
タイトル通りです(笑)
乗ったのは中間にあたるGグレード。
結論を先に言えば「意外とふつー」。
小回り性能は確かに高くそこだけは普通の車と
違いが明確に感じられますが、それ以外は
全長3m未満を特に意識することもなく…
よく書かれてる3気筒エンジンの振動云々も意識しない限り気になりませんでしたし、
室内はカップルディスタンスが広いので結構くつろげました。
流石に後ろを振り向けば全長の短さを再認識しますが…
バイパスで80km走行も試しましたが、安定性もなかなかのもの。
以前乗ったことのあるR1は縦横幅の比率のせいか少し不安定に感じましたが、
こちらはトレッドも広いので(太い握りのハンドルのせいもあって?)
割と腰の座った落ち着いた走行感覚でした。
騒音レベルもまぁ並かな、と。
変わったところでは、iQ試乗前に駐車場でヴィッツを使って小回り性能を
試させてもらえましたよ~。ヴィッツでは切り返しが必要な幅でもiQなら1回でクルリと。
トヨタ車の中では、という前置きがつきますが試乗した満足度は非常に高かったです。
流石に日本市場を意識せず海外メインで作られた車だけはありますねぇ~
とりあえずあのハンドルを他車にも移植すべきかとw
あー、ATのセレクトレバーを操作した時の安っぽい感触と
サイドミラーの大きさがちょっと気になったかな…意外と横幅あるように感じるのは
やはりミラーのせいなのかも。
Posted at 2008/12/05 19:34:11 | |
トラックバック(0) |
ディーラー巡り・試乗 | 日記