• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
111

easyのブログ一覧

2009年02月01日 イイね!

とうとう車検ですか・・・

とうとう車検ですか・・・金ねぇーなぁ、今月を持ちまして車検ですねぇ。
見積もりで約9万・・出費。
タイヤがもう駄目なので、ネットで買っちゃいまして車検時に装着みたいな。
ダンロップの「デジタイヤRV502」175/60/15ってあんまりメジャーなサイズでなし。

まだまだ乗りたいので、車検は通します。

戦争はキライですが、好きな飛行機F-86セイバーです。
アルミシルバーに、イエローのアクセントがなんとも言えないOKです。
アメリカ人は、こういう配色って素敵ですねー。
プラモデルは、6年くらいお休みしています・・ガンダム系ではありませんが、
飛行機のプラモって、作りはイージーなんですがカラーが難しいんです。
車の方が楽ですねぇ。
Posted at 2009/02/01 21:36:25 | トラックバック(0) | 日記
2009年01月31日 イイね!

N3-B

N3-Bバズや、マッコイなどの高価な物ではありません。
アヴィレックス製のN3-Bです

これ中綿ですが、むちゃ温いんですよ
けっこう外でも、N3-Bを着ている方もたくさんいらしゃいます。
僕は、「今日は、マジで無茶苦茶寒っ」の時はこれを着るんです。
MA-1とかは、そりゃ温いんですが腰と襟が寒げな感じなんです。

数回過去にお店で、バズのN3を試着してみた所「重くて重くて」それに「値段が高くて高くて」、多分一生買わないと思います(笑)。で数社着てみた所でアヴィレックスに決まりで、もうコイツは5年も着ていますが全然OKです。便利です、普段も切れますし、スーツ着た時もこれを着ます。でもここ数日大阪は、暖かいんですよね~、10℃以上ありますし・・。来週出番がなさそうー。

au、SOFT BANKが春携帯が出ましたねー、au気になるんですよねぇ(ソニエリが)。docomo使ってるんですが、毎月の料金が高い!悩むなぁ、、
Posted at 2009/01/31 01:50:55 | トラックバック(0) | 日記
2009年01月10日 イイね!

おばあちゃんの知恵

おばあちゃんの知恵最近、出番が来ない「B-15B」、、
なぜゆえに出番がないと言うと、ファスナーがおかしい

つまり日本製のYKKでは、ありえない「ぱかぁー」現象が起きるのです。
その「ぱかぁー」とは、ファスナーを上げるとやや引っ掛る現象で上げると、締めた場所から「ぱかぁー」と開いてしまいます。

YKKでは、ありえなーい!ですが、このB-15Bは当時の物を忠実に再現してますので、ジッパーは「クラウンジッパー」を採用しておりまして古きよきアメリカのジッパーを忠実に再現してますので、こういう現象が起きるのです。前にも、「ぱかぁー」現象が起きるので、東洋で直してもらったところ「うーんファスナーを交換している気配はないなぁ」と思いつつ何かの方法で直しているんだろうと思っており、またこの「ぱかぁー」現象が起きるので、もう一度直してもらうと思ってた所、ずいぶん出番がなく晩冬まで来てしまったのです。しかし着たい!言う願望から、なにかいい方法がないかと頭を悩ませていた時に、うちの母親から小さい時分に、「ファスナーが閉まらない場合、ろうそくを塗ればいいのよ」・・と思い出し、子供の誕生日ケーキで余ったろうそくがあったので塗り塗りしたところ、「いーんじゃなぁい」ウィンウィン閉まるじゃないですか!

恐るべし「おばあちゃんの知恵」。。。

あまりにも、ムカつくのでオクで勘当しようと思ってましたが
かわいそうなので、大切に10年我が家にいる事にしました。

話はかわり、最近の男の子っていいですよねぇ~、「何が?」
それは、小学生の男ってB系のナイロンロングパンツと言うか、ジャージと言うか
完全防寒じゃないですか、、「長いパンツ」っていうか・・
我々の40世代にはあり得なかったですねぇ~。
私の頃は、外の気温が0℃であろうがデニムショートパンツですよ!
デニムショートパンツ!!パツパツの・・所謂「半ズボン」
あまりにも寒くて、足がふとももが白くなっても運動場で夕日が沈むギリギリまで
そうです「ドッチボール」してましたが。。
時代は変わりましたねぇーー。たしか、近所のニチイ(現サティ)で母親が、何枚も、デニムのショートパンツをまとめ買いしてたのを思い出します。
Posted at 2009/01/24 21:34:51 | トラックバック(0) | 日記
2009年01月08日 イイね!

トラさんのふるさとへ

トラさんのふるさとへ仕事で、浅草によく行くのですが、
前は通るけど、入った事がない「浅草寺」・・

空き時間があったので、とうとう入ってみました。
欧米人、アジア人、観光組、老若男女入り混じり・・・。
さすが、浅草寺。

この日は、そこそこ寒く僕の必需品の「マフラー」を忘れてしまった。。
よく嫁や母親から「身体の首と言う場所は、防寒すれば身体は温まる」と、言ってた事は本当だ。いちおうN3-Bを着てたのだが、マフラーがないと寒い。
我慢が出来ず、おなじみユニクロへ急行。ちょうど冬物処分という事もあり、だいたい700円前後でマフラーアイテムは価格が落ちていた。
やはりポイントは、軽くて温く長すぎないことをチェックしたところ、マイクロファイバーマフラーが自分的にOK!これを購入し、袋に入れてもらわず巻いて再び外へ出た。「やはり温い」、、その週末広告で「フリースマフラー」も、GETした。
フライトJKに、フリースマフラーは最高の防寒だ。
Posted at 2009/01/23 23:43:01 | トラックバック(0) | 日記
2009年01月07日 イイね!

ユニクロ ヴィンテージクラシックチノ

ユニクロ ヴィンテージクラシックチノ以前からチノパンを物色していたのだが、最近ユニクロがチラシで
ウォッシュノータックチノを、期間限定で1990円が気になり近隣のユニクロに行ってみた。チラシと現物を見たのだが、色と素材で少々ガッカリでやめる事にしたが、下の段に「ヴィンテージノータックチノ」が目に入り「カーキ」の色がなんとも、ヴィンテージ野郎をくすぶる色合いだったので、手に取ってみた。価格はプロパーで3990円だったが、思わず嫁さんに「試着してくるわ」とヒッティングルームに入り試着してみた。「おっ」なかなか肌サワリもよくシルエットもイケてるじゃないか!久々の心の中で「ヒット!」だ叫びしましたねぇ。ボタンもドーナツボタンでなかなか。ダグのウンチクを見てみると、素材は東洋紡のARMY CHINO DIA5500 と言う素材。更にタグの明細では、ヴィンテージ感を引き出し、天日干し乾燥仕上げ、フロントボタンは金メッキのドーナツボタン、ファスナーはYKKプレミアムファスナー、腰裏には高級厚手綿100ヘリンボーンを採用。すすごぉい、これで3990円恐るべしユニクロ!こんなの普通に作れば安くて上代は7900円以上、某セレクトだったらこれに色を付けて、12800~15800円だろう。ユニクロが10数年前に世にだした、ワンウォッシュのストレートジーンズぐらいの感動だぁ。ちなみにこの素材のDIA5500のウンチクがタグにあり、DIAとは、素材メーカーの東洋紡の伝統ブランドで「最高級品質の商品」を意味します。DIA5500は、1950年代の米国陸軍制服をモデルとした8.2オンス高級CHINOクロスをベースにしながら、縦糸のコーマー糸にムラ形状を採用しています。う~んまさに、僕のフライトJKと相性抜群じゃないですか! いやぁけど、ほんまいいですよ、このチノ。オッサンアメカジの方はぜひぜひ、店頭で履いてみてください。オススメです。マジで ちゃんと買ってきましたよーん、明日履いて行こう~っと。

ユニクロ ヴィンテージノータックチノ+
Posted at 2009/01/07 17:04:27 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
オサレで、使いがってがよい。 そんな、スルメ愛好者の車です、 決して、コーナーでドリキン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation