• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キッド@SKYのブログ一覧

2012年02月15日 イイね!

鈴鹿サーキットを初体験

鈴鹿サーキットを初体験先日、日曜日に会社の駅伝大会ということで、鈴鹿サーキットへ行ってきました。

私自身、鈴鹿サーキットは初めてでして、F1中継やグランツーでは知っていますが、実際のリアルサーキットを見るのは初でした。

三重県に住んでても中々、行く機会が無いもんですw


メインイベントの駅伝には私は参加しなかったのですが、ピットロードからひたすら写真を撮っていました。




思ったよりメインストレートは傾斜しているんですね・・・

こんなに下り坂だとは思いませんでした・・・

メインイベント後に飛び入り参加での『サーキットを走ろう会』的なイベントがあったので、これは良い機会と思い、ショートコースではありますが、走ってきました。いや歩いてきました(^^;





第一コーナー付近です。

グランツーリスモではお世話になったエスケープゾーン。






歩いてみると非常に起伏が激しいです。
グランツーで走るのとは訳が違います。当たり前か・・・





ここから右へ折れてメインスタンドへ。。。
左に行けばさらに旅です。
歩いては帰ってこれない距離ですね。

1周で2.2kmあるらしいですが、運動不足のせいか息切れします・・・
普段、車に乗っての通勤なので歩かないせいか体力低下が激しいです。
う~ん・・・ 運動せねば・・・

しかし、こうして歩いてみると舗装の質や縁戚など非常に綺麗ですね。
さすがF1が開催されるだけのことはあるな~と改めて思いました。
コース幅が思っていたより狭かったので、こんな状況で追い抜きバトルなんてホントに迫力が出ると思います。

次は自分の車で走りたいですね(^^;
Posted at 2012/02/15 21:20:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年01月29日 イイね!

TOYOTA TS030 HYBRID

TOYOTA TS030 HYBRIDトヨタ新型のルマンマシンです。

ネーミングは予想通りのTS030。

TS020の後継機となるわけです。




今年のルマンは2台体制で挑むらしいです。
初年度から優勝を期待しては酷かと思いますが、表彰台は目指して頑張ってほしいですね。
しかし、このデザイン、特にヘッドライトはどうにかならないものか・・・
パンダだ。。。

TS020の方が断然カッコいい。
レースで結果を出せばまた印象が変わるかもしれませんが、現時点ではこの目はダメでしょう・・・
クラージュに見える・・・


でも期待してます。
99年のルマン以来、私の悲願でしたから。
あの99年のルマンは忘れられません。
是非ともリベンジを。



hpiから出ているTS020のミニカーです。
詳しい人が見れば判りますが、ルマン本戦仕様ではなく、ルマン富士1000キロに出場したTS020です。
99年のルマン終了後、そのまま日本に持って来て出場したマシンで、ルマンを戦った日本人トリオが乗った3号車ですね。
やっぱりカッコいいです!



こちらは98年に出場したモデル。
27号車です。



フロントフェンダー内側からタイヤが見えるという斬新なデザイン。
アンドレ・デ・コルタンツが設計したこのマシンは芸術です。
98年、99年と運が無かったとしか言えないレース結果でしたが、今度こそはと期待しています。
Posted at 2012/01/29 00:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年01月20日 イイね!

プジョーがルマンから撤退

プジョーがルマンから撤退この記事は、自動車レース=プジョー、ルマン24時間耐久レースから撤退について書いています。

プジョーが今年のルマンから撤退してしまいました。

これで今年のトヨタとの対決は無くなってしまった訳です。

う~ん・・・残念。

ワークスが撤退するときはいつも『コスト削減』が理由に挙がりますね。。。
コストも大事ですがメーカーの技術力向上とブランドイメージ向上も大事だと思いますが・・・
近年はアウディとの熾烈な争いで、ルマン以外の耐久シリーズではプジョー優勢の印象でしたが、ルマンに限って言えばアウディの方が優勢の印象でした。
もうプジョーとアウディの対決が見れないとなると残念です。

今年のルマンはトヨタのハイブリッドvsアウディのディーゼルか。
プジョー908は鮮やかなブルーが非常に綺麗なマシンで、GT5でもお気に入りリストに入っているマシンでした。

それより今年のルマンは是非テレビ中継を復活させて欲しいところです。
テレビ朝日さん。トヨタが出るんだから放送を復活させて下さい。
近年のマシンにて『由良拓也が切る』のコーナーをまた見たいです。
よろしくお願いします。



現在PS3のGT5で、個人ルマンをやってます。
Aスペックです。
アップデートでピットイン時に中断機能がついたので気軽に出来る様になりました。
使用マシンはトヨタGT-One TS020。個人的に一番好きな車。
あえてフルノーマル(タイヤ以外)の状態での参戦。
平均ラップタイムは3分32秒位で5週に1回タイヤ限界が来るためピットインするんですが、アウディR8がやたら早く、熾烈な争いをしています。
スタートして2時間半経過した状態でラップ差が50秒。
ピットに入るたびに順位が入れ替わる感じで、24時間のスプリントレース状態です。

2000年のルマンにトヨタが継続参戦していたら・・・と妄想しながら夜な夜な個人的に楽しんでますw
Posted at 2012/01/20 10:18:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「そろそろ聖地沼津へ行こうかな。。。」
何シテル?   11/01 22:30
キッド@SKYです。 KF前期のXDに乗ってます。 初代CX-5から2代目のCX-5へチェンジしました。 今回も前車のCX-5同様、純正の良さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

北米マツダ純正 フードエッジプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 10:43:54
レクサ〇風?ナイキマークぽいポジションバー(完結編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 08:50:11
KENSTYLE フォグランプガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/03 22:00:55

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初代CX-5(KE)から2代目のCX-5(KF)へ乗り換えました。 KEからKFへの進化 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 XDのAWDです。 積雪地域に引っ越したのでアクセラから乗り換えました。 全 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2011年10月29日納車。 アクセラからアクセラへの乗換えです。 ボディーカラーにつ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初代アクセラ(BK)です。 2005年2月に新車で23Sを購入。 純正プラスαを目指し ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation