• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャンパンのブログ一覧

2011年07月04日 イイね!

アンビエント♪

アンビエント♪昨日のブログにコメントを下さったhitominさんの仰るとおりでした。

6cabのアンビエント・ライトはメーター照度と連動していたのです。

メーターの照度を少し上げると、今まで控えめだったアンビエントライトが存在感を増しました。




みんカラのおかげで素晴らしい方々にたくさん教えてもらっています。

皆さん本当にありがとうございます。
今後とも何卒宜しくお願いいたします。


アンビエントについて調べてみました。



(研究社 英和コンピューター用語辞典 )より
ambient
―【形】
周囲を取り巻く.
・an ambient color 環境光の色《ある種の CG システムで環境光を擬似する際, 白色光に限らずその色を指定できるようにしたもの》; 環境光に対する色《ある種の CG システムで環境光を擬似する際, 光が当たらない場合の色を指定したもの》

Posted at 2011/07/04 23:43:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月04日 イイね!

ドリンクホルダーに関する思いこみ(^_^;)

ドリンクホルダーに関する思いこみ(^_^;)先程Nlogさんのブログ写真を拝見していて・・・、

あれ?

どこか違う。

そして







Nlogさんのブログにコメントされた1001psさんのドリンクホルダーという文字・・・?

もう一度Nlogさんの写真を注意深く見てみると、

あぁぁぁぁぁぁ\(◎o◎)/!




ドリンクホルダーに蓋があるんだ・・・・、


納車の時からドリンクホルダーが剥き出しになっていたので、
そういう内装だと思い込んでいました(^_^;)


慌ててカーポートの6cabを確認すると

ついてました

スライド式の蓋♪

知らなかった(^_^;)

(朝一番にシャンパン号の写真撮影しました。)

Posted at 2011/07/04 00:27:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月02日 イイね!

2000キロ達成♪(^^)

2000キロ達成♪(^^)仕事で・・・・。

もう大変で・・・。

みんカラ暫く来られませんでした(^_^;)




ほんの数日間で浦島太郎のような気分です。

みんカラって凄い♪


そしてふと気づけば2000キロ達成しておりました。


これでグッと踏み込めます(^^)
↑踏み込む道路って日本にあるのかな(^_^;)

乗れば乗るほど6cabの良さばかり感じます。
というよりBMWのクルマの作りに感動します。

最近気づいたこと、
外気温が高い日(真夏日)にはアイドリングストップしない?こと。

高速道路のインターチェンジ・スポーツモードが気持ちいいこと。

知り合いが見ている前で幌の開け閉めをするとみんな口を揃えて「ワー!」って喜んで貰えること(^^)

そして↑の場面にいるのが快感なこと(^_^;)

いいことばかり書いても・・・自己満足過ぎるので
何か良くないこと・・・を探そうと思っても
あまり見あたりません。

強いて言えば・・・・。

オートクルーズの方法がレバーを上下して調整する前車のほうがやりやすいです。

しかしこれも慣れの問題と思います。

写真は平日のお昼間人気のない駐車場です。

せっかくだから大きなスペースに止めてみました。

以上、みんカラ・・・リハビリブログでした。





Posted at 2011/07/02 00:28:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月26日 イイね!

オープンの先輩方は如何ですか?

オープンの先輩方は如何ですか?オープン走行を堪能した日、天気は快晴でしたが湿度はかなり高くとても蒸し暑い日でした。


こんな日は風にあたった方が気持ちよいです。

cabriolet にして良かったと改めて感じました。



そして・・・、


ふとエアコンの吹き出し口に目を向けると・・・、


結露というのでしょうか・・・、


住宅の窓ガラス・サッシのようにエアコン吹き出し口のまわりに水滴がついていました。

アルミの部分についている水滴、写真では見えにくいですね。


エアコンは23度に設定していました。

水滴がつくのが普通なのですね(^^)

Posted at 2011/06/26 22:14:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月25日 イイね!

6cab史上最高のdrive!

6cab史上最高のdrive!所用で隣県へ遠征し、帰路は山越えのドライブウェイを走りました。

ずっとオープン。

爽快で爽快で・・・、

こんなに楽しい日は初めてです。

高速道とワインディング両方でスポーツモードを堪能しました。

エンジンの吹き上げというか、そういうのは当然ながら、
サスペンションの調整が凄いって感じました。

スポーツモードでハンドルを操作するのって病み付きになります。

今まで乗り継いできた車にも全てスポーツありましたが、殆どノーマルで乗っていました(^_^;)

そうそう、

スポーツモードでもちゃんとアイドリングストップ機能が働いていました。

6cabriolet スポーツモード ワンダフル♪

(表題の6cab史上最高というのは私史上です。)
Posted at 2011/06/25 20:58:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ペルセウス座流星群 http://cvw.jp/b/1104544/38379303/
何シテル?   08/13 23:43
シャンパンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【警告】社会の掟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 13:33:42

愛車一覧

BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
BMW 6シリーズ カブリオレ、 初めてのBMW、そしてオープンです。 BMW繋がりの ...
輸入車その他 謎 直観 (輸入車その他 謎)
ひっそりとupしました(^^)v 現在は写真よりもかなりバージョンアップしています。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation