
7月14、15日に栃木県のツインリンクもてぎで開催された『もてぎEnjoy耐久レース “Joy耐”』を観戦してきました。
このレースに参加している改革派さんの車両製作に携わったbankinyaさんのお誘いを頂き、観戦の機会を頂きました。
今回二日間で撮った写真は1600枚弱。そのうち1000枚位は見れるかな…?wもう少し時間かけて選りすぐりを上げたいと思います。
7月17日追記
追加分上げました。
Joy耐観戦①
Joy耐観戦②
Joy耐観戦③
Joy耐観戦④
Joy耐観戦⑤
Joy耐観戦⑥
Joy耐観戦⑦
bankinyaさん、PATRIOTさん、ばんずさん、WolfStyleさん、MTOさんwと一緒に栃木へ。
予選から観戦させていただきました。
本格的なレースというのは初めて見させていただきましたが、やはり雰囲気があります。予選から勝負って感じの雰囲気を感じ取れました。
走り始めると凄い音ですね~あの排気音は忘れられません♪
改革派さんのチームのシビック
今回、仕様を変更し、上位を狙えるようになった!とのことでした。
巧みな戦術、ドライバーの皆さんの技術によって総合2位という結果に♪おめでとうございます!
改革派さんのチームのMR2
クラス2位に入賞♪走り終えた後のドライバーのYさんの顔が印象的でした。おめでとうございます!
耐久レースを観戦していて思った事ですが、本当にただ速ければいいという訳ではないんですね。
燃料の管理、給油タイミング。全開で走るのではなく、セーブしながら安定したタイムを刻みつつ、周回を重ねていくという風に思えました。
ゴールした所で燃料が空になったそうです。凄い燃料コントロールですね…!
この耐久レースの見所は、なんといっても残り10分程の所で、改革派さんシビックが2位についている所で、1位の車両とのバトルでしょう!
最後にトンネルを潜ってくるのはどっちが先だ!?と見入ってしまいました…!
ゴールを見届けられて本当によかったです♪
今回は本当に貴重な体験をさせて頂きました。お話を頂いていなかったら本場なレースを観戦するという事はなかったかもしれませんし…
今回、色々と手配していただいた改革派さん、お誘いしていただいたbankinyaさんありがとうございました!
また、ドライバー、メカニックの皆さんお疲れ様でした!素晴しいレースを見させていただきました!
次のレースでのご活躍を期待しております。
観戦組である皆さんもお疲れ様でした~!WolfStyleさんはお手伝いお疲れ様でした!
PATRIOTさん、ばんずさん、写真楽しく見させていただきます♪
今週一週間はこのレースの写真を眺めたりして楽しめそうです。
また燃え上がってきました。競走っていいですね
Posted at 2012/07/16 22:25:22 | |
トラックバック(0) |
ミーティング オフ会 | 日記