• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アステローペのブログ一覧

2006年10月30日 イイね!

割とお手軽?

割とお手軽?バッテリー交換に赴いたSABでふと目に止まった車。

「見かけないスタイルだなぁ…」と思ったら
それもそのハズ。


mono CRAFT MH1 だったのでした。
しかも3代目ロードスターベースの。



2代目ベースは知っていましたが、3代目ベースも既にあったんですねぇ。


ちなみにお値段

5MTベース=280万
6ATベース=290万
RSベース=310万
VSベース=310万
VS6ATベース=320万

となかなかリーズナブル。


これからロードスター購入を考えてる皆さん、人とは違うロードスターとして
1つご検討いかがでしょうか?
などとABの回し者のようなセリフを言ってみたり(笑)

なかなかオシャレな感じだと思いますよ。
Posted at 2006/10/30 20:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の日常 | 日記
2006年10月30日 イイね!

バッテリーへたり

バッテリーへたりお客様感謝ディで10ポイントチェックして貰ったところ、

「バッテリーが弱ってきてますね~」

とのことだったので
早めに変えておいたほうがいいかな、ということで
今日はバッテリー交換のために久しぶりにSABへ。




バッテリーを買って交換作業のためにピットへ…
と移動させようとしたところ、おやおや
お隣にステラカスタムRSが。




実質的にプレオの後継となったステラと2世代前のプレオ…
う~~ん、時の流れを感じさせますなぁ…



R2の時もこんなことやったような(笑)



今日の出費は交換工賃なしのバッテリー代金3500円ナリ。
Posted at 2006/10/30 20:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お車メンテ | 日記
2006年10月28日 イイね!

もう1件

もう1件こちらも見てきました。
アウディTTクーペ。

こちらも先代とはガラリと雰囲気が変わりましたね。
すっかりスポーティクーペの外観になりました。


展示車を見ていると、斜め後ろからのラインが
凄く気に入ったのでこの角度から1枚。





10月は新型車が多くて見て回るのが大変です…
パジェロ、ekワゴン、ムーヴ、C6、イオス、カローラ、オーリス等々…
ちょうど各社この下半期にぶつけてきたみたいですね。
これ以降もスカイラインやミラが控えてますし、ディーラーの人も大変でしょうなぁ。
Posted at 2006/10/28 20:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー巡り・試乗 | 日記
2006年10月28日 イイね!

感想を一言で言い表すなら…

感想を一言で言い表すなら…【幅広ヴィッツ】

少なくとも外側を見ただけだと
そう思っちゃいますね、このデザインは。


中身を見ればまた別の感想が出てくるわけですが、
今度は「カローラとは別物になったんだなぁ」と。

果たして幅広ボディは受け入れられるのでしょうか?



とりあえず、高級版のブレードが出たら試乗してみたいものですね。
今日のところはカタログだけ。
Posted at 2006/10/28 20:13:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーラー巡り・試乗 | 日記
2006年10月26日 イイね!

これは書かずにはいられない…

下はコピペ

【改善対策】ホンダ ライフ 、ゼスト、ストリーム など8車種19万台


ホンダは26日、『ライフ』や『ゼスト』、『ストリーム』など8車種のテールゲートオープンステーに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。05年9月から06年8月までに生産された19万3233台が対象。

跳ね上げ式テールゲートのオープンステーの製造工程が不適切で、ステーのダンパーケース内に残った洗浄液により減衰力が低下し、ゲートの開放速度が速くなるものがある。そのためテールゲートが体の一部に当たる恐れがある。

そのまま使用を続けると、最悪の場合、ステー取り付け部が破損し、ゲートが降下する恐れがある。



コピペここまで



このニュース、カービューのトップ一覧で見ると

【ホンダ19万台にリコール】

となっています。



【リコール】と【改善対策】は似ていますが違う性質のものです。


・リコール
自動車が、国の定める「道路運送車両の保安基準」に適合しない状態又は、適合しなくなるおそれがある状態になる場合

・改善対策
自動車が、国の定める「道路運送車両の保安基準」に不適合ではないが、安全上、公害防止上放置できない状態又は、放置できないと判断される状態になる場合



要は保安基準に適合しているか不適合なのかの違いですが
その言葉の重みはだいぶ違います。



他所様からニュースを引用しておいてこの間違いはないんじゃないですかね、カービューさん。
Posted at 2006/10/26 22:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車・メーカーニュース | 日記

プロフィール

愛車プレオ君はH10年式のRM。 そろそろ各部にヤレがきています(苦笑) 窓とインパネのミシミシって音、なんとか消したいなぁw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 23456 7
8 91011 12 13 14
15161718 1920 21
22 232425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

カースタイル 
カテゴリ:レビュー
2004/11/05 07:55:34
 
マピオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/11/05 07:52:48
 
新車情報 
カテゴリ:レビュー
2004/11/05 07:52:10
 

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
中古で購入してから35000km。 雨にも負けず風にも負けず頑張ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation