• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャンパンのブログ一覧

2012年04月28日 イイね!

勘違いの日でした(^_^;

勘違いの日でした(^_^;お昼から時間が出来たので先日Dラーさんから送られたDMにあったトートバックをもらうのと
来月には一年点検なので予約するためにDさんへ行ってきました。

すると・・・、担当さんがDMに目を通しながら

このトートバックのお知らせはうちのではないですねぇ(^_^;

よく見れば隣県のディーラーさんから頂いたものでした。

すみません勘違いでした・・・というが早いか・・・、
担当さんは倉庫に走って、BMWロゴ入りのバッグを持ってきて下さいました。

そして以前に50%offにつられて注文していた腕時計も受け取りました。

革ケースだけでも高価そうです。


なかなかシックな一品です。
勘違いを慰めるように頂いたバッグ。

ほんの数時間のDラーcafe滞在でしたが、とても気分良く過ごせました。

6cabのミニチュアカーを注文したかったのですが、ブラックしか無く・・・、
オリオンシルバーはドイツのみの販売かも?

欲しいなぁ・・・。

明日は時間を作ってopen走行したいです♪
Posted at 2012/04/28 23:33:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

許して6cab・・・

許して6cab・・・本当にごめんなさい。




beschäftigt とばかり


いいわけばかりで反省してます。

やっとゆっくりとドライブできた一日。
最高でした。

やはり6cabを選んで良かった。
と考えてふと・・・、

桜並木の下をopen走行しようと思っていたのに・・・、
もう四月も後半・・・絶望的(^_^;
と今更ながら後悔しました。


(↑前回のドライブはまだ花の気配がありませんでした。)

まだ山の中の涼しいところなら間に合うかなとあれこれと調べて、
かなり伝説の美しいしだれ桜が、まだ8分咲きという情報を得ました。

ただ詳しい住所が分からず、本当に山奥だということのみしか
分からなかったのでできる限りの情報を集めて周辺の住所を調べて
大凡の予想をnavigationに入力してでかけました。

さすが、山の中
まだまだ綺麗な桜は健在で何カ所かで綺麗な桜を見つけました。

そこで桜を楽しむ方法もあったのですが、
午後から雨の予報もあったので
しだれ桜へ急ぎました。

とても細い山道を何キロも走行して・・・

対向車来ないうちに早くしだれ桜についてと祈るような気持ちで
走ったのですが、路面もかなり悪くなり雨もちらほら。
これ以上は危険と断念しました(T_T)

まだ8分咲きだからチャンスはあります。

幌開けて伝説の桜の下を走行したいです。




2週間前、桜満開の古都にいったのですが、
超大渋滞を避けるため、
6cabをおいて出かけてしまいました。
本当にゴメンね。
Posted at 2012/04/22 02:07:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月30日 イイね!

良いクルマとは?

3月後半になっても肌寒い日が続いていましたが、
やっと春の気配が感じられるようになりました。

そこで

春を満喫しようと「春」=「花」を探し求めて
6cab君と戯れてきました。



勿論、ずっとopenです。

気持ちいいです。

ウグイスの声が響きます♪

openにしたら音の世界も満喫できます。

さて、南に行けば「花」はもう満開かも?

と期待を込めて行きましたが、
やはりまだ蕾ばかりでした(^_^;

「花」はダメでもドライブは満喫しようと


山の中を走行しました。

6cabでワインディングロードを走行するのが大好きです。

w219も乗る度にいいクルマだなって感じました。
特に街乗りの時のフィーリングが好きでした。

6cabも乗る度にいいクルマだって本当に思います。
毎回感激してしまいます。

街乗りもそうですが、高速道路や
山道(特に上り坂)などで、
どんな速度や状況からでもアクセルを介して車体が応えてくれる♪

6cabに乗っておられる素晴らしいみん友さんのNlogさんやライダー☆さんのように
詳しくクルマを語る知識はありませんが、

ど素人ながらも・・・良いクルマって感じるんです。
openにすればなおさら、五感が研ぎ澄まされたようにさえ感じます。

心に響くクルマです・・・、

6cabにして良かった(^^)v
(自己満足ブログですみませんでした。)


↑立ち寄ったcafeの駐車場、広くて良かった。
美味しいcoffeeでした♪
Posted at 2012/03/30 00:56:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月07日 イイね!

知らなかったBMWの素晴らしい機能!

知らなかったBMWの素晴らしい機能!久しぶりに6cabとゆっくりお付き合いしてもらいました。

一ヶ月以上放っておいてゴメンねという気持ちも込めて、
仕事場までほとんど高速道onlyで向かいました。


3月は道路工事が多い時期ですが、その日も片側二車線の高速道の一車線が工事でした。

一車線の高速道は走りやすいというか流れに沿って走行することに気をつければ良いのでみなさん綺麗に列を作って走行しています。

側道から高速に入って来る車が見えたので車間距離を大きく開けて6cabの前にどうぞ・・・。

側道からの車はスムーズに高速車線に・・・、

と思いきや・・・・、

入ってきた車がいきなり急ブレーキをかけてしまいました。
(工事で一車線になっていたことに驚いたのかな?)

そこで私もそれに併せて少し強めのブレーキを踏みました。

すると

我が6cab君のハザードランプが点滅し始めたのです。

あれ?

つけた覚えの無いハザードランプはその後通常走行に戻ったときに点滅しなくなりました。

↑こんな機能があるなんて知らなかったです。

緊急事態のときにとても助かりますね。

ドイツ車に乗るといろいろな場面で守られていると感じることがあります。

BMWも安全に関して妥協しない車作りですね。

思いもかけず、知らなかった機能を体験して少し嬉しい一日でした。
(↑多分BMWに乗っている人には常識の機能なのでしょうね。)

帰路は夜の高速道をオープン走行(^^)v

それなりに・・・寒かった・・・です♪
Posted at 2012/03/07 20:29:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月21日 イイね!

BMW好きの証♪

サービスキャンペーンの為に久々にDさんへ伺いました。

お知らせが来たのは一ヶ月ほど前だったのですが、
時間も無く・・・やっと出かけることが出来ました。

Dさんに出向く理由がもう一つあったのです。

あるディラーさんのブログにバレンタインの記念として腕時計など如何ですか?
という記事があり・・・、(うちのDさんでも売ってるのかな?)

なかなかお洒落な時計だと思ったのです。

ドイツ車が好きで何台か乗ってきましたが、
BMWカーは今回の6cabが初めて。

元々大好きだったBMW、乗ってみると益々好きになってしまって・・・、

腕時計とかもいいなぁ?なんて考えた次第です。

(↑写真は記事とは関係なく、うちの6cab画像です。)


腕時計、Dさんで実際に見るとなかなかいい感じ。

高級感も漂い4万円台の時計には見えません。

これが電波時計だったら絶対買うのにと思って見ていると

イケメンメカニックの方が

そちらのものも今半額ですよ。

ふと見るとディスプレイの隅っこに50%offって張り紙がありました。

えええ・・・、じゃぁ買います(^^)v

メカニックさんが直々に時計の調整をして下さろうとして・・・、


これは電池古いかもしれません。
万が一不具合が出るといけないので後日新品を取り寄せてお知らせします。

と・・・、

誠実な対応&細心に渡る配慮。

これこそが私がライバル社からBMWへと移動した大きな理由であったことを再認識した出来事でした(^^)v


Posted at 2012/02/21 22:13:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ペルセウス座流星群 http://cvw.jp/b/1104544/38379303/
何シテル?   08/13 23:43
シャンパンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【警告】社会の掟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 13:33:42

愛車一覧

BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
BMW 6シリーズ カブリオレ、 初めてのBMW、そしてオープンです。 BMW繋がりの ...
輸入車その他 謎 直観 (輸入車その他 謎)
ひっそりとupしました(^^)v 現在は写真よりもかなりバージョンアップしています。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation