• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月21日

作業記録 原因のガタの場所について

車屋さんの方から連絡あったので仕事終わりに預けてきました。

作業的には早ければ今週の土日中には終わるとの事です。

勉強もかねて、という事で新品のロワアームを見せてもらいつつ、何がどうなっているのか説明していただきました。

まぁ写真がないんで、分かる人には分かる話になってしまうのですがw
あと、部品名とか場所の名前がテキトーになってしまいますが…伝えたい事が分かった方、間違っていたら教えて頂きたいです。

ガタがあるのはロワアームがサスのキャンバーコントロールアーム?(あのSSサスが独特な形をしていると言われるアレですね)と接続される部分にガタがあるそうです。

以前の記事のコメントで頂いたように、タイヤが前後にガタガタ動くそうです。そんな状態で乗っていたのか!とか思いビックリしましたが…
なんかチラっと聞いたんですが、車検の時からガタがあったのかもしれません。
んで乗り上げた時にずれた、という感じでしょうか。

んで作業的にもこのサスとロワアームが接続されている部分がとても硬いため、これを外すのに一番手間がかかるとか…んー大変そうw(人事w)

直りそうなんでこれで一息つけそうです。

今は代車生活を楽しむことにします。

ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2011/12/21 18:44:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月 山形、宮城旅行②
黒エクリプスクロスで行くさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

祝・みんカラ歴8年!
HiRO@ZC33Sさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

おさんぽおじさん
ポンピンさん

この記事へのコメント

2011年12月21日 19:38
キャンバーコントロールアームの異常でしたか^^;;
ほぼ必ず壊れるパーツですから仕方ないかとw
私が前に乗っていたレビンなんて、アームの稼働範囲が広くなりすぎてアクセル踏んだときとブレーキ踏んだときで違う方向に飛んでいきましたが~(笑)
コメントへの返答
2011年12月21日 21:31
そうみたいです。

これって壊れるものなんですね~....
稼動範囲が広くなるとそんな事になるのですかwそれはヤバそうですねw

プロフィール

「近況 http://cvw.jp/b/1105193/41309373/
何シテル?   04/04 20:11
ただのオタクです 春から秋までは車で遊んで冬は引きこもり生活してます 中途半端にドライブとスポーツ走行を楽しんでいます ※6月15日以降諸事情によ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチ操作の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 10:04:19
【修理】 Defi 水温計センサー交換 [ H26.8.23 追記 ] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 23:00:23

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2011年3月16日~現在  やらかしたりやられたりする度に強くなってきた車 車弄りと ...
輸入車その他 Cannondale CAAD8 輸入車その他 Cannondale CAAD8
紛らわしいからハイドラ用に登録 2014/2/15 納車 サイクリングの記録を書いてい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation