• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tenbinのブログ一覧

2022年02月01日 イイね!

GT-R 納車♪

GT-R 納車♪
皆さん、こんにちは!
大変ご無沙汰しておりましたm(._.)m




みんカラはほぼ毎日チェックしています。
パーツレビューなどはたまに投稿していましたが、
約2年振りのブログ更新です😅


いきなりなのですが…

先月1月下旬に、

32 GT-R が納車されました!!

実は、BNR32は思い入れのある車でして、
現在所有のホンダ フィットの前に、
平成15年(2003)〜平成21年(2009)までの6年間、
BNR32を乗っておりました。
過去所有した車の中で、
運転していて一番楽しい車がBNR32でした!

そんな思い入れがあるBNR32ですが、
2014年?辺りから中古価格の相場が
上がり始めて今じゃ爆上がり∑(゚Д゚)!!
半ば購入は諦めていました。
…が、ふと某オクを見ていたら、
僕の好みの仕様にカスタムされている
ドンピシャな一台が!!
色々と手入れされてるし、
外観や仕様など僕の理想的な一台だったんです。

しかし、入札が入ったら競い合う事になるし、
値段が跳ね上がるのは必然。。
某オク終了日に入札入ってたら諦める気持ちでいましたが、

終了日当日の午後、入札ナシ。。

散々迷った挙句、
某中古車雑誌経由で購入を決断!!
代金の一部(手付金)を入れ仮契約しました。

年末年始の間を挟んだり、
車庫証明申請手続きで僕の不手際があり、
納車時期が遅れましたが、
先月、1月22日(土)無事納車となりました!

約13年ぶりのBNR32オーナーとなりました!!


休日、愛車を撮影したくなり、
山口県の角島へドライブへ♪
お決まりのショット!笑








実はこのBNR32、元オーナーさんは、
みん友さんなんです。
某オク出品中にどっかで見たGT-Rだなぁ…
とは思ってましたが、
まさかのみん友さんのGT-Rでびっくりでした!
みん友さんのブログや整備手帳等で、
大切に扱われ整備されていたのを知っていたので、
車両状態は安心して購入する事ができました!

きっと何かのご縁があったのだと思い、
最近はたまに連絡を取りあっています!笑
(僕が分からない事ばかりなので一方的に聞いてるだけですが)笑

☆おまけ☆
↓↓ こちらは以前所有していたBNR32 ↓↓


同じショットで!笑



☆当時の仕様☆
BBS LM 17インチ
テイン車高調
柿本ハイパー2000 フルメガN1 +シングル だったかな。(結構うるさかった)
他はノーマルでした。

平成15年に走行50,000キロ、150万で購入。
平成21年に知り合いに40万で売りました。
このBNR32はまだ乗られているようです。
いつか、プチオフしてみようかな😅笑

あっ、今の所Z31も所有し続けますので!!

フィットも普段乗りや魚釣りに行くのに
必要なので今後は悩み所です。。
フィットを売ってN-VANを買おうか考え中です。

と言う事で、
みんカラの皆様、
みん友さんやGT-Rオーナーの皆様、
今後ともよろしくお願いします🙇‍♀️


最後にお気に入りのショットをもう一枚!!笑


たぶん死ぬまで乗ります!!笑

最後までご覧くださりありがとうございます。


☆おわり☆
Posted at 2022/02/01 17:39:11 | コメント(19) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年04月04日 イイね!

春のヒラスズキ釣行♪

春のヒラスズキ釣行♪
皆様、こんにちは。

大変ご無沙汰しております。




まず、こちら福岡でも

コロナウイルス感染者が日々増えてきており、

今の所、身近な人で感染はありませんが、

いつ自分の身に起こるか。と

恐る恐る過ごしております。



前回のブログから、

だいぶ日にちが経ってしまいましたm(._.)m


釣りメインになりますが近況報告です。

まずはZ31


内減りしたリアタイヤ交換したり…


角島行ったり…
この日は天気悪かった。。



放置していたCB1300ボルドール!

バッテリー上がりし、充電。。

白バイミラーやサイレンサー変えたり…



近場にツーリング行ったり…

1年半ぶりに乗りました。笑

…復活するも束の間。。

後日、またバッテリー上がりました(><)

やっぱり新品購入しないとな。

春のツーリングに向けて準備すっかな(^^;;

と、他にもたくさんネタはありましたが、

あまり画像撮ってなくて、

近況はこれくらいで…。。

まぁ、ボチボチ元気で過ごしております(^^;)



さて、メインの釣行です♪

まずは地元の磯へヒラスズキ狙いで釣行♪

波はベストの状況です!


当日は風が強くFミノーでは飛距離が伸びず

やり難かったのでシンペンへ変更。

デュエル ヘビーショット105 をチョイス!
( …これしか持ってませんが笑 )

歩きながらポイントを移動しては

ルアーをキャスト!の繰り返しです。


すると、ヒットしました!!

てっきりヒラかと思いましたが、

マルスズキでした。




サイズはまぁまぁかな。。


この日はこのマルスズキ1匹で終了。


=====================


…で、先日の3月29日(日)、

玄界灘の沖磯へヒラスズキ狙いへ♪

am4:30、自宅を出発

5:30、待ち合わせ場所の🅿️に到着。

am6時、出航。

この日も波が高くて、

乗船早々、船酔いし気分が悪くなる(汗)

20分程で玄界灘のとある島に到着。

レンタカーで釣場へ。

風は強いものの波はベストの状況!


am7時前、キャスト1投目でヒット!!


60㌢弱のヒラスズキでした!



ヒットルアーは

デュエル ヘビーショット105

幸先いいスタートです(^^)!


歩きながら次のポイントへ移動。

キャストしたらまた1投目でヒット!!

ヒット後、動きが鈍く磯に根掛かりか、

大きな海藻が引っかかってるかと思いましたが

魚が掛かってました。笑

近くまで寄せてくるとなんかよく引く…

手前まで寄せやっと魚影が見えた。

ん…、これはデカいぞ!!

波の勢いを利用し磯にずり上げると…

ヒラスズキです。
デカい!!


2匹目ゲット(*^^*)!!



なんと、80㌢のランカーサイズでした(^-^)!
80あると貫禄あります。



久々にデカヒラ釣れました!笑


その後もバラシが1回あったものの、

2人での釣果!



満足し午前中に納竿。


晩ご飯は、刺身でいただきました。



最後に…

人混みを極力避け日々生活していますが、

世の中、自粛ばかりで釣りも自粛するか?

と、迷い中です。。

僕の磯でのヒラスズキ釣りは、

基本1人釣行で(たまに2人で行きますが)

孤独なので大丈夫かと思ってますが。。

これからも釣りには行くと思いますが、

気をつけたいと思ってます。


最後までご覧くださりありがとうございます。


☆おわり☆
Posted at 2020/04/04 15:17:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 海釣り | 日記
2019年12月30日 イイね!

平戸 堤防ヤズ♪

平戸 堤防ヤズ♪






皆様、こんにちは!

いつもながら釣りブログですm(__)m

11月.12月は毎度の平戸の堤防へ釣行♪



☆ まずは11月某日 ☆

am6時からキャスト開始。

すぐにサワラがヒット!!


これは美味しいんです(^^)!






その後はサッパリ釣れずに納竿…ww


☆ 次は12月某日 ☆

ヤズ(ブリ)がヒット!!









☆ またまた12月某日 ☆

またヤズがヒット!!









☆ 12月某日 ☆

今回は違う堤防へ♪


背後に視線を感じると猫ちゃんが…笑



この日もヤズがヒット!







本命のヒラマサが釣れなくなり(´-`)

ヤズばかりになりました。

まぁ、こんな感じでボチボチ釣れてます(^_^*)

釣果もなんとか年内にアップ出来ましたm(._.)m


=====================


最近は釣りばかりのブログでしたm(._.)m

これからも同じようなブログに

なってしまうかもしれませんが

イイね!やコメントで絡んで頂いた皆様、

ありがとうございました😊

私は年末年始休み関係なく仕事ですが(><)

良いお年をお迎えください。

それでは、また(^-^)!


=====================


☆おわり☆
Posted at 2019/12/30 14:51:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 海釣り | 日記
2019年12月21日 イイね!

平戸 堤防ヒラマサ♪

平戸 堤防ヒラマサ♪






皆様、こんにちは!

また釣りブログです。

今年の夏から毎回ですが…(_ _).。o○

11月、12月も釣り三昧であります!笑

だいぶ遅くなりましたが…m(._.)m

9月〜10月は、

前回ブログ『 呼子沖磯の釣行 』を除けば、

休日のほとんどは長崎県平戸市へ釣行(^^;)!

朝マズメの短時間勝負、堤防ヒラマサへ♪

ヒラマサの後は生月島へ移動し、

9.10月とシーズン真っ只中の、
(11月上旬も釣れるらしい)

秋の風物詩 堤防シイラ狙い です♪


堤防ヒラマサ、嬉しい事に釣行の度に

毎回釣れると言う絶好調な釣果(^-^)!

生月島 堤防シイラ釣行分 も含めて、

今回まとめてアップします。
( 画像多いですm(._.)m )


まずは、9月某日。

少し小さめ80cmくらい。
3.9kg







また9月某日。
同じサイズでこれも80cmくらい
ダックダイブ230 お腹にダイブしてました笑
4.5kg







次も9月某日。
なんと初のメーター超え!!
自己記録更新です!(o^^o)笑
重さは7.9kg!!






まだまだ釣れます(^^)!笑

そして、10月某日。
90cm弱かな
5.9kg







だいたい釣れたら最低でも80cmは超え、

釣れたのは平均で80〜90cmくらい。

80cmで3〜4kg
90cmで5〜6kg
メータークラスだと6〜8kgあったかな。
( 10kgオーバーも釣れるらしい )

今回釣れたヒラマサ、ヒットルアーは全て

マリア ダックダイブF230 です。

今年の夏から始めたヒラマサ釣り、

トップで釣るのはヒットの瞬間、

水面が炸裂するのは見ていて楽しい(^-^)!

ヒットしてからの引きも強く、

ルアーマンに人気があるのは頷けます。



そして、こちらは10月中旬

生月島 堤防シイラ狙い♪

シイラの回遊を待ちます ( ´ ▽ ` )笑


そして、ついにシイラの大群がヽ(´▽`)/!!

群れの中にご当地ルアー アゴペン65g をキャスト!!

当然ヒットです!!笑


しかし…この後バレてしまった。。(T-T)


また別の日に釣行♪



90cmくらい。






堤防シイラは今シーズン3回目の釣行で、

やっと釣り上げました!

1.2回の釣行ではヒットしたものの、

バラシの連続でボウズ続きww

シーズン中になんとか釣れて良かった(^^)!


しかし、
10月に入り堤防ヒラマサに異変が…(*_*)。。

連チャンで釣れていたヒラマサが、

10月上旬に釣れたのを最後にその後は、

さっぱり釣れなくなりましたww(>_<)

念願だったメーターオーバーは達成したが、

いつかは10kgオーバー釣りたい。


…で、全く釣れなくなったので現在は

同じ平戸にある別の堤防に釣行してます。

ここの堤防は

ヒラマサの餌となるカマスが寄っていて、

9月の終わりからヒラマサが釣れているのは

知っていましたが僕が行く平日でも

釣人が多くかなりの混み具合(TT)。。

前日から、たぶん(地元の方々)が

場所取りしてあり釣場にはなかなか入れない。。

魚が釣れていれば人が集まるのは必然で

この場所で釣りをするにはちと厳しそうだ。。

次回は、11月.12月にその堤防で

釣行したブログです(^^)!

早めにアップしたいと思います。


最後までご覧くださりありがとうございます。


☆おわり☆
Posted at 2019/12/21 15:02:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 海釣り | 日記
2019年11月18日 イイね!

呼子沖磯 ヒラマサ釣行♪

呼子沖磯 ヒラマサ釣行♪
皆様、こんにちは!
ご無沙汰しておりますm(__)m






休日は相変わらず、いつもの…

釣り三昧で過ごしております。。笑


最近はZ31の車検だったり…

釣りばかり行ってて車検切らしてしまった笑


ついでに破損していたFリップを修理したり


車検仕様!


このままもいいかな〜。と思ってましたが、

やっぱり SSRメッシュ に交換!笑


以前の車高だとFリップやマフラーを

時折擦ったりして、何かと走行に支障があり、

車高を若干上げました。

まぁ、Zはこんな感じで

たまには動かしております!



さて、本題のヒラマサ釣行です。
(2ヶ月以上前の釣行ですが…m(._.)m)


9月某日、

今回は佐賀県の沖磯へ青物狙いで釣行です♪

夜0:30自宅を出発。

磯ヒラの師匠を迎えに行き、そのまま都市高へ

3時すぎ呼子に到着し、4時すぎに出航♪

20分程で釣場の磯に渡りタックルを準備。

暗闇の中、キャスト開始!

…が、しばらく全くアタリなし(><)

そして5:30がすぎた頃…

ガツンとアタリが!!

ヒットです!!


80cmくらいかな。

3〜4kgのヒラゴサイズ



ヒットルアーは マリア ダックダイブ230

最近、このルアーで絶好調です(^^)!

その後、また同じサイズがヒット!!



朝マズメの時間帯から立て続けに2匹ゲット!






今日は調子がイイぞ!!

と、思ったのも束の間…。。

結局、これっきりでした(^_^)☆


その後は師匠もヒット!


2人で計4匹ゲット!


船の迎えが昼12時なので11時には納竿。

今回の沖磯、他人と釣場を競わないのはいいが

渡船代が一人5000円。

呼子までの移動距離はいつも行ってる

平戸の堤防や生月よりも約半分。

釣れる時間が朝マズメだけと限られていれば

船の迎えが昼12時は時間が余りすぎて、

朝マズメの時合後は退屈してしまう。

たまに行くのはいいかな(^^;)

この日はまだまだ暑く、

じっとしているだけでも汗が出るし、

キャストしてたら尚更。。💦

クーラーには氷が満タン近く。笑

下船や乗船の際、手伝っていただいた方々

クーラー、クソ重くてすみません😓

ありがとうございました。

水分は余計に持参して良かった!

暑い一日でした!


次回のブログはいつもの、笑

またまた平戸の堤防でヒラマサ釣りです!
(こちらも2ヶ月以上前の釣行ですが…)

画像が溜まってきたので、

9月.10月の釣行分をまとめてアップします♪



最後までご覧くださりありがとうございます😊

☆おわり☆

Posted at 2019/11/18 16:35:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 海釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #N-VAN メッシュパネル装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/1105134/car/3282527/6946401/note.aspx
何シテル?   06/29 16:22
サービス業の会社員です。 基本平日休みですが、たまに土or日祝の休みもあります。 盆正月GW祝日の休みは関係なく仕事です。 土日開催が多い車のイベントやオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

国際・・・いやいや、Fujiyama救助隊!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 12:31:35

愛車一覧

ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
2022年 5月納車! フィットRSからの乗り換え。 普段乗りの足車。 釣りに遊びに活躍 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2022年 1月から所有。 平成5年式 30代の頃にもBNR32に乗っていて約13年振り ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2015年 9月7日納車。 昭和63年式 300ZR MT SSRメッシュ17インチが ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
2013年4月に購入。 主にツーリングに使用。 12月から3月までは寒いから乗ってま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation