• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アステローペのブログ一覧

2004年11月14日 イイね!

ODNならぬおでん

ODNならぬおでん今日は今年度初?(笑)おでんを食いました~。
といっても、コンビニおでんなんですがね(苦笑)(^ ^:
大根、玉子、こんにゃく、牛すじ、厚あげ…どれもおいしゅうございました(某料理評論家風)(笑)


しかし、寒くなってきましたねぇ。鍋モノが恋しくなります。
すき焼き、しゃぶしゃぶ、水炊き、もつ鍋、煮込みうどん、etc・etc…あ~、いろいろ食いまくりたい。じゅる。






…んで、全然関係なくゲルググなんぞ貼ってみたり(笑)
Posted at 2004/11/14 23:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の日常 | 日記
2004年11月13日 イイね!

今日の試乗ついでに。

今まで私が試乗した車の個人的ランク付けをしてみようかと(笑)
もちろん短時間の試乗ですし、素人インプレですからぜ~んぜん当てになるようなものではありませんが(^ ^:
むしろ自己満足の為かも…(苦笑)
とりあえず100点満点中の何点か、と印象に残った点を短くまとめてみます~。
書いていく順は試乗した順番になってます。

・R2 S/R(90点/80点)
内装が大変良い。SとR両方乗ったみた限りではやはり追い越しなどに有利なSを乗り回したい。外側は見慣れてしまえば気にならない(笑)巡航時の静かさはもっと評価されていいと思う…。

・アクセラスポーツ/セダン 23S(75点/75点)
エクステリアは日本車中トップクラスのカッコよさ。ドライブ感覚はやはりボディ大きさが気になる。ダッシュボードが高すぎて前方視界が悪い点も減点。剛性は高い。ATはやはり古い為かショックが大きめ

・ムーヴカスタム(グレード不明。おそらくRリミテッド?)(90点)
次に軽自動車に乗るとしたらR2かコレか。内装の質感が高すぎ。街乗りしやすい取り回しと視界の良さ。座った時の広さも快適。シートだけが不満。アレンジの豊富さは良いが。

・レガシィB4 GT Spec.B A型(90点)
中も外もスバル車とは思えない質感(笑)加速感最高。もっと飛ばしたかった…。流石にSpec.Bは突き上げがキツかった。ドライバーはいいが、同乗者が不快に感じることは間違いないか(苦笑)次はいいかげんエアスクープを無くす方向で検討して下さいw デザイン上邪魔になってきてます…。

・プリウス(グレード不明)(65点)
今までのように運転して楽しい車でないことは確か。楽しむには考え方をガラっと変える必要があるかと。私では運転して感動を覚えたのがモーターで走ってる時の静かさぐらいしかありませんでした。とはいえ、これからの時代に必要な車であることは確か。

・デミオ SPORT(90点)
アクセラよりもこちらのほうが好み。内外装もよく出来てるし、キビキビと小気味よく走る。4速ATでもこちらなら不満なし。後席の高さは視界には良いが乗った人はふわふわと落ち着かないのでは?

・インプレッサスポーツワゴン15i-S(MC前)(85点)
ちょうど良い大きさのボディサイズ、エンジンを回して走る楽しさ、オーバースペックともいえるボディ剛性、街乗りでも不満のないATシフト、まさに隠れた名車?MCで内装の質感アップして更にお買い得に(MC前なので5点マイナス)実は次の車候補No.1?

・シトロエンC3 1.6センソドライブ(80点)
乗り心地がちょうど良い感じの柔らかさ。センソドライブは慣れれば結構面白く快適。低いギアで高回転まで引っ張るのはやはりイイ。内装の質感は低いがデザインが遊び心に満ちているので許せる範囲。後席は見た目ほど広くないのはマイナス。荷室のモジュボードは…あまり使い道ないかも?良くも悪くもフランス車。人とは変わった車が欲しい人にオススメ。

・ライフ Dターボ(80点)
R2とタメかそれ以上の静粛性。ターボはやはり出足の良さがナイス。ただしエアスクープが大きくデザイン的にマイナス。内装はオートエアコンモデルにしたほうが更に質感アップしてオススメ。軽が欲しい女性にはムーヴかこれをオススメするが、あまり自分の好みではないので自分では乗らない(笑)シートが小さすぎるしね…。

・プジョー206 XTプレミアム(80点)
猫足バンザイ(笑)速いスピードでコーナーを駆け抜けるのが楽しすぎる。車の基本性能には文句はないが内装とペダル配置で大きく減点。アクセルとブレーキ同時に踏みそうで危険。後ろの狭さはご愛嬌か。全く色褪せることのないエクステリアは秀逸。

・シトロエンC2 1.6/1.4(75点/80点)
両方に試乗。センソドライブは相変わらず慣れが必要w 1.6はC3のような柔らかさが一切なくとにかく固い。街乗りには不向きなので乗るなら1.4がオススメ。街乗りレベルで不満は出ないし、むしろ快適さで言えば1.4の勝ち。C3とほとんどデザイン変わってないのにスポーティになった内装はお見事。後席の狭さは閉口モノ。シートを起こすのもドア開けるのも重い。女性向けではない。

・RX-8 Type-S(90点)
カッコいい。ただそれだけでも高得点(笑)久しぶりのMT車だったのでエンスト連発wなので隅々まで味わうどころではなかったが、それでもロータリーサウンドは気持ち良かった。MT車だったからか、よく言われる低速トルクの細さは気にならず。AT車でゆったりと流したい。燃費がコンスタントに10km台にさえのってくれれば…。

・レガシィB4 2.0R(95点)
NA車は静かで滑らか。実用十分なエンジンと乗り心地の良さは普段の足としてはこっちが上。ハイオク仕様と環境性能の低さが気になるくらい。エアスクープがないのでデザインのすっきりさでもこっちが上。セダン車で乗るならRX-8かこれを是非。

・エリシオン(グレード不明)(75点)
成り行きで試乗(笑)いろいろ言われてますが、中は別に悪くない、というか良いと思いますよ。同クラスミニバンと比較してないのでアレですが…w 流石に大きさに気を使ったが、初めての運転でもそれほど気にならなかったので○。とがりすぎのエクステリアが好みではないくらいか。

・ベリーサ(85点)
静か。ロードノイズが若干気になる程度。パクリパクリ言われてるデザインですが、すっきりしてて別にいいんじゃないでしょうか。気にしなけりゃいいだけ(笑)デミオベースだけあって街乗りでは特に不満はないがシフト操作できないATがマイナス。車のキャラクターに合ってないといえばそれまでなんですが…。シートは良かったです。後席も高すぎるデミオよりはこのくらい下がっててくれたほうが良い。ふわふわしすぎですがw

・イスト 1.5S 2WD(60点)
試乗車が1万km越えだったせいか、ロードノイズでかすぎw直前にベリーサ乗ってただけに尚更…。センターメーターが見づらく、内装のデザインも変に凝りすぎてて鼻につく。外側を豪華に仕立てあげても、中身にそれが伴ってない点がかなり不満に感じた。

・メガーヌ 1.4(75点)
デザイン秀逸。1.4L車だったせいか重さがかなり感じられて、あまり軽快な感じはしなかった。内装のデザインはいいが質感にちょっと不満。ブレーキの効きが強すぎてカックンカックンする。あまり日本向きではないかも知れない…。

・ゴルフⅤ GLi(95点)
まさに質実剛健。面白みは少ないが安心して乗れる。6速AT・電動パワステともに素晴らしいデキ。ちょっと乗っただけでもボディ剛性の高さが実感出来る。外車が欲しい人には迷わずこれをすすめる。価格の高さだけがネックか。

・ティーダ G(90点)
以外に好評価。新開発のエンジンの賜物か。CVTとのマッチングがよく、加速性能に不満なし。デザインだけなんとかなれば今すぐにでも乗ってもいいかも知れない。内装はベリーサ以上。1.8Lモデルが気になる。

・インテグラ Type S(85点)
バックと後方確認のしにくさが一番の減点材料。それに目をつぶれば街乗りにもスポーツ走行にもいける便利さがたまらない。MCでデザインはよくなったと思う。内装の質感をもっと上げて欲しいが、この車にそれまで望むのは酷か。

・New スイフト 1.5(90点)
・マークX 250G Sパッケージ(75点)
この2つは直前の日記に書いた通り。

あー、長かった(苦笑)
追記:若干修正しました。
Posted at 2004/11/14 00:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー巡り・試乗 | 日記
2004年11月13日 イイね!

今日はちょっと長目なので早めの更新(笑)

今日はちょっと長目なので早めの更新(笑)一日空いていたので、いろいろと新車を見てきました~。

まずは近くのスズキアリーナ店でNewスイフトを。
見ている間も小さめのディーラーだというのに結構人が来ていて、注目度の高さを伺わせます。
試乗車は1.5Lモデル。感想としては、運転のしやすさ・シフトショックの少なさ・なかなかの加速感・視界の良さなどが好印象。
逆にすれ違い等に気を使いそうな大きなサイドミラー・ロードノイズの大きさが減点ポイントですね。
タイヤが15インチだったからなのか分かりませんが、路面によっては低周波のような気に障る音も…。タイヤは要変更項目?


次は外車ディーラーへ赴き、BMW1シリーズとMINIコンバーチブルを。
残念ながら1シリーズの試乗車はありませんでした。うーん、残念。
展示車を見た感想としてはコンパクトサイズとはいえない程大きいなぁ、ということ(笑)
まぁ、最近はアクセラクラスでも一応Cセグですからね…。大型化の波はどこまで押し寄せるのやら。日本の道は大型化しないというのに…(苦笑)
気になったのは運転席周りがちょっと寂しいかなぁ、といったところや後席への乗り込みのしづらさですかね。
FR車とはいえ、後席を倒せばほぼフラットになる辺り、積載性は良さそうに思えました。

一緒に見たMINIコンバーチブルはなんといってもデザインが見て楽しい!
ドアトリムやメーター周り、スイッチ類などのデザインが巧みで、オープンモデルに必要な視界の良さも言うに及ばず(Aピラーの角度がかなり立っているのが大きい)。
これは確かにオープンにして走ったら痛快だろうなぁと思いましたよ(^ ^)
後席は肘周りの余裕がないものの、見晴らし良好。
4人乗車でも同情車皆が楽しめる車、という点では明らかにMINIの勝ちでした(笑)
まぁ、1シリーズはどちらかと言えばドライバーが楽しむ車ですからね。比べること自体、間違ってるといえば間違ってるんですが(^ ^:
しかし、MINIコンバチ、侮れない車よ…(笑)


最後はトヨペット店に行ってマークXを。
車で入って行かなかったせいで(買い物もあったので側の大型ショッピングセンターに止めた)、セールスの人が寄って来ず、じっくりと眺めまわす事が出来ました(苦笑)
まぁ、週末ということでお客さんもかなりの数が来てましたからね(^ ^: どのセールスさんも忙しそうでした…。

あ、ここまでの車の写真などはフォトギャラリーに上げてますので、宜しかったらどうぞ(笑)

んで、試乗もさせてもらいましたが(試乗車は250G Fパッケージ)、乗った感想としては「やっぱりFR車はいいなぁ」と(笑)
いやまぁ、確かに静粛性も高いし質感も文句のないレベルなんですが、どうもこの車でスポーツ走行をしているイメージが湧かないというか…。
高速道を快適に飛ばす姿ならイメージできるんですけどね。
高級車を狙っているのかスポーツカーを狙っているのか、どっちつかずな印象とでも言いましょうか。
イメージとしてはアルテッツァのほうがまだ分かりやすい感じがします(苦笑)

それでもトヨタだから売れちゃうんでしょうね、きっと(笑)




とまぁ、色々見て帰路についたわけなんですが。
その途中の赤信号でちょうど33000kmになっていたのでパシャっと。
もうすぐ私の手元に来てから1万kmが経とうとしております~。
ゾロ目も狙うか…(笑)
Posted at 2004/11/13 22:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー巡り・試乗 | 日記
2004年11月13日 イイね!

オイル交換完了~~。

オイル交換完了~~。モーターレブも一緒に入れたので、これでまたエンジンが長持ちするようになったかな?(笑)
一番激しく動く所ですし、手入れはかかせないですね。



この間三割引きで買ったガンダムアルティメットオペレーションのゲルググの写真を撮りました(笑)
元値は500円。結構お高めですが、価格に見合ったデキではないでしょうか~。若干のポーズ付けも出来てライフルも構えられます。
スミ入れとかしたらもっと引き締まるかなぁ…。






…後ろにこっそりと2体、別のが写ってますが気にしないで下さい(笑)
これで当てられる人がいたらスゴイですがw
Posted at 2004/11/13 00:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食玩 | 日記
2004年11月12日 イイね!

ラグナ・セカ コークスクリューを駆け下りる我が愛車…

ラグナ・セカ コークスクリューを駆け下りる我が愛車…久しぶりにGT2を起動させてみました。
最近、思いっきり車を飛ばしてないな~、ということで
ここは1つ、サーキットでも走ってみようかと(笑)


このGT2には我が愛車、プレオくんとほぼ同じ車が収録されているのです。
違いはうちがFFなのに対して、GT2ではちょっと重い4WDモデル。
そして、ドアミラーにメッキカバーがついてないことぐらいです(笑)


仮想世界の中とはいえ、プレオがサーキットを駆け抜け、
コーナーをドリフトしていくのを見るのは非常に気持ちがいいものです~♪
思わずフォトギャラリーに上げてしまいました(笑)


今日はCOTYが発表されましたね。
ほとんど全て予想通りでつまんなかったです…。
それより、ドイツで三菱・コルトがクラス別COTYともいうべき
賞を取ったことのほうが驚きました(笑)
スマート・フォーフォーにも勝ってるというのは凄いですねぇ。

ふと、思ったのですが日本もクラス別COTYとか作りませんかねぇ…?
やはり今の形式は…いや、これ以上は何も言うまい(苦笑)



あ、また表示形式が変わりましたね。
今は実験段階ということなんでしょうか?
早く落ち着いて欲しいものですが…(笑)
Posted at 2004/11/12 00:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT4とかゲームとか | 日記

プロフィール

愛車プレオ君はH10年式のRM。 そろそろ各部にヤレがきています(苦笑) 窓とインパネのミシミシって音、なんとか消したいなぁw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カースタイル 
カテゴリ:レビュー
2004/11/05 07:55:34
 
マピオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/11/05 07:52:48
 
新車情報 
カテゴリ:レビュー
2004/11/05 07:52:10
 

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
中古で購入してから35000km。 雨にも負けず風にも負けず頑張ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation