
アウトバックフェアなんてやってると、つい行きたくなるもんで…(笑)
アウトバックの2.5iと言うと、他のレガシィシリーズではツーリングワゴンの2.0Rがやはり近い存在にはなるかと思いますが、エンジンがSOHCだったり、レギュラーガソリン仕様だったり、2.0iに近いところもあります。
3.0Rとの大きな違いはやはり排気量500cc差と5速ATですかね。内外装にさほど大きな違いが見られないところもアウトバックの特徴かも知れません。
3.0Rのオーナーの方はちょっと不満のあるところでしょうが…(苦笑)
で、乗ってみた感じは、ATのシフトショックが少なからず大きく感じられたり、出足にもうちょっと余裕が欲しいかな、と感じるところもありましたが、普段の足として使う分には申し分ない性能だと思います。
さほどボディの大きさを気にしなくても良かったですし、なんと言ってもがっしりとしたボディに守られている、という安心感と、しっかりと作られた足回りが流石レガシィ、と感じさせるだけの乗り味を醸し出していました。
やっぱりいいなぁ、アウトバックは…。
レガシィと言えば、みんカラで一大勢力を築いている車ですが(笑)、やはり皆さんツーリングワゴンやセダンB4がメインのようです。
B4を購入された方はほとんどアウトバックは検討されなかったと思いますが、TWを購入された方はアウトバックは検討されたのでしょうか?
レガシィ=ターボという図式がありますから、GTグレードなどを買われた方はターボのないアウトバックは選択肢から外したりもしたんでしょうか?
TWやアウトバックのオーナーの皆さんに伺ってみたいところではあります。
↑何故こんな疑問が浮かぶのかというと、私はアウトバックのスタイリングがTWよりも気に入っているからなんですね(笑)だから、もし自分が買うならアウトバックかスポーティなB4か…と考えてしまうもので…。
セダンとSUVを比較するなんてやっぱりおかしいですかね?(苦笑)
(^ ^:
Posted at 2004/11/22 02:52:50 | |
トラックバック(0) |
ディーラー巡り・試乗 | 日記