• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほむら。のブログ一覧

2011年09月18日 イイね!

早出川ダム行ってきた

早出川ダム行ってきたまたダム行ってきましたよw
今度は割りと地元な所です。

弟連れていったのですが、行く前にオイル交換して、ステアリング止めの化粧ビスを買ったりして行くところもないので、走りに。

途中でlenさんとすれ違ったみたいですw「みたい」というのは、僕が気がつかなかったためです・・・lenさんすいません。。。
今日は各地でお祭りしてましたね~それをガン無視して山いくのですw



なんか似たような写真ばっかりw



どちらかと言うと開けた所が多いです。山って感じはないです。

ちょっと抜けたところから峠道って感じになるんですが、工事しててただでさえ狭い道がまた狭くなるw

工事してるバリケードとかあるんで写真撮るきにもなれません・・・片側交互通行ですから危ないですし。



到着~ダムの所にはこんな岩壁がっ(岩壁マニアなのかもしれませんw)

あとはレビンをバシャバシャ撮ってみました。




横から。僕写真撮る時って斜め45度(笑)が多いんですが、この角度が新鮮です。
こうしてみると「車高下げたい」とか思っちゃいますw

この前のミーティングでAE1113台中一番高かったですしw
一応ローダウンのバネ入ってるんですけどね~・・・欲が出てきました・・・w



下りの写真。僕上りで写真撮ること多いですが、下りってやっぱり景色の見え方が違うんで面白いですね。
交通状況が許す限り、またこういう所行ったら写真撮りたいですね。

今日はどっちかと言うと写真の撮り方について考えさせられましたね。
似たような写真ばっかで、つまらないのでもっと違う形でかっこよくとれないかなーと。

写真撮っている方々のブログを参考に勉強してみようと思います。
Posted at 2011/09/18 23:20:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年09月11日 イイね!

胎内その2

胎内その2また行ってきましたw前回はお友達と一緒に行ったのであんま写真撮れなかったので、今回は峠道に焦点を当て、写真撮ってきたので記事にしようかなーと。

例によって長いですw

撮っている写真に、時系列的におかしい部分があるのですが、気にしないでください。上りと下りで時間が違うので。

さて、ダムを上っていきます。


最初はこんな感じの場所です。まぁダムですw

んで上っていきます。



岩肌が見える所が多いです。結構迫力があります。



道中にはおサルがいますw今日も会えた♪



広めな道を通ってくると、こんな開けた場所に出ます。ここは景色もキレイなんでお気に入りです。



トンネル越えた所から道が細くなります。車の通りは結構多いので、安全に・・・
クネクネしてるんで、凄く楽しくなってきちゃうので、熱くならないようにw



また開けたダムに出ます。ここもいい景色です。今日はなんか気合入ったスイフトスポーツとかいましたねw僕は怖いので近寄りませんw



上ったり、下ったり忙しいですwもう上までもう少しって所ですね~

で、頂上でティータイムw


本持ってきたので、ケーキと紅茶楽しみつつ、大人な時間をw

1時間位本読みつつ時間潰して下ります。



走っているとあんまり川見れないんで、車止めながら川見てました。下のほうでもかなり澄んでましたね~



沖縄の海ってこんな感じでもっとキレイなんですよね?沖縄行ってみたいw

あと、胎内の駐車場、この前きたときもやってましたが、ジムカーナが盛んなんでしょうか?



残念ながらAE111はいません・・・トヨタはSW20でしょうかね?あとは大体ホンダです。DC2、CR-X、S2000、シビックとか・・・ジムカーナはホンダ系が多いですね~


駐車場の反対から、胎内の宿泊施設でしょうか?その辺が一望できます。
あーなんかヨーロッパみたいwこの眺めw

こんな感じの休みでしたw
ステアリング変えてから初めて峠行きましたが、いやぁ・・・アクセル踏みたくなりしたねwガードレールとキスしないように気をつけますw

Posted at 2011/09/11 19:09:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年09月04日 イイね!

ノスタルジックな車のフェスと、ステアリング交換なミーティングw

ノスタルジックな車のフェスと、ステアリング交換なミーティングwはい、今日はステアリング交換なミーティング兼、寝てぞうさんが参加されているノスタルジックカーの集まるイベントへ行ってきましたよ~

10時に竹尾のオートバックスにて集合、PATRIOTさん、lenさんと合流。僕はここでステアリング交換やる気だったのですが、lenさんがご家族と一緒なのでイベントへ向かいます~!いやぁ、申し訳ないです(汗

そしてイベント会場へ。
ちらっと見えたところから、なんか雰囲気が違うなぁーとか思いながら駐車場へ。



おおっ、Z32が!
2台いました~僕はこの形のフェアレディが一番好きなので最初からテンション上がりまくりw影に隠れてますがR31と思われるスカイラインもいましたね。

で、会場へ。



会場奥にはハチロクがいっぱい!競技用のナンバーがついていないハチロクも!
皆さん超きれいでしたね・・・寝てぞうさんのトレノもここにっ!皆さんのハチロクかっこよかったです。



会場中央にはスカイラインが!ハコスカ、ケンメリ?が沢山!これはスカイライン好きな人にはたまらないんではないでしょうか?
Zもこの辺にいました~

その他にもホンダのS600や、トヨタのセリカリフトバック、マツダのコスモスポーツ・・・
他にも希少な車がいましたね~

あっ、あとこんなのもいましたw


フェラーリとランボルギーニですね会場端にいましたが、これは目立ちますw音もそうですが見た目もw

他の車両については、フォトギャラリーに上げておきましたので、よかったらどうぞ~♪

あとイベントでゼロヨン6秒台のドラッグカーのエンジンかけてましたが・・・爆音でした!
エンジンかけるのにも時間がかかっていたようですが、かかったら「うるさいなぁw」とかそういうレベルでしたが、スロットル煽るとヘタすると鼓膜が破れるレベルの音ですw空気が振動します(意味がわからない)w色んなところが振動しましたw

動画撮ったんですが、音が割れてましたwこんなんでよければ上げようかなと思います。

会場にはたけ@マリノさんがいらしてました~糸魚川に行ってたそうですが、ここへw
遠いですw向こうでもイベントやってたみたいですね~
HIROさんも後ほど合流~!皆さん以前のミーティングでお会いしてるんで楽しくお話できたかなーと。

ラーメン食ったり、ビンのオレンジジュース飲んだり・・・お祭り気分で楽しみました~♪・・・地味に暑かったw

落ち着いたところで、僕の車のステアリング交換を。ここでlenさんとお別れ・・・作業中にHIROさんともお別れ・・・うーん、もう少しお話したかったですね~・・・
HIROさん、遠いところからお疲れ様でした!

爆発処理班(笑)の寝てぞうは、寝ておりましたので、僕とPATRIOTさんとで作業を行いました~。この辺は整備手帳に書きましたので、気になる方はどうぞ~!

作業中に、見習整備士さんからお声かけていただきまして・・・凄く嬉しかったですね!同じ車乗ってるという事で声かけたとの事。僕は怖くて出来ませんヨw
ステアリング交換の際には色々と助けていただきました!
もし見習整備士さんがいらしてなかったら帰れませんでしたね・・・いい出会いを下と思ってマス。

作業後はステアリングの調子を見るために運転、一方通行のため元の位置に戻れなかったため、皆さんがこちらへ来て集合写真を


いい景色だ・・・wそして色が2台ホワイト、2台シルバーという!偶然ですね~



見習整備士さんのトレノ。前期型との事。ぱっと見、後期トレノヘッドライト、後期レビンテールという仕様なためわかりません。ボメックスのバンパーもついてますからね。
個人的に前期型のメーターの白文字は好きです。機会があれば交換したいですね。


エンジンルーム。インテークチャンバー、タワーバー、車高調が入ってます!これはカッコイイ!
赤いコード類、円錐型エアクリ等、かなりまとまっています。
色々と弄る方針も考えているとの事!これは勝手に期待!w

談笑後、今回のミーティングは終了~いやぁ・・・濃いミーティングでした・・・

ステアリング交換した後の帰り道に気がついたのですが、


センターがずれてますw

写真の状態が真っ直ぐです。まぁ、気持ち悪いのなんの・・・慣れてしまえば気にはならないのでしょうけど・・・帰った後に修正を試みましたが、ボスが取れなかったので後日やろうと思います。

ステアリング交換後は、ステアリング軽くなりましたし、切る量が少ないので楽です。
最初は戸惑いましたが。
あと、ウィンカー類に指が届きません。これには違和感がありますw
そしてセンターがずれているせいで、右折時にウィンカー出して、ステアリング戻してもウィンカーが戻りません。ステアリングが正常な位置になるところまで切らないとダメです。

まぁ、デメリットは自分の取り付けが悪いだけなので、ほぼデメリットはないです。
ポジションもバッチリです。

あー長かったwここまでお読みいただきありがとうございました~

参加されたPATRIOTさん、lenさん、寝てぞうさん、たけ@マリノさん、HIROさん、見習整備士さん、ありがとうございました!
またお会いしましょう~!
マジ皆さんリスペクト!(これを恒例にしようw寝てぞうさんのお言葉をお借りしました)
Posted at 2011/09/04 20:52:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年08月24日 イイね!

8/21 ミーティング詳細

8/21 ミーティング詳細例によって長いですw飽きたらご退場くださいw


さて、僕としては本番な2日目。
楽しみで眠れませんでしたwおかげで朝が辛くてしょうがなかったです。

朝食をとります。正直昨日の夜食べたチーズ鱈と、肉が残っていて食べる気が起きませんでした・・・胃もたれってやつですね。

ご飯一膳とおかずを軽く食べて終わり。おいしかったので食べるのは苦ではありませんでしたね~それにしても目の前で桜ンマさんがご飯おかわりするんですよねw他の方のブログでもたくさん食べる方という事を見ていたので確かに・・・とか思っちゃいましたw僕は朝弱いので食べれないので・・・見てるのが辛いw

食後に温泉入りました~朝の温泉とか優雅ですね・・・リッチだ・・・w

部屋に戻っていよいよ出発!隊列を組んで進みました・・・
あーこれがやりたかったんだよ・・・(泣 終始ニヤニヤしてましたね~

待ち合わせ場所の道の駅国上に到着~
たけ@マリノさんと、taken924さんと合流~!

偶然なのか、意図的なのかわかりませんが、全てトヨタの古きよきスポーツカー達です。レビンが6台、セリカファミリーが3台(ランクスは最終型セリカのエンジン積んでましからね~セリカファミリーデスヨw)


takenさんは神奈川からいらしたとの事で・・・お疲れ様でした・・・
で、takenさんの車がこれ



やべぇ!ガルウィングだ!w
泣く子も黙る由緒正しきガルウィングです。
なんか過去とかへ飛べそうですw某映画のように。

談笑しつつ時間が来たのでラーメン食べに行きました~相乗りで行くという事で、行きはたけ@マリノさんのマリノに乗せていただきました~♪


乗る前に、桜ンマさんから、「キャブを味わった方がいい」との事で乗せていただきました・・・

乗せていただいた感想なのですが、今の車にはない音が聞こえました・・・ゴトゴトっていう感じですかね?僕のレビンとは全然違う音がします・・・これがキャブレターってやつか!なんて思いつつ、楽しませていただきました。
内装もかっこいいですね!前2席レカロシート!リアシートも張り替えてあるそうで・・・
追加メータついてますし・・・
トイチのメーターのインパネってカッコイイですよね~

「こまどり」さんにてラーメン食べました。超混んでましたw
味噌ラーメンが有名らしいんですが、ここで僕は塩バターラーメンを選択!wおススメを選ばない辺りが僕らしいw
味はおいしかったです、はい(普通といえば普通ですw)。味噌ラーメンが味噌汁という話は聞かなかったことにします

帰りはHIROさんのトイチに乗せていただきました~♪


HIROさんのトイチもブログにて拝見してまして、カッコイイよな・・・と思っていたので乗れた時は嬉しかったです。自家塗装したとは思えないエアロ・・・DIYについても色々お話させてもらいました。下地が大事との事・・・
ただ、助手席がなんか知らないんですけど後ろに下がってくるんですよw僕は後部座席の助手席側にいましたので・・・w下がるたびに笑いがw爆笑ですw

いい音がするマフラーだな~と思っていたのですが、回していただいて音を堪能しました・・・回すと「バリバリ!」って感じの乾いた音が聞けます!僕好みの音でした~♪

国上に戻って、今度は桜ンマさんのキー閉じこみです!飯食べる前にやっちゃってましたw

JAFの方を待つ間にまた談笑~その間にtakenさんのランクスのオイルの継ぎ足しとかやってましたね~w車の集まりだな~と感じました。

あとlenさんのランクスに乗せていただきました~!セリカのエンジンってどうなんだろう~?って思ってましたが、イイですね・・・!6000rpm辺りから音が変わるのですが、いい音がします・・・!しかも速い!欲しくなりますw
ただ、燃調の設定が上手くいっていない?との事で2回ほどドツンという感じになりました。燃調の調整って難しそうです・・・

戻ってから、ばんずさんのレビンの運転席に乗せてもらったりしました。
うーん、レビン買う前からブログ等で拝見させてもらってまして、憧れのレビンだったので凄く感慨深いものがありましたね・・・momoステが欲しくなったのはばんずさんの影響ですw

JAFの方が来て3分くらいで閉じこみが解決しましたw待ち時間の方が長いw
JAFの方はとてもいい方でした~

その後弥彦山へ~

僕は前から3番目だったのですが、前の二人が結構なハイペースで上がっていくので
オラなんか燃えてきた!とかいいながらついていこうとしましたが、雨降っていたので断念しましたw怖い怖いw

ちょっと上った所で、後続のHIROさんがついてこないので心配になったのですが、どうやらハチロクの寝てぞうさんが、半回転してしまったようで・・・何事もなくてよかったですね~

んで頂上到着


寒かったですw長袖着てても寒いw

ここでも談笑~AKIBOさんが「板金屋でTRDの前期バンパーを、後期用に改造してもらった」とw写真とお金と物があればやってくれるんですねw僕もやりたいです!



寝てぞうさんのトレノ・・・個人的にハチロクは、あのパンダカラーっていう印象が強かったのですが、このカラーもいいですね・・・!渋いっ!
やはり存在感があります!



PATRIOTさんのセリカ。ベイルサイドのエアロは存在感ありまくりですwこんなセリカに後ろにつかられたら半端なくプレッシャー感じちゃいますw
あと、ボンネットのインテークに騙されましたwNAモデルだそうでw



奥の紺のレビンが桜ンマさんのレビン。本格的過ぎて・・・w
ファンネルがでっちゃってますwいい音がするマフラー(5次元ですかね?)
そしてフルバケ、社外ステアリング、外付けタコ・・・うーんレースカー
カッコイイですね~あとエンジンチューン入ってるそうで・・・多分一番速いレビンなんじゃないでしょうか?



lenさんのランクス(写真左側。右側はtaken924さんのランクス)
先ほど乗せてもらいました~lenさんのランクスは走りだけでなく、インバータ積んでるのでPCの電源にも困らず、その場で写真のデータを焼いたり編集できるんです!僕もその場で頂いちゃいましたwなんでも出来る車という印象がありますw

takenさんが時間との事で、初日の待ち合わせ場所のイエストに移動~
「ゆっくり走ろう!」っていってるそばからなんかまたペースが速いw僕にはついていけませんw

イエスト到着後、takenさん、寝てぞうさんとはお別れ・・・お疲れ様でした~寝てぞうさんはお仕事だそうで・・・takenさんも月曜は仕事ですからこれから神奈川へw本当にお疲れ様でした・・・

その後、しばらく談笑~皆さんが持っている一眼レフカメラってのに興味がありまして、HIROさんに貸していただく事が出来ましてちょっと弄ってみました。

これが難しい・・・ピントあわせとかって難しいんですね。自動モードであわせてくれるらしいんですが、これがないと厳しそうです。カッコイイ写真を撮るにはある程度の知識がないとダメですね。
皆さんの写真のように撮るなら、ですが。お金に余裕が出来たら欲しいですね。一眼レフカメラ。

あと、PATRIOTさんにラブコールしましたら、なんと入隊w

以前より、Balanceのサイトや、ばんずさん、lenさん、HIROさん、PATRIOTさんのブログ等を見てて、楽しそうなことしてるなーと思っていたので、「この中に入れれば・・・!」と思いまして。

車買ってからは、こういう事に積極的になりましたね~楽しみたいという思いが強いので・・・

これからも楽しめますね~よろしくお願いします~♪

ミーティングはこれにて終了~その後飯食べに行った方々もいらしたのですが、僕は疲れたので、参加しませんでしたwすいません・・・


あー長かったwこれだけの文章を書くのは大変ですねw
最後まで読んでくれた方、ありがとうございます。

そして参加された皆さん、お疲れ様でした。またお会いしましょう!

2011 8/25追記
参加した皆さん、マジリスペクト!w寝てそうさんの言葉をお借りしましたw


Posted at 2011/08/24 23:20:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年08月22日 イイね!

8/20 ミーティング詳細

8/20 ミーティング詳細さ、ミーティングで何があったかを具体的に書いていきたいと思います。

写真は、フォトギャラリーに上げておきましたので、気になりましたらご覧ください。

グダグダな文章を綴っていきますので退屈だと思った方はご退場くださいw

僕が参加したのは20日の夜からです。まぁ、中途半端に仕事をこなしてきてきたのですw仕事に身が入らず、仕事をサボタージュしていたのはいえない

ホテルへは、シーサイドラインを通りました。あーキレイだなぁ・・・なんて思う反面寂しかったですよw仕事F●ck

駐車場についたらあっ、いるwと思いましたwネットで見たことある車がいるよ!とかw

んでいざチェックイン!と思ったのですが、相部屋で予約しているため、「●●様のご予約ですか?」と言われても、皆さんの本名が分からないため「ワカンナイッスw」と言うしかないので若干焦りましたよw顔も知らないわけですから。

まぁ、なんだかんだで合流できました。最初に声かけてもらったのはばんずさんでした。
誰が誰だかわからなまま、風呂へw

温泉は楽しめましたよ~湯船は日本の誇る文化だと思いましたw

飯を食べる時に改めて自己紹介を。
このときは、本名が中々覚えられなかったのは秘密ですw2日目でやっと頭に入りましたね。
僕はお酒が苦手なので、ジュースで。皆さんビールを楽しんでましたよ~お店の地ビールは地雷だったそうですwビールなのにワインの味がするとか。HIROさんはお酒にやられたみたいで後ほどグロッキーにw
初対面の方ばかりだったので、人見知りの癖が出て喋れませんでした・・・スイマセン・・・
ちょろっとlenさん、HIROさんとトイチについてのお話を聞かせていただきました・・・
お二人のトイチに対する気持ちが伝わってきました・・・!早く見てぇ!とか思いをフツフツと高めつつ食事を終え、部屋へ。

部屋では朝やっていたミーティングの写真を見させていただきました。
これで補完できましたね。コマ送りな写真とかあったのでその場の雰囲気が伝わってきました・・・

あと、lenさんが持っていた雑誌を!レビトレの雑誌ですよ!興奮してしまいました!

全盛期の頃の雑誌なのでパーツが一杯書いてあります・・・もうこれらを選ぶ事が出来ないと考えると少し寂しい気持ちになりましたが・・・(泣

あとは。まぁ、男がこうやって集まったらする話といったらねぇーw大人の方々の話を聞きながら爆笑してましたね。面白かった!

1時過ぎには床に就きました・・・なんか修学旅行みたいな感じがして楽しかったです。

あー長くだるい文章だw最後まで読んでいただいた方、ありがとうございました!





Posted at 2011/08/22 21:32:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「近況 http://cvw.jp/b/1105193/41309373/
何シテル?   04/04 20:11
ただのオタクです 春から秋までは車で遊んで冬は引きこもり生活してます 中途半端にドライブとスポーツ走行を楽しんでいます ※6月15日以降諸事情によ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチ操作の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 10:04:19
【修理】 Defi 水温計センサー交換 [ H26.8.23 追記 ] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 23:00:23

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2011年3月16日~現在  やらかしたりやられたりする度に強くなってきた車 車弄りと ...
輸入車その他 Cannondale CAAD8 輸入車その他 Cannondale CAAD8
紛らわしいからハイドラ用に登録 2014/2/15 納車 サイクリングの記録を書いてい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation