• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほむら。のブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

ここ最近のまとめ

あれから色々あったのでまとめ
※写真多め、長め


○10月11、12日
群馬は嬬恋村で行われたラリーにお手伝いとして参加



寒かった。。
競技終了後のどんちゃん騒ぎが面白かったwラリー屋さんの話は笑えますw
機会があればまたお手伝いしに行きたいですね


○10月18日
六十里~福島ドライブ

詳細はこちらw

足変えたお陰か運転がとても楽しく感じました。


○10月26日 
紅葉ドライブ
先日のフォトギャラの通り


○11月1日
新城ラリー観戦


あいにくの雨で一眼は使えず。
イベント盛りだくさんだったし、美河フランク美味しかったし楽しかったです。
ラリーの方は四駆勢のスタートの瞬間を見れてよかったです。はえーはえー

夜は名古屋飯を満喫~手羽先美味かった。
愛知は美味しい物沢山あって羨ましいです。食い歩きしたら太りそう(


○11月2日
滋賀 ハムサンドオフ()



豊郷のイベントは色々新鮮で楽しかったです。
終わった後はいつもの感じ?で楽しかったです。翌日の休みは必須ですねwww
草が生えます
次いついけるかなw


○11月9日
近所で紅葉撮影

天気が微妙でしたけど近所を散策







うちの近所って意外と見れるもんだなーと思いました。まだ枯れてないですし、人も少ないからおススメですよw

望遠と標準レンズをつけたり外したりするのがだるいので、そろそろ新レンズ欲しいなと思いました。標準レンズにちょっと望遠が出来るようなやつ
久々に撮影を満喫しました。


○車の方

この角度(ry


とてもいかつくなりました

ここ1ヶ月程でお会いした皆さんありがとうございました。楽しい時間を過せました。
次もまたよろしくお願いします。


まだ枯れないならもう少し紅葉を楽しみたいです












Posted at 2014/11/09 22:01:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年09月24日 イイね!

ミニストップに行くだけのオフ

諸事情ありまして7月末~9月中旬まで代車生活してました。
いい勉強になった、と今は思っています。

まぁそんな事もあって、暫く遠出出来ない生活しててどっか行きたくなったのでどこ行こうか、と思いまして県外で見かける見慣れないコンビニ行こうという事でミニストップ行く事にしました。

ミニストップが無い県まとめ

最寄は群馬だ!って事で群馬のミニストップへ(今日気が付きましたが最寄は会津でした)



遠征ガチ勢な人と地元なTeraさんと一緒に。



目的の物。これで200円ちょっととか安いですよね。美味かった。

その後永井食堂でお土産買って、伊香保の辺りで水沢うどん食ったり博物館見たり。
博物館はもう少し時間ある時にゆっくり眺めたいですね。TSサニーが激アツでした。


最後に榛名山、榛名湖へ



いい所ですねー昼間に来てずっとゆっくりしてたいです。涼しいし

そんな感じでした。久々のドライブ、観光を満喫できました。

コンビニ行くだけだった予定を色々と考えて観光要素もいれていただいたTeraさん、一緒に来てくれた桜ンマさんありがとうございました!


この調子で12月入るまで遊びたいですね







Posted at 2014/09/24 20:17:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミーティング オフ会 | 日記
2014年07月22日 イイね!

東海地方に遊びに行ってきた

三連休はそっちの方まで遊びに行ってきました。
何しにきたのって言われると…飯食いに行ったとしか(  あとは勢いとノリです

写真多め

○一日目
静岡の湖西市に肉を食いに。
天気が微妙だったので浜名湖の眺めはちょいと微妙でした。ちと残念



美味い!思ったよりでかかった(

夕食はこれ


これは競技です(  あの時はお騒がせしました。。

○二日目
この日は滋賀へ

滋賀と行ったらここ!(なのか?)


マッタリとした時間を過しました。

その後彦根城へ


お客さんも沢山いましたし凄い人気ですね
土産に人形買いましたよ。あまりに可愛かったので。

記念撮影では、まだまだ吹っ切れてないなと。キレが違いますしw恥を捨てろ!(


その後琵琶湖のなんとか街道通って南の方まで。
琵琶湖眺めながらのドライブはよかったです。

夕食は近江ちゃんぽん


あっさりして美味しかった。デザートが特に美味しかったなー
次は近江牛ですかね(
ここで解散となりました。観光できてよかったです。

○三日目
SAでお土産買い込んで適当に運転してたら割と早く富山入りしたので寄り道

城端町に観光へ



聖地巡礼。
とてもいい所でした。お盆辺りにでもまた行こうかな。

午後には新潟に帰ってきて、某所に寄って洗車させていただき、その後飯食って駄弁って帰宅。

金曜の夜10時に出て帰ってきたのが月曜10時。丸々3日間沢山遊びました!
いい思い出になりました。

連休中お会いした皆さんありがとうございました!
またお会いした時にはよろしくお願いします!
















Posted at 2014/07/22 21:55:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング オフ会 | 日記
2014年07月06日 イイね!

エビス行ってきた

行ってきました。楽しみ過ぎてあまり眠れなかった気がw

走行は1年ぶり。久々すぎて色々忘れてました

走られたのは…

PATRIOTさん



ごついですなー
ランサー怖かったそうで…wアレの全開は物凄く怖そうです…(汗

ばんずさん



一緒に走っても追いつけませんw 

自分



Gセンサーがつきましたよ(キノコ 
今度は可愛いやつにしよう

走行内容についてはあんまりでした。ベストの2秒落ちくらいでした。

でも試してみたかった事やれてよかったかなと思います。次は結果残したいです


ネタ
・裏ストレート?で猫が飛び出してきた
→超ビビッた

・飯泥棒の猫
→去年買っておいたはずのおにぎりがなくなったんですが、今回もパンがなくなったそうで…そしたら、パンの入った袋くわえた猫が。



袋そのまま置きっぱなしだとダメみたいですね。気をつけないとですね


まぁそんな感じ。
お二人共お疲れ様でした!次回もよろしくお願いします。

追記 動画



見比べたらやっぱ遅かったなぁ…




Posted at 2014/07/06 22:10:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2014年05月03日 イイね!

六十里越えに行ってみた

暦通りの休みなのでGW休み本番な4連休。特に予定もたてなかったので何しようかなと思っていましたが、いくぜー!って事でついて行きました。

国道290号~道の駅とちお、入広瀬~六十里越え、田子倉ダム~塔のへつりって感じでした。





写真の通りまだ雪が沢山残っていまして。新潟と福島のちょうど県境になるんでしょうか?あのトンネル越えた所で雪が沢山残っている景色を見て感動しました。

去年きた時とは全く受ける印象が違いました。雪が残ってるこっち方が好きかも。

田子倉ダムから景色眺めると新潟側はまだ冬、福島側は春な感じでした。贅沢ですよね。こんなのは初めてです。

その後飯食って塔のへつりへ。多分詳細は他の方が書いてくれます!←投げやり

290号~六十里越えはいい所ですね~ますます好きになりました。季節が変わったらまた行きたい!あとは秋でコンプリート!

勿論来年もまたここで写真撮りたいです




この前の山形、先日のドライブといい、引きこもっていた時の反動でしょうか。外出たり写真撮ったりするのが楽しいです。

またどっか行きたいですね

Posted at 2014/05/03 22:03:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「近況 http://cvw.jp/b/1105193/41309373/
何シテル?   04/04 20:11
ただのオタクです 春から秋までは車で遊んで冬は引きこもり生活してます 中途半端にドライブとスポーツ走行を楽しんでいます ※6月15日以降諸事情によ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチ操作の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 10:04:19
【修理】 Defi 水温計センサー交換 [ H26.8.23 追記 ] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 23:00:23

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2011年3月16日~現在  やらかしたりやられたりする度に強くなってきた車 車弄りと ...
輸入車その他 Cannondale CAAD8 輸入車その他 Cannondale CAAD8
紛らわしいからハイドラ用に登録 2014/2/15 納車 サイクリングの記録を書いてい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation