• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月23日

NISSAN WEC LMP1クラスから撤退

NISSAN WEC LMP1クラスから撤退 残念というかやっぱり。という印象のニュースでした。

日産が2016年のWEC LMP1クラスから撤退するというニュース。

結局、今年のルマン24で走っただけでその生涯を終えたGT-R LM NISMOですが、FFレイアウトという現代のレーシンガーでは考えられないレイアウトで登場しましたが、結局ダメという結論だったのでしょう。

現在のLMP1クラスはポルシェを筆頭にハイブリッドシステムの進化と空力、そしてなによりマシン全体の高次元でのバランスが重要な要素となってます。
スピードだけではもちろんダメですし、耐久性と速さ、そしてチーム全体の総合力がモノをいう世界。

そこにあえてFFレイアウトというフロントに厳しいレイアウトで挑戦した日産ですが、個人的には応援したい気持ちでした。

それはなぜか。
絶対に失敗すると予想できたからです。

空力でのメリットを活かせるためのFFレイアウト採用でしたが、空力以前の問題で耐久性やコーナースピードの低さ、そしてなによりチームの経験不足からルマンでは全く相手にならない状態。
正直、こんなマシンにGT-Rを名乗らせるなよとまで思いました。
WECの後半戦から参戦するかと思いきや、すべて欠場して2016年参戦の為にテストに集中。
チーム代表を更迭し、チームの方針を一新するもここにきて2016年の参戦から撤退。

良い意味でも悪い意味でも日産のイメージが駆け足で走り去った2015年でした。
あれだけプロモーションにお金をかけ、さぁこれからと思ってましたけど、残念ですね。

継続して参戦しつづけることが成功への方法といいますが、これではねぇ・・・

次があるのであれば今度は勝てるコンセプトで戻ってきてほしいです。



トヨタは2016年も参戦する予定ですが、来年は新マシンであるTS050 Hybridにマシンチェンジ。
エンジンもNAからターボに変更し、ハイブリッドも8M(メガジュール)にテーブル変更。
昨年、年間タイトルを獲得し、今年はこれくらいの進化で大丈夫だろうと思ってたところ、ライバルは予想以上に進化してきて全く勝負にならなかった今年。
一番悔しいのはチームメンバーだというのは重々承知。
来年の進化はどこまで進化しているのか興味深々。
この際、デザインも一新して欲しいです。


マツダもLMP2クラスでTUDORスポーツカー選手権に参戦してますが、レギュレーションの変更で今年で参戦終了。
3年間のSKYACTIV-Dによるプロトタイプカーのレーシング活動は終了。
残念ですね。

SKYACTIV-2.2Dエンジンを市販ブロックのままチューンしてレースに使用してましたので、ディーゼルエンジンの開発データとしても有意義だったかと思いますが、今後の技術発展を考えると寂しいかと。



マツダには是非ともWECに参戦して欲しいです。
そうなるとディーゼルハイブリッドマシンになるのか。。
そろそろマツダの財政も回復してきたことだし、レース活動を展開しても良い頃だと思うのですが。
どうでしょう。

ブログ一覧 | ルマン24 | クルマ
Posted at 2015/12/23 22:17:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

愛車と出会って2年!
マツジンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そろそろ聖地沼津へ行こうかな。。。」
何シテル?   11/01 22:30
キッド@SKYです。 KF前期のXDに乗ってます。 初代CX-5から2代目のCX-5へチェンジしました。 今回も前車のCX-5同様、純正の良さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北米マツダ純正 フードエッジプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 10:43:54
レクサ〇風?ナイキマークぽいポジションバー(完結編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 08:50:11
KENSTYLE フォグランプガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/03 22:00:55

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初代CX-5(KE)から2代目のCX-5(KF)へ乗り換えました。 KEからKFへの進化 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 XDのAWDです。 積雪地域に引っ越したのでアクセラから乗り換えました。 全 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2011年10月29日納車。 アクセラからアクセラへの乗換えです。 ボディーカラーにつ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初代アクセラ(BK)です。 2005年2月に新車で23Sを購入。 純正プラスαを目指し ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation