• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆のブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

軽井沢でお買い物♪

軽井沢でお買い物♪Nikeの割引券を貰ったので、アウトレットへ行ってきました。

当初軽井沢か御殿場を考えていましたが、入間へ行くことに。。。

入間でざっと見ましたが、やはり軽井沢へ行きたくなり、そのままアウトレットのハシゴ。

途中、アーバン品川ナンバーのポルシェに乗るナイスミドルのご夫婦(たぶん…)。

いかにもこれから軽井沢へ行きます的な感じでした。

上品な金持ちオーラがありましたね(笑)

そして、アウトレットへ行く前に久しぶりに碓氷峠を走りました。

C121で撮影しようと思い、久しぶりに軽くバビュっと。

その後アウトレットへ行き、ブツを購入♪

しばし散策しました。

今日の軽井沢は15℃くらいで東京より10℃以上寒かったです。

秋を通り越して冬のような寒さ。

日が暮れると10℃を下回ってました。

そんな寒い日でしたが、結構訪れている人も多く、上品な方々も多々。

アーバンなエリアに住んで、リゾート地に訪れる。

そんな人が多いのでしょう。

同じく品川ナンバーのエリアですが、田舎なエリアなわたくし。

気分だけはプチセレブ気分に。。。

MATSUYAで買い物しましたが、別荘でのんびり過ごしたい妄想にひたりました(汗

短い時間でありましたが、久しぶりに軽く軽井沢を堪能。

やっぱり軽井沢はいいですね。

のんびり過ごしてみたいです。


今回の総走行距離は350kmくらいなり。


Posted at 2010/09/26 00:18:09 | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2010年09月20日 イイね!

2010 シルバーウィークの旅

2010 シルバーウィークの旅シルバーウィーク前半3連休はまずサードのガレージセールへ行きました。

そして名古屋各地をぶらりと。

珍しく名古屋ベイ、熱田、ベイシティには行かず。。。

平城遷都1300年の奈良へ向かいました。

久しぶりに名阪国道を走りました。

奈良をちょいと徘徊し、初の大阪王将も堪能。

寝るのは大阪でということで、一気に大阪へ。

1日目は終了♪


初日にしてヘビーなスケジュールでした。


2日目は鶴見のアウトレットへ。

またひとつ制覇。

またまた各所を徘徊。

ベイを堪能しに、USJに舞洲へ。

そして道意へ行きました。

その後サンシャイン、四條畷と行き、予定していませんでしたが、寺田屋へ行こうと思い、伏見へ向かいました。

龍馬気分に浸り、京都各所を徘徊。

そして王将で食らいました。

大阪王将より王将の方が安いですね。


短時間でしたが、京都で過ごして帰路へ。

渋滞を避けましたので、帰りは渋滞なしの快走でした。


毎度のごとく、カー用品店やショピングセンターなどもあちこち行った2日間。


イオンは大高、mozo、大和郡山、鶴見、ハナ。

SAは道意、サンシャイン、四條畷、ワンダー。

他にもジェームスは名和北に名古屋西、ヤマダにエイデンにセブンイレブンも数店舗。


豊田、名古屋、奈良、大和郡山、橿原、東大阪、大阪、守口、門真、尼崎、神戸、京都と駆け巡った2日間でした。


今回の総走行距離は1,260kmなり。


Posted at 2010/09/20 13:53:01 | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2010年08月20日 イイね!

YOSAKOIソーラン♪

8/14のYOSAKOIソーラン♪






Posted at 2010/08/20 18:16:27 | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2010年08月16日 イイね!

金沢、名古屋、夏のぶらり旅

金沢、名古屋、夏のぶらり旅お盆は金沢とその周辺、そして名古屋へ。。。

土曜朝に出発。

渋滞状況を見て、ルートは最短ルートで行くことにしました。

中央道は八王子の先で若干渋滞。

松本まで行き、久しぶりに安房トンネルを走りました。

高速無料区間をまた制覇。

下界は30℃以上の酷暑。

上高地方面は20℃以下でした。

富山を経由して、ナビ通りに走るととてつもない酷道。

牛首を抜けるよう案内されました。

獣道?というくらい狭い道で、クルマの幅程度のところもありました。

GWの四万十川西側のナビにも載っていない道に続くくらいの酷道。

このまま進めるのかどうかという不安もありました。

完全にラリー状態な感じで、ところどころダート並。

土砂降りの後のため、道が川になっているようなところも。

爆走激走しました(爆)

広い道に出た直後、対向車が。

酷道ではとてもすれ違えないので、ギリギリセーフ。

あんな道を走るクルマが他にもいたとは。。。


そして、かほくのセブンイレブンをまず制覇。

千里浜へ向かってこちらも雨と満潮で酷道と化している砂浜を激走しました。

それから金沢市内へ向かい、久しぶりのヤマダ電機金沢本店へ。

示野に寄って洗車して武蔵へ向かいました。

金沢ゆめ街道の会場へ。

YOSAKOIソーランを堪能。

武蔵、南町、香林坊、片町とぶらり歩きました。

撮った写真や映像は気が向いたらアップします。

そして、横川のセブンイレブンへ。

野々市の2店舗と加賀も制覇。

再度セブンイレブン全店制覇を果たしました。




翌日は名古屋へ向かいました。

北陸道を快走♪

名神も渋滞することなく、名古屋高速へ。

こちらも久しぶり♪

ヤマダやエディオン、名古屋ベイなど徘徊。

新しく出来たイオン新瑞橋を制覇!

各地をドライブし、ただでチキンセレクトも食らって、帰ることに。

帰りの東名は沼津付近で少し渋滞していましたが、他は渋滞なし。

SAもPAも結構ガラガラ。

普段の日曜や3連休の方が渋滞が激しかったり混んでます。

拍子抜けな感じでしたね。

お盆なので大渋滞を覚悟していましたが、行きも一部、帰りも一部の軽い渋滞のみで、快適な旅になりました。

渋滞情報を逐一確認していましたが、東名の上りはほとんど大きな渋滞がなかったようです。

中央道、関越道、東北道、常磐道など東名以外の上りはUターンラッシュで激しい渋滞だったようですね。

トラックやバスが少なかったようにも感じました。

バカな盆暮れドライバーも少なかったようで、それで東名にしては珍しく渋滞も少なかったのか。。。

ピークは土曜か今日なのかもしれませんね。

いずれにせよいいスケジュールとルート選択でした。

渋滞にハマってお疲れだった方も多かったと思います。

GWもお盆も拍子抜けなくらい渋滞と無縁と言ってもいいくらいでしたが、これからもうまく渋滞を避けたいものです。

でも早く新東名ができて欲しいですね。

そんなこんなで予定より早く東京着。

弾丸な旅でした。


今回の総徘徊距離は1,140kmなり。


Posted at 2010/08/16 14:48:53 | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2010年06月20日 イイね!

海ほたるに、富津岬に

海ほたるに、富津岬に今日は川崎に行った後、ふらっと海ほたるへ行きました。

朝方はありますが、昼間は初めてでした。

海ほたるをブラっとして、富津へ。

久しぶりに富津岬へ行き、ホントの先っちょ制覇です。

以前行ったときに先っちょの先っちょまで行ったかどうか忘れましたので、今回は確実に先っちょのテトラポッドまで。。。

そして、こちらも久しぶりのイオン富津へ。

さすが田舎です。

房総半島が田舎ですからね。

東京から近く手軽に行けるので、たまにはいいですね。

帰りにも海ほたるに寄り、ぶらり。。。

渋滞を避けた時間帯に行ったので、特に混雑することもありませんでした。

海ほたるや房総でのオフもいいですね。

Posted at 2010/06/20 23:35:36 | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「レクサス IS200t…245psのダウンサイジングターボ搭載[写真蔵]
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20151109-10233723-carview/?sid=cv
何シテル?   11/10 12:22
利用停止中です。 今後はFBやぐぐたすでお会いしましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作マグネット基台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/09 23:54:11
LAPタイム計算シート 
カテゴリ:クルマ
2009/01/21 14:32:18
 
Caldina Club Japan 
カテゴリ:クルマ
2008/05/22 13:41:53
 

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
最後の3S-GTEの24系に乗り換えました! 21系より走行安定性が抜群にいいです! ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
H4年式 4駆の前期TZ インチアップのみで、どノーマルでした。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
快速仕様♪
トヨタ 86 トヨタ 86
86

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation