• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アステローペのブログ一覧

2005年04月25日 イイね!

「日産180計画」はとりあえず完了?

今日は日産の業績発表会見がありまして、その席でゴーン社長から

「日産は復活は完了した」という趣旨のコメントがありました。


日産の再生プログラムとして名を馳せた「日産180計画」は
これで完了したとみてよいでしょうね。


合わせて今日は来月末発表の新型セレナの公開、
今日からのレッドステージ・ブルーステージの販売車種統合、
インフィニティブランドの日本市場導入先送り(08年度4月以降)、
世界販売台数は08年度までに420万台への上乗せを目指す、

等々の発表が行われました。



いやぁ、ゴーンさんはホントやり手ですなぁ。
経営が安定軌道に乗ったからといって、改革の手を休める気は
毛頭ないようです。

ただ、世界情勢(原油高など)を鑑みて
ここ3~4年は足場固めの時期と見てはいるようですけどね。


WBSを見ていましたが、後継者作りにも余念がないようですし、
これはまさに理想の社長像と言っても良いのではないでしょうか。

大胆なリストラなどで恨まれたりはしていますが、
それも全ては会社を建て直し守るためですものね。



これから先の日産も目が離せません。
あとはもうちょっと車好きの心に響く車を作ってくれたらなぁ(苦笑)
Posted at 2005/04/25 23:49:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車・メーカーニュース | ニュース
2005年04月25日 イイね!

久しぶりに手に汗握るレースであった

F1サンマリノGP、地上波も放映終わったので書きますが。



シューマッハの戦略&それをきっちり決める追い上げも凄かったですが、
そのシューの走りを10数周に渡り押さえ込んだアロンソの頭脳プレー&技量にも拍手!


シューはトゥルーリ渋滞などで前が詰まっていることを利用して、
タイヤ温存+燃費節約走法に切り替え、
ピットストップで一時的に前が空いたところで一気にスパート!

結果、21秒台のスーパーラップを連発し、
更にガソリン温存で周回数を稼いだことで一気に3位浮上(何台抜き?)。



片や、追いつかれたアロンソもマシンが本調子でない為、
このまま走っていても差が広がらず、いずれ追い抜かれると判断。

だったら、邪魔もされないところで自力で抑えてしまおうということで
なんとわざとペースを落として周回遅れのマシンに追いつかないように、
それでいてシューを抜かせない絶妙のペースを維持するという
ほとんど前代未聞のような作戦に切り替えました。


結果はご存知のように見事アロンソが最後までシューを抑えきった訳ですが。
度胸も腕も、もはや並みではないですね、アロンソは。
一躍、次世代のスターに躍り出たことは疑いようがないでしょう。


おそらく、シューは周回遅れをパスしたり、
それを利用してライバルをパスする技術は優れていても
同じ速さのマシンを真っ向から抜いていく技術(例えば琢磨のような)は
それほど持ち合わせていないことも計算にいれていたのでしょう。

(シューは無理な追い越しでクラッシュなどがよくある。
これは同じ速さの相手を抜いていく機会が、シューが速すぎる為
近年は特に少なかったことも関係しているでしょう)



腕と戦略を兼ね備えたドライバー、フェルナルド・アロンソ。
これから要注目ですな。
そして、ようやく反撃の狼煙を上げたフェラーリ、BARホンダにも。



しかし、やっぱり1位を争うドッグ・ファイトは燃えるなぁ。
Posted at 2005/04/25 02:43:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC・F1 | 日記

プロフィール

愛車プレオ君はH10年式のRM。 そろそろ各部にヤレがきています(苦笑) 窓とインパネのミシミシって音、なんとか消したいなぁw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/4 >>

      12
3 4 5 6 789
10111213 1415 16
17 18 19 202122 23
24 25 26272829 30

リンク・クリップ

カースタイル 
カテゴリ:レビュー
2004/11/05 07:55:34
 
マピオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/11/05 07:52:48
 
新車情報 
カテゴリ:レビュー
2004/11/05 07:52:10
 

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
中古で購入してから35000km。 雨にも負けず風にも負けず頑張ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation