• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャンパンのブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

初めての撮影用駐車

初めての撮影用駐車撮影するために駐車するときは前輪を少し切った方が格好良く写りますね。

みんカラの皆様がそのようにして撮影されているのを見て、是非自分もと考えるのですが、6cabを止めるときつい忘れてしまうのです。





初めて駐車する前に前輪のことを思い出して決行しました。
いい感じです。(ちょっとハンドル切りすぎました(^_^;)



タイヤの黄色いラインは新品の証。
昨日のブログでは本当に引っ張っちゃってすみませんでした。
<m(__)m>

Nlogさんのように20inch化を目論んだり・・・、
脱ランフラットを目論んだり・・・、
悩める子羊のような毎日でしたが、

選んだのはやはりミシュラン・ランフラットでした。
本当に、引っ張っちゃってすみません。

普通の(面白味の無い)結果になってしまいました(^_^;

しかし、

やはりミシュラン好きなんですよ。
新品は尚更です。
路面をグッと掴むような感じがあるのに、良く回って、
乗り味もスムーズです。

現在、所有する車のタイヤは全てミシュラン。

前車w219の時には一度だけ(こっそり)石橋さんに浮気したりしましたが、
その後、やはりミシュランへ戻しました。

そういえばヨーロッパでコンチのタイヤ(夏)に履き替えた翌日に大雪が降り積もった事があります。路面に積もった雪が時間を経過する毎にどんどん増えていく状態だったので恐る恐る車を動かしましたが、まったく普通に走れたのに驚いたことがあります。←夏タイヤだったのにすごかったです。
コンチネンタルの技術も素晴らしいですね。
欧州の雪がサラッとした感じなのも原因だったかもしれません。




結局、やはり ド・ノーマルなシャンパンでした。
<m(__)m>
Posted at 2013/07/07 23:26:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月06日 イイね!

履き替えました(^^)v

履き替えました(^^)v定期点検を無事終えた6cab、快調です!

残されたミッションは・・・、タイヤ交換。

ランフラットタイヤってとても高価なのですね。
\(◎o◎)/!



↑6cab納車されたときのタイヤでの最後の撮影。
MICHELINです。



新しいタイヤを何にするか(どういう交換方法にするか)悩みました。
Nlogさんには色々なアドバイスを賜り深く感謝しております。
<m(__)m>



さて、いよいよ手術台へ・・・。
今回は歴史ある専門ショップさんにお願いしました。
secondcarの夏冬タイヤ・ホイールなどで既にお世話になっていたので、強者な輸入車が連日車庫入りするこのお店の(スタッフさんの)技術の高さは十分に存じておりました。



今日は蒸し暑かったので待ち時間はエアコンの効いた部屋の中、
写真撮影も横着して、部屋の中からガラス越しにスマホです。(^_^;




そういえば6cabのこの姿初めてみるかも・・・?



↑う~ん、とても凛々しいです。

さて、その後美味しいお店に立ち寄ってしまったので、タイヤ交換後の写真を撮影するのを忘れてしまいました。

つづく・・・?
Posted at 2013/07/06 22:29:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

大きな失敗

大きな失敗良いお天気だったので舞洲のユリ園を見物に行こうと考えたのですが、
舞洲は都会なのでオープン走行にすると空気が綺麗ではないかも?と入らない考えが頭を巡り、
そうだ、2年前に行ったときはスマホでしか撮影できなかった美山に再度挑戦しようと思い立って急に目的地を変更しました。
京都縦貫道が出来たので近くなったのですが、




ここで大きな誤算に気づきました。
関西は中央から南は良いお天気でしたが、北に行くに連れて天気が段々と怪しくなってきます・・・。

せっかく気持ち良い自然の空気を楽しみながらオープン走行していたのに、
雨がチラチラ・・・。

ちょうどお昼時だったのでカフェで休憩。



とてもお洒落なカフェです。



早速注文した



手作りのソーセージやベーコンはヨーロッパゲルマン地方で食べた物と同じおいしさでした。



このベーコンサンドは格別に美味しかったです。



おきまりの甘党品をもうひとつ



テーブルには綺麗なお花が飾られ



外の景色も素敵でした。



木で出来た素敵なお店です。



お店の入り口に駐車している6cab




その反対側を見てみると




何やら6cabの前にバーが



これは自転車バーですね。自転車のサドルやドロップハンドルをバーに引っかけて駐輪する器具です。このカフェはcyclestationでもあったのです。

次回は自転車で来てみようかな(^^)v

そうこうしている間に雨も小降りになったので



かやぶきの里に行きました。



聚落と反対側の川の土手の上から撮影しています。

すると

川にかかっている細い橋があって、てっきり人間が歩いて渡るための橋と思っていたのですが、

軽四トラックがあらわれて、



颯爽と走り去っていきました。

何だかのどかで素敵な一日でした。


Posted at 2013/06/24 23:59:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

6cabとカタツムリ?

6cabとカタツムリ?カタツムリの季節というのに雨が降らず各地で水不足に・・・、異常気象なのでしょうか?
雨降らないから6cabオープンに出来るぞ~、と喜んでばかりいられないと感じてます。
さて、梅雨と言えばカタツムリ。
カタツムリと言えば紫陽花?
と季節を感じるために6cabで出かけたのは・・・



三室戸寺です。



階段を上ると満面の笑顔がお出迎えして下さいました。



本堂の前には蓮の花が・・・。



綺麗だな。



静かに美しく咲いています。



一度は花が開く瞬間に遭遇したいです(^^)v



本堂の右前には幸運の牛。口の中の玉をさわると幸運になるのだそうです。



大きな玉を頬張っていましたよ(*^_^*)



本堂の左の兎さんの前にある丸い二つの穴に手を入れると中には大きな卵があります。その卵をたてることが出来れば幸運になります。
見事成功させることが出来ました。



本堂から右側の景色・・・三重の塔へ向かおうとすると



左側に何やら厳かな建物が・・・。



親鸞聖人のお父様のお墓でした。



鐘の横を通って



三重の塔を見物。



日本庭園を通り抜けると今日の本題である紫陽花が目の前一杯に広がります。



たくさんの紫陽花でカメラに収まりきれませんでした(^_^;



綺麗な青。



青と白。



青に囲まれるように咲いているピンク。



お洒落な色ですね。



これも(^^)v



色々な色の紫陽花を色々な人たちが見て癒やされていました。



赤色の紫陽花は情熱的に見えます。



可愛くけなげな紫陽花(^^)v



如何にも京都らしいお寺でした。




駐車場も広かったので、安心して紫陽花を見て回れました。

今日は写真多すぎたので、美味しい写真は省略しました(^_^;

つつじも綺麗なお寺なので来年は挑戦してみたいです(^^)v






Posted at 2013/06/17 20:24:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月11日 イイね!

驚きの事実

驚きの事実6cabの2年点検でした。
いつものように担当さんが親切に対応して下さいます。
早朝に取りに来て頂いて夕方持ってきて下さいました。
(決して近い距離ではないのに感謝です
日帰り点検というのに豪華代車までご用意して下さいました。X君もかっこいいなぁ・・・。


クルマを購入する際に一番大切にしているのは、Dさんの対応と
担当者さんとの相性です。

ここで6cab契約して良かったなって2年経った今でも思います。
満足~(^^)v




思い返せば素敵な2年間でした。ありがとう6cab。
これからも宜しく(^^)v




そして、驚きの事実が・・・(^_^;

なんとタイヤを交換する時期が近づいて来たとのこと・・・、


さすがに
245/40R19
275/35R19
という特殊なサイズでしかもランフラット。

値段を見て・・・これってホイール付き?(ちょっとオーバーですが、)
驚き価格です。

ヨーロッパに家族旅行出来るなーなんて
どうでもいいことを想像してしまうシャンパンでした(^_^;



いずれにしてもシャンパン史上最高のタイヤ交換となりそうです。

やっぱりミシュランがいいなぁ・・・。




Posted at 2013/06/11 20:13:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ペルセウス座流星群 http://cvw.jp/b/1104544/38379303/
何シテル?   08/13 23:43
シャンパンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【警告】社会の掟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 13:33:42

愛車一覧

BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
BMW 6シリーズ カブリオレ、 初めてのBMW、そしてオープンです。 BMW繋がりの ...
輸入車その他 謎 直観 (輸入車その他 謎)
ひっそりとupしました(^^)v 現在は写真よりもかなりバージョンアップしています。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation