただ2004年以前の156や147にしかトラブルの出ない箇所のような感じがします。また裏技で、全交換でなくてOリングの交換だけで治るという説もありますので、大枚払う前に考える必要がありますね。


画像はセレスピードのアクチュエータです。

ただし、今回はメンテナンスプログラムで修理可能とのことで迷わずアクチュエータのアッシー交換となりました。

TCTもベースはMTですので、セレスピード同様のトラブルが発生するようです。
アッシー交換実費で20万円ほどかかるとのことでした。
Posted at 2014/05/03 11:45:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | MiTo | クルマ
2014年01月31日 イイね!

シャンパン

シャンパンこんばんは。

今宵の晩げを買いにイオンモールをブラブラ。
寿司とマックで今夜は満足です。

知人とたまたまバッタリ会って、酒いるか?となって頂戴してきたのが今回のエントリー。



わかります?
ツウな人なら瓶を見たらタダのシャンパンではないのを。



そうですね、F1の表彰式に使われてるシャンパンでした。

G.H MUMM(マム)のコルドンルージュってヤツです。
ちなみに表彰式では3リッターサイズのF1専用の特注品、ワタシのは375mlで約10分の1です。

F1絡みで2007年フェラーリ支給品ヘビージャケットにくるみますた。
ちなみに2007年はライコネンのチャンピオンイヤーでしたね。







開幕までの開発期間である厳冬期または極度に寒いGPのみの使い道であるヘビージャケットでかつタバコロゴ(マールボロ)仕様ですので、レア中のレアみたいです。
最近こまめにヤフオクのフェラーリ支給カテをパトロールしてますが、バーコード仕様がたまにあるくらいです。

F1メモリアルショップで同じ仕様がありましたが、30諭吉くらいで売ってました…

…なーんて別に自慢してるワケじゃないですが(´Д` )

とまあ、シャンパン飲みながら今年のF1を考えてます。

あ、あとそろそろシューマッハーを覚醒させるみたいです。
起き上がってI'll be back!!とか言ったりなんてのは不謹慎なジョークですが、元気な姿にはやく回復してもらいたいですね。
Posted at 2014/01/31 21:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2013年12月23日 イイね!

おおきに!帰還どす。

おおきに!帰還どす。どうも、京都から帰還しました。

やっぱり仙台寒いですわ…ホンマに。

ちなみに一週間、京都は東山七条の智積院におりました。

観光…ではなく、密厳流詠歌指導師範講習会の受講のためです。

毎日の規則正しい生活が学生時代を思い出させます。




講習会のあと、毎度儀式にもなってる柴漬けを買いに、智積院近所の京漬け屋さん、ニシダやさんに柴漬けを買いに行きます。



個人的には京都では一番好みな味です。
一袋315円、今回は50袋買いました。
大丈夫、大人買いの場合は即日ヤマト便で送ってくれはります。


買い物が済んだらちょうど昼時だったので、京都に来たら必ず行きます、五条のラーメン藤さんへ。


店外の見た目は…ですが…。

店内に入ってお決まりの「特製ラーメン」を注文。



何が特製かというと…


見よ、この九条ネギの山を。


醤油ベースの不思議な味どす。
チャーシューは薄めに枚数多め。

満足したら空港リムジンバスに乗るために京都駅(八条口)へ。
一度新幹線口に回って八つ橋やら買います。

リムジンバスで伊丹まで1時間、伊丹空港に着いたら手荷物を出して…手ぶらに。



まだ搭乗まで時間があったので空港内を徘徊…。


まあ、空港内ではお決まりのオブジェですね…。


いつか、本物になる時がくるのでしょうか…。

さっきラーメン食べたばかりなんですが、伊丹空港一階南ゲートにある蓬莱でやっぱり海鮮焼きそばと飲茶を食す…。



搭乗時間も迫ったので、カウンターはスルーしてそのまま保安検査場へ。
チケットはオンライン購入なので、チケットはiPhoneの中にあるんですよ。


毎度ながら、プレミアムシート(プラス7,000円)にアップグレードしてますが…。

さて、離陸です。
車窓ではないと思うんですが、空から飛行機の窓越しに夜景を。
ちなみにプレミアムシートは前方でしたので、CAさんに頼んで中央部分から撮ってきてもらったです。

夜景1


夜景2


☆オマケ☆
夜景を撮ってもらうのに機内でiPhone渡した時にちょこっと会話してCAさんと仲良しになりました。
独身彼氏なしやって。
着陸後、お互いLINEで登録しました。

あ、みん友ではないですが、プライベートは最近買いかえたBMWの1のMパフォーマンスのやつにお乗りとのこと。
車好きもスパルタンな(笑)

仙台空港から外にでると息がもくもく。
寒い…。

あっと言う間の一週間でした。


以上です。
おおきに。
Posted at 2013/12/23 21:15:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろなこと | 日記

プロフィール

「泉Dなう。東北道上り泉→仙台宮城間で通行止めしてますが、単独事故ってたのは緑のアストンマーチンDB9。
フロントぺしゃんこ!」
何シテル?   08/29 18:10
23年5月20日、MiToコンペ納車しました。 震災等の影響から納車時期が不透明でしたが、ディーラーさんのおかげで早めの納車にこぎ着けました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパーの浮き改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 21:31:36

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
仕事でもプライベートでも使ってます。 休日はドライブ&DIY よかったらお友達に誘っ ...
マクラーレン 600LT スパイダー ロクスパ号 (マクラーレン 600LT スパイダー)
ウラカンから乗り替えました。 初マクラーレンです。 バタフライなドアがたまりません。
ランボルギーニ ウラカン スパイダー ウラスパ号 (ランボルギーニ ウラカン スパイダー)
初ランボです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation