• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAMARのブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

道北の景色とプチ…etc

道北の景色とプチ…etc仕事が25日から明日まで休みなのでプラプラしています。

ただ天気がね…(涙)

毎日2時ころ寝て11時頃起きる生活…そろそろ生活を正したいです(笑)

昨日もそんな感じで起床しコーヒーを飲みながらみんカラ俳諧してると…

26日にお会いしたうるてぽさんが道北に来てるとか…(驚)

この日も曇天でしたが少しながら陽射しがある感じ…

写真も撮りたかったのでハイドラ起動してドライブ開始(笑)

ぁ…前日こんな事があったからワゴンRでね(笑)



こちらの景色といえば「利尻富士」と「エゾカンゾウ」しかないので海沿いへ向けて出発!!!!

わりと近くにうるてぽさんのアイコンを見つけたので合流





なかなかこの花は一面に咲かないし、こちらの深緑は青々としないからロケーションが難しい…(汗)

そのまま隣町の幌延ビジターセンターを散策、撮影!!!









そして少し車で色々駄弁って、「またの再会」を約束し解散しました。



前回、初対面ですが本当に良い青年ですw

今日はジムニーの板金依頼して代車取って来ました。

代車は…



ワゴンR



うちにもちょっと旧いワゴンRあるし燃料満タン貸しからの満タン返しなのでたぶん乗らないけど…(汗)

ひとまず愛車紹介用に撮影したりして…(笑)
Posted at 2015/06/29 15:56:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAMERA LIFE | 日記
2015年06月27日 イイね!

ちょっと相談…

ちょっと相談…カウンター


今、町の住宅借りてるのだけど、今、外出しようと思ったらね…家に隣接してる廃車庫の屋根のトタン剥がれて車に傷と凹みが出来てる(。ŏ﹏ŏ)






これって貸主の町に請求出来る?

【追記】
今、町の建設課がやってきて修理代町負担で月曜修理出します。

修理箇所
・運転席ドア
・運転席側フェンダー
・運転席ドアミラー
・フロントバンパー
Posted at 2015/06/27 15:58:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | JB33w | 日記
2015年06月26日 イイね!

【うるてぽ】さんとプチオフ

【うるてぽ】さんとプチオフ カウンター


ご無沙汰しています。

ぁ…生きてましたよー!!!!

忙しさと写真はたくさん撮っていたんですが、みんカラ用に800サイズにリサイズするのが面倒くさかったりで闇に葬っている写真も数知れず…(滝汗)

という事でタイトル通りみんカラでMyファン登録していたんですが、2ドアクーペで主に車中泊で何度も北海道を旅されているうるてぽさんが6/20より来道されていたのでみんカラメッセージでご連絡させて頂きプチオフしました(笑)



しかし天候は生憎の曇天雨天でしたけど…(涙)

うるてぽさんの「北海道シリーズ」がUPされた頃、前愛車のアウディTTの旅行記から気になっていたのでみんカラメッセージで連絡を取り、めでたくご対面となりました(笑)





Z4クーペはZ4ロードスターより稀少で市場価格も高騰しています。そしてこの2シーターで車中泊…おじさん化した自分には出来ません(涙)

うるてぽさんの日記は旅道中にUPするもの、そして地元に帰省してから一眼で撮影された写真で旅を振り返る2部構成なんですが、北海道民でも旅している気分になれて個人的に好きなんです。

しかし昨日、本日とこちらは生憎の天候で利尻富士





そしてうちの街の花…エゾカンゾウ



の撮影が出来なかったのは残念でしたorz

ひとまず朝、電話を頂き街のコンビニで待ち合わせして、ちょっと公園で記念撮影からの早めの昼食。



自分の街は牛乳と温泉と羊を育てている街ではありませんが地元で作っているジンギスカンくらいしかお薦めがないんですよね(汗)

ただこのジンギスカンは地元ひいきではなく自分の中ではトップクラスの美味しさです。

食後は知る人ぞ知る名湯「豊富温泉」で温まり…



油風呂なんて言われている温泉なので…

「タオルが石油臭くなるのでは?」

と心配されていましたが、自分はここに住んでいるし毎日入っているので感覚が麻痺しているのかもしれませんが…

「そんなに言うほど臭くないし美肌の湯ですよ。」

と説明し入浴。

身体が温まった所で豊富牛乳で作られたソフトクリームを食べに行きました。





街に唯一のカフェで濃厚なソフトクリームを堪能してもらいすこし晴れ間が見えたので利尻富士のみえる海岸線に行きましたが…

今日は見えませんでしたorz



最後に北海道らしく?牧草と畑の風景を撮り、お別れしました♪

車中泊は大変そうなので「我が家に泊まっては?」と提案しましたが、車中泊が流儀だそうなのでここでお別れし車中泊先に向かっていきました。

みんカラで知り顔も知らない間柄での初対面でしたが非常に好青年な印象でした♪

お会い出来て良かったです。残りの旅も安全に進むことを祈ってます。

そして日記楽しみにしています。

今日はありがとうございました。
Posted at 2015/06/26 19:24:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | JB33w | 日記
2015年04月03日 イイね!

今年初の撮影遠征!!!!

今年初の撮影遠征!!!!読んで下さっている皆様、大変ご無沙汰しております。

今年1月に転職、移住し、慌しくしていましたが、3月に仮住まいから引越しなどもあり、全然暇がありませんでした。

そんな中、3月末に前職の後輩の結婚式にお呼ばれしていた事もあり、束の間の休暇を楽しんできました。

3月の帰省頃を照準に撮影オフもみん友さんのくろっぺさんとLINEで念入りに打ち合わせ!!!!

3月28日に探索してきました。

当日は5時起床からのくろっぺさんを迎えに行き、目的地へ…

自分とくろっぺさんのコンビだと概ね天気は快晴…この日も気温は二桁になるほど暖かかったです。



カメラ機材を背負って片道1時間半…流石に暑くて腕まくりして歩いてました。

道中、あきらかに【熊】と思しき足跡も転々としていましたが、結構溶けていたので「数日前に歩いたのかも…」とか言いながら延々と歩きました。

※帰りに自分達の歩いていた足跡が急激に溶けててこの時みた熊の足跡は朝方もしくは前日くらいの足跡だったかも…







道中、屋根の木造部分の朽ちた住居跡も…

ところどころに石垣などもあり、ここに街があったことを証明する遺構の数々…



そしてここにはSLが停車して石炭を運んでいたという事がわかる遺構。

くろっぺさんが念入りに調べてくれていたので目的の【隋道マーケット】の入り口は簡単にわかりました。



本来、川向に位置していて増水などしていたら渡れないかもと心配していましたが、そこは【道内屈指の豪雪地帯】のおかげで雪の橋を渡り無事到着。



ここにかつて数十件の商店が軒を連ねていたとかね…



隋道内は閉山から約46年…随所に痛みがみられ、もう数年もたない感じでした…









なかには…



「BATMAN」



ブラジルガラナとか…みたことないものが…



水没していますが秤とか…





















写真はいい色合いで撮ってますが実際は真っ暗でストロボやライティングで撮ってます。

そして外気とは違い、2時間ほど居ましたがめちゃくちゃ寒かった…

その後は廃住居を探索…





室内は床が抜け落ちていたので外観および外からの撮影のみです



ここでくろっぺさんとお互いに撮影しているところを撮ってもらいながら、1時間半歩いて明るいうちに車に戻りました。



帰りは筋肉痛対策も含め、ここ最近は近隣の温泉に行くのが恒例となっています。




この日の昼飯は隋道内で「ウィダーイン」と「チョコ」を数個だったのでこの日初の飯が16時とかね…



そして風呂に浸かり休憩所で仮眠して…帰りは【経費削減】の為、下道で帰宅。

道中、びっくりドンキーでまたご飯(笑)



自分の町の最寄のびっくりドンキーは…



北海道限定ですが…明日は壇蜜古画のスペシャルがAM9:50から放送されますので廃墟、廃炭鉱好きの方はどうぞご覧ください




最後に今回探索した物件の概要はコチラ…

昭和炭鉱(しょうわたんこう)とは、かつて北海道沼田町に存在した炭鉱。
明治鉱業が試掘権を設定し、1930年1月開業。1969年4月30日閉山。留萌炭田(雨竜炭田)の代表的な炭鉱のひとつであった。埋蔵量は2億トンを超えるとされ、硫黄分が少ない良質な石炭、積出港の留萌港に近接するなどの好条件もあり、国内屈指の有力炭鉱とされていたが、エネルギー革命の進展や安全対策に要するコスト増、多くの断層による計画的な採炭の難しさが加わり、昭和40年代前半のうちに閉山に追い込まれた。現在、かつての炭鉱とは別の場所で露天掘による採掘が行われている。
第二次世界大戦中は、労働力不足を補う目的で中国人、朝鮮人の強制労働が行われていた。元労働者には、終戦を知らずに13年間北海道内で逃亡生活を送った劉連仁などがいる。
炭鉱の資料は付近で操業されていた浅野炭鉱、太刀別炭鉱と併せて沼田町にある「沼田町ふるさと資料館」に若干の資料が展示されている。

wikipediaより引用

※当ブログを読んで探索されて事故等にあっても当方は一切の責任は負いませんので自己責任でお願いします。
Posted at 2015/04/03 22:53:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAMERA LIFE | 日記
2015年02月17日 イイね!

お久しぶりです。

お久しぶりです。職種が変わり、なかなか写真活動もしてなかったのですが、町のイベントがあったので仕事のスケジュールを都合つけて撮影してきました。


まだイベント自体はまだまだ歴史も浅くメジャーではないのですけど…






まぁ例年よりは暖かく撮影もしやすかったです。

















































特にネタがないので…写真のみとか…σ^_^;
Posted at 2015/02/17 22:18:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAMERA LIFE | 日記

プロフィール

「@kanななこ こんな感じです。」
何シテル?   12/24 16:54
はじめまして 備忘録的なオイル交換の記録と燃費記録のみ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デザインが良い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:47:56
keitanopapaさんのアウディ TT クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 20:05:18
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 08:28:24

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8N (アウディ TT クーペ)
2024/3/31 92,017㎞〜 ・ルーフライニング張替 ・タイミングベルト・ウォー ...
三菱 パジェロミニ E-H56 (三菱 パジェロミニ)
2025/2/5 85,435㎞〜
ホンダ クロスロード RT4 (ホンダ クロスロード)
2019/3/22 113,352㎞〜 2024/3/31 162,582㎞
スズキ ジムニーワイド JB33wgn (スズキ ジムニーワイド)
2014/8/19 46,420km~ 2019/2/17 95,077㎞廃車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation