
ATのバージョンTです。
県内にはMTのバージョンSTもあるのですが、
流石にそっちに乗るほどの気概はw
Zは旧モデルも含めて初試乗なのですが
やっぱりスポーツカーとして
この視界の悪さは欠かせませんね(笑)
後ろはほとんど見えないし、リアから小石を巻き上げるカラカラという音が
盛大に室内に入ってくるし静粛性も特に高いわけでもないし。
更に低速では路面の大きな凹凸に少しハンドルをとられたりもするし。
でも、「それがいい」んですよね。
スポーツカーを運転してるんだ、という気持ちを盛り上げてくれる要素は大歓迎です。
街中で乗るには少し持て余す横幅やバックで駐車しづらい後方視界などもありますが、
大排気量NA+FRの魅力の前には些細なことですよね。
試乗コースは生憎と雨のせいもあって混雑していたのでほとんどがゆっくりと
流すだけの試乗になってしまいましたが、それでも僅かな合間を縫っての加速力と
FRならではの気持ちのいい回頭性も充分味わえました。
内装の質感も大幅にアップしましたしフェンダーの盛り上がりで幅も掴みやすい。
そして何より全長の短縮で取り回しもよくなった。
新型Zはまた1つ進化を遂げたようです。
ただし、買う時はゴツゴツとした乗り心地に同乗者からまず間違いなく
苦情が出ることを覚悟しておきましょう(苦笑)
ちなみにカタログ貰おうとしたら品切れでした。
注目度も高かったですし、やっぱり人気ありますねぇ、Zは。
Posted at 2008/12/08 20:30:17 | |
トラックバック(0) |
ディーラー巡り・試乗 | 日記