
本日開幕の福岡モーターショーへ
行って参りました~~。
開幕日に早速行った訳は燃料電池車への試乗。
土日になると混むと予想してあえて今日行ってきました。
回数制限は無かったのでまずはエクストレイルFCVに乗ることに。
こちらは横浜でハイヤー仕様車として活躍(実験?)中だそうで。
流石にエンジンの無い燃料電池車だけあって静かですね~~。
乗っていて感じたのは普通のガソリン車よりもかなり重めだなということ。
モーターやインバーター、バッテリーを積み込んでるわけですから
当然と言えば当然なんですけどね。
それでも重量物を割合ボディの下部に集中させているからか不満のある重さではなく
重心の安定した好ましい重さかな、という印象。
そして加速力はスムーズなトルクの出もあって文句無し。
総じて完成度の高い車に仕上がってるな、という感想を持ちました。
現役で使われているだけのことはありますね。
そしてもう一台、今度はRX-8ハイドロジェンREに試乗~~~。
こちらはガソリンと水素デュアルフューエルシステム車。
なので、勿論アイドリングの震動はありますし、走ってる時もしっかりエンジン音がします。
水素で走ってる時はちょっとディーゼルのカラカラ音に近い感じがしましたね。
それにパワーも現状ではガソリン車の半分程度しか出せませんし、
航続距離も水素では約100kmと短め(プレマシーREではタンクを増やして倍に伸ばしてますが)
しかし、ロータリーエンジンがこの先も生き残っていくためには
新たな道を模索しないといけないのも事実。
水素ロータリーはそのための先行技術開発といっても過言ではないでしょうね。
なんとか世界的にも稀有なこのエンジンを未来に残していってもらいたいものです。
そんなわけで2台の次世代燃料車に試乗してみました。
中は皆さんもう東京、大阪などで見慣れているでしょうから…ほどほどにw
フォトギャラリーでも作っておきますのであとでご覧下さい(笑)
Posted at 2007/12/07 20:11:44 | |
トラックバック(0) |
今日の日常 | 日記