• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キッド@SKYのブログ一覧

2014年04月15日 イイね!

スピーカー選び

先日の週末からフロントスピーカーがビビりだした。

詳細を書くとフロント右側のツイーターである。
ナビの効果音(何かを選択すると鳴る効果音)がいつもと違う感じがして、よく聞くとビビってなっていることに気が付いた。
まぁこのスピーカーは全車のBKアクセラから移植した長年の付き合い。
もうかれこれ7~8年ってとこ。
カロッツェリアのTS-C07Aというモデル。
今では黄色いスピーカーが懐かしいと感じますが、当時はこれが凄いんだと思ってました(^^;
特に音質に不満はなく、カロッツェリアらしく高音が綺麗に抜ける感じでとても気に入ってました。
しかし、そろそろ寿命のようです。

次もカロッツェリアのスピーカーにしようかと思ってます。
まぁ候補としては順当にTS-C1720Aかなと。
ひとつ上のモデルであるTS-V172Aは流石に自分には必要ないかなぁと(^^;
Vシリーズを100点とするとCシリーズで95点くらい。
差分の5点を埋めるために倍の値段を出費するほど音に拘りもありませんので。。。
確かにVシリーズは良い音を出します。これは確かです。

でもCシリーズで十分です。
これこそコストパフォーマンスに優れている商品と言えます。
予算が許せばもちろんVシリーズにしますがね!
そうも言ってられません。家庭持ちの身としては。

あとはタイミングか・・・

ついでに昔からの野望であった外部アンプ(GM-D7400)も視野に入れつつ・・・
Posted at 2014/04/15 21:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2014年04月03日 イイね!

WEC2014年シーズンもそろそろ開幕

WEC2014年シーズンもそろそろ開幕数あるモータースポーツでも私が一番好きなのはこのWEC。
WECというより正確にはルマン24時間耐久レースが好きなのだけれど、WECシリーズの中に組み込まれているため、WECそのものが好きになってしまった。

今年はなんといってもポルシェがLMP1クラスにワークス参戦することにより、アウディ、トヨタ、ポルシェと3社のチャンピョン争いになる。
レギュレーションも昨年から大幅に変更されているので、アウディ、トヨタと昨年のマシンからガラッと変えている。
それがまた面白い。
3社ともにハイブリッドになるのだけれど、アウディはディーゼルハイブリッド。
トヨタ、ポルシェはガソリンハイブリッドで戦う。
ポルシェはエンジンがV型4気筒。
どんな戦いをみせるか非常に楽しみ。

人によればポルシェの強さを知っている人はアウディより強いという人が多い。
しかし、ここ数年だけを見ていると過去の強さを解っていても今の技術でどこまで戦えるかは不明。
それにアウディを率いているのは昔、そのポルシェと組んで戦っていたチームヨースト。
ポルシェにしてみればアウディにヨーストを返してほしいと思っているだろうけど、そうはいかないでしょうw

なので今年も本命はアウディかと。
しかし、個人的にはトヨタを応援しているw

今年のTS040 Hybridは4輪駆動でシステム合計1,000馬力に達するといわれている。
もちろん、スピードだけでは勝てないので、燃費も重要な要素。
ハイブリッド技術だけはトヨタは世界一でしょう。

4輪で回生できるのも大きく変わった点。
参戦1年目の4輪駆動を想定して設計を行っていたTS030の経験が、ここにきて役に立っているとは・・・
これで今年もまったくダメであるようなら、来年は参戦すら危うい。
やっぱりWRCにしようかとなる可能性も高い。
実際、ヴィッツベースのWRカーを制作し、テストを行っているという情報もある。

昔のように3台体制で参戦出来るほど予算が無いのは判るけど・・・
予算体制も本気になって欲しいところ。

今年こそはマツダ以来の日本車でルマン制覇を達成して欲しい。

来年は日産もLMP1に復帰することだし、ルマンでまた日本メーカーの戦いが見れるか?!
Posted at 2014/04/03 22:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルマン24 | 日記
2014年04月02日 イイね!

マツダコネクト

マツダコネクト新型アクセラに搭載されたマツダコネクトですが、評判はイマイチな感じ。

最も多く聞くのが、ナビ性能の低さ。

ナビにどこまで求めるかによると思うけど、必要最低限(現在地がわかってルート案内をしてくれるくらい)の機能さえあれば良いという人には良いかもしれません。
が、やはりそこは人間。欲が出てきてしまいます。

このあたり、メーカーも認識しているようで、頻繁にバージョンアップしている模様。
でも販売店からユーザーにバージョンアップしましたよ!という連絡はされていないのがほとんど。
点検ついでに新バージョンがアップされていればしておきます程度。
なんかさみしい気もします。

まぁタイミングわるくアップルが『Car Play』なるものを発表したのも影響があるか。。。
マツダは適応車の発表はしていないけど、遅かれするだろうと予想します。(^^;
昔、ロータリーエンジンに孤高に挑戦したイメージがつきまといますね(^^;
これもマツダスピリットなのか・・・

次期デミオにもマツダコネクトは採用されるとのことですが、この開発が難航しているという話も聞きます。
発売時期が9月頃というのもあってそろそろ開発も最終段階に入ってると思いますが、マツダコネクトの開発次第では時期がずれるとの話も。
単純にアクセラに載せたシステムをそのままデミオに積めば良いじゃんと思うのだけど、そうじゃないらしいです。
根本的にナビ性能を中心にシステムの改善を行っている可能性が高いです。
某ナビメーカーに協力を仰いでるという話も。。。

デミオが発売される頃にはアクセラのマツダコネクトも大幅アップデートされる可能性が高いですね。

しばらくはマツダコネクトも未完成というイメージがつきまとうかもしれません。
新しく出した製品であれば仕方ありませんがね。

暖かく応援することにします。

私自身はBLオーナーですので、今のところ直接は関係ありませんけど(^^;
Posted at 2014/04/02 21:45:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2014年04月01日 イイね!

ガソリン代が上がった

本日より消費税率引き上げにより、価格が微妙に上がっている。

最初に実感したのは出勤時の電車代だった。
いつもICカードを利用しているのだが、利用金額が10円上がっていて、違和感を覚えた。
次の瞬間、あ!今日から値上げだったんだね!と。
毎日の習慣で体が見慣れている電車代が10円上がっていて、瞬時に違和感を覚えたのは凄いことだと思いながら、昨日の事を思い出した。

ガソリンスタンドの行列。
過去にも暫定税率の廃止や震災時にガソリンスタンドに行列を作って給油していた光景(映像)を思い出す。
今回はリッターあたり約5円前後値上がりするとはいえ、わざわざ行列を作ってまで給油すること無いだろうにと思った。

きっと並んでいる間のアイドリングで値上げ分以上のガソリンを使っているに違いないw

しかし、税金に消費税がかかる今のガソリン価格の仕組みはなんとかならんものなのか・・・

こんな時だけは電気自動車は良いなと思うけど、運転している瞬間はそんな事を一切思わないから不思議w
アクセラはやっぱり楽しいです。

BMWのi3はメカニズムが中々面白いとのことです。
街中で走る限り、ワンペダルで加速、減速が出来るとの事で、ちょっと興味がありますね。
アクセル戻せば強力な回生ブレーキがかかるようで、疲れないのか心配ですが・・・
車の評判は良いようです。
Posted at 2014/04/01 22:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年03月31日 イイね!

今日あたりからヒノキが本気

今日あたりからヒノキが本気今年もそうなんですが、まったくもってダメです。

鼻が目が・・・ スギさんとはそれほど相性が悪くないのですが、ヒノキさんにはこれでもかっ!というくらい反応してしまってます。

花粉の話です。

病院から薬はもらってますが、それほど大きく効果は無く・・・
薬が合ってないのかもしれません。

しかし、今飲んでるのは『アレロック5mg』という比較的強い薬らしいです。
副作用として眠くなります。
むしろ副作用の方が効果が解りやすい状態です(^^;

まぁ薬は合う合わないがありますからね。。。

もう一つの『タリオンOD』というのも持ってるので、こっちも試してみようかと思ってます。


花粉症の無い北海道に行きたいと思ってましたが、どうやら白樺の花粉にも反応している人が社内にいるというのを聞き、北海道でも花粉症があるのか・・・と思ってしまいました。
この時期、日本中どこに行ってもダメなんですね・・・
Posted at 2014/03/31 22:24:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「そろそろ聖地沼津へ行こうかな。。。」
何シテル?   11/01 22:30
キッド@SKYです。 KF前期のXDに乗ってます。 初代CX-5から2代目のCX-5へチェンジしました。 今回も前車のCX-5同様、純正の良さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北米マツダ純正 フードエッジプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 10:43:54
レクサ〇風?ナイキマークぽいポジションバー(完結編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 08:50:11
KENSTYLE フォグランプガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/03 22:00:55

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初代CX-5(KE)から2代目のCX-5(KF)へ乗り換えました。 KEからKFへの進化 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 XDのAWDです。 積雪地域に引っ越したのでアクセラから乗り換えました。 全 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2011年10月29日納車。 アクセラからアクセラへの乗換えです。 ボディーカラーにつ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初代アクセラ(BK)です。 2005年2月に新車で23Sを購入。 純正プラスαを目指し ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation