
一年に2,3回積雪があるかないか・・・の場所で
スタッドレスタイヤにした方が良いのかどうか・・・。
昨年、スタッドレスを新調しました。
急な積雪日に役に立つかなとの思いから昨年は11月にタイヤ交換をしましたが、結局一度も雪上driveの日はありませんでした。
逆に、
雨の日に高速道路の走行車線をまったりと走っていたところ、追い越し車線から急に車線変更して来たクルマを避けようとして、危ない目にあったのです。
そのとき
クルマは突然制御出来なくなり右へ左へ・・・50メートル以上蛇行が続き、やっとの思いでハンドルを立て直しました。
トンネル内の出来事でしたので思い出すだけで怖いです。
スタッドレスタイヤが雨に弱いとは聞いていましたが、あんな風になるとは・・・?
そのときのことがトラウマになって、
今シーズンはノーマルのままにしようと考えているのですが、
日本全国どこも寒いですね。
雪の日には運転しないのが一番良い方法です。
しかし、
仕事上、そういう訳にもいきません。
スタッドレスタイヤは昨年3ヶ月使ったまま綺麗な状態で出番を待っています(^_^;
↑Michelinです。
どうしようかな?
@subcar
Posted at 2012/12/25 19:23:48 | |
トラックバック(0) | 日記